表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/47

2025大阪・関西万博ですわ!

学食でランチを皆で済ませ教室に戻る。ちなみに春キャベツのマリネサラダは絶品だった、シュークルートはちょっとソーセージとベーコンが少なかったんじゃないかしら。

あの料理はザワークラウトの爽やかな酸味があるから、多少肉が多い方が味わい深いのだ。

そんな事を考えながら次の授業の用意をしていると、伊集院静香がエリカに話しかけてきた。


「そうそう、先日神戸の元町で寄ったケーキ屋さんで「ざくろ」という苺が上に乗ったケーキを頂きましたの、すごく美味しかったですわ」


「あら、ざくろと言えば元町カフェですの。あそこは味も良いのに価格もリーズナブルで良いですわよね、今の時期だと苺のタルトもおすすめですわよ」


「流石エリカ様ですわ、ご存じでいらしたのね!」


「神戸は美味しい洋菓子店が多いから、たまたまですわ」


エリカの情報網は別にB級グルメに特化しているわけでは無い、スイーツも好きなエリカは和洋菓子ひっくるめて日本中を網羅している。

無駄に脳みそのスペックは高いのだ。

伊集院様がモジモジと顔を赤くしながら上目遣いで見てくる。可愛いなオイ!


わたくし最近エリカ様を見習って色々なお店に自分で行くようにしてますの、流石にラーメン屋さんにはまだ怖くて一人では行けていないんですけど…」


「あらあらあら、良いと思いますわよ、ご自分で体験された事はちゃんと生きた知識になりますもの、お一人で心配ならば児島さんあたりにエスコートを頼むのもありですわよ」


「お嬢様みたいに競艇場やホルモン焼きやたこ焼き屋の経験は絶対にいらないと思いますけど」


隣の席で戸田がボソリと小声で喋った、わたくし耳は良いのでちゃんと聞こえてましてよ。


「戸田、何か言いまして?」


「いえ、神戸の洋菓子店巡りは大変お嬢様ぽっくて世間体も良いと思います」ニコニコ


何か含みの有る笑顔ですわね。お嬢様部で駄菓子屋ツアーでも企画してやろうかしら。



キンコ〜ン、カランコロ〜ン♫


「それではエリカ様ごきげんよう」


「伊集院様もごきげんよう」


「「ごきげんよう」」





バタン


「いやー、そう言えば大阪万博始まりましたね」


学院からの帰り、戸田が車に乗るなりそんな事をのたまった。


「エリカお嬢様はいつ万博に行くんですか?」


「は?わたくしは行きませんわよ」


「えっ、そうなんですか?色々な食べ物が集まってるらしいですよ」


「戸田、お聞きなさい。わたくしは美味しいものが大好きですけど、決してお値段が高い料理が好きなわけじゃございませんの」


世界のお料理でしたら現地に行ってその場で食べた方が美味しいに決まっている、戸田が私の言葉にポカ~ンとした表情になっている、本当に残念な子ですわ。


「1杯3,000円以上する駅そば、3個で2000円超えの餃子、1個600円超えのおにぎり、消費者をバカにしてるんですの、外国の方向けのぼったくりですわ」


「え、駅そばが3,000円以上ですか、エリカお嬢様は500円以下の駅そばとか駅うどん大好きですものね、大阪王将やったら何個食えるん」


「全く、わたくしが姫路駅で食べた駅そばの10倍の値段で駅そばを名乗るんじゃありませんわ」


「それに大阪・関西万博ならば太陽の塔マーク2を作るべきでしたわ、それも黒色で。せっかくガンダムがいるのにもったいないですわ、そうすれば吹田の万博公園と対になってかっこいいのに、55年ぶりに大阪に白と黒、2本の太陽の塔が聳え立つなんて考えただけで燃えますわ!しかもマーク2は変形機能付きでズゴゴゴですわ!」




太陽の塔談義に勢いづいてきたエリカに戸田も洗脳されて行く。


まぁ、芸術家の岡本太郎さん死んじゃってますから作るのは難しかったのか、大阪万博と言えば太陽の塔のイメージはあるし、私も変形する太陽の塔は見たかったなぁ。あ、期間限定で通天閣を着ぐるみで太陽の塔にするのはどうだろう。(作ったとしても変形はしません)


「あと、イメージキャラクターのミャクミャクですわ、全然可愛くないですわ!全然可愛くないですわ!」


あ~、確かに。あれは可愛くはないな、どっちかと言えばキモい、可愛さならくまモンやひこニャンの方が断然上だ。


「ミャクミャクがキャラクターに決まった時点で西園寺グループは万博運営から全て手を引かせましたわ」


「うぉ、ミャクミャクの奴責任重大だったんですね、いったい何億の損失だ!」


「担当者はミャクミャクみたいに青い顔になってましたわ、余った予算は全国の孤児院に伊達直人と戸田の名前で寄付しましたわ」


「タイガーマスクと私が同レベルに!」


「9割が戸田の名前で送ったから同レベルではないですわ」


いつの間に、えぇ~私密かに全国のお子ちゃまから憧れの目で見られちゃうの、困っちゃうなぁ。

無駄に照れる戸田だが名前だけで顔がわからないので普通にバレることはない。


「この際だから言っときますけど、今回の万博はスマホによる電子化・キャッシュレスに拘りすぎですわ、この前ETCの不具合で混乱が起きたばかりですのに、現金の使えない自販機なんてナンセンスもいいところですわ」


エリカお嬢様は現金しか使えないお店にもよく行くから、現金、スマホ、カードの3種を常備なんだよな。あ、普段はイコカが多いか。

お客さんの中にはスマホ使えない小学生やお爺ちゃん、お婆ちゃんも居るし全部キャッシュレスはちょっと親切ではないな。


「本当に今回の万博は魅力が無さすぎて、全然大阪らしさを感じませんわ、吉村税金返せですわ」


うわ~、お嬢様が珍しく激しくお怒りだ、でも私、ミライ人間洗濯機はちょっと体験してみたかったんだよな。10月13日までやってるから空いた頃行ってみようかな。







万博開幕初日にしれっと来場していた運転手のセバスは、二人の会話になるべく話しかけられないようにしていた。

2度目の月の石 (55年前とは違うらしい)には感動しましたなどとはとても言える雰囲気ではない。

なんか大阪万博ってイマイチ、ワクワクしないんだよなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ