表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生した受付嬢のギルド日誌  作者: Seica


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

207/242

207: 普段と違う午前の時間⑥ ~領主様~

更新遅れてすみません!


 二年前からテーブル山ダンジョンやアーリズの町周辺を治める我らが領主、ズベン・ヴィダヴァルト侯爵が目の前に立っていた。

 私が戸惑ったのも無理はない。

 領主様には、話しかけられるどころか、こんなに近くでお会いしたことすらなかったからだ。

 しかし新年の挨拶などで我々町の住民の前では話されるから、顔は知っている。

 一言で表すと、“ダンディなおじ様”といった外見だ。

 微笑まれているものの、堂々としたたたずまいと貫禄のある雰囲気から、私は背筋をピンッとさせた。

 そういえば周囲の騎士たちの様子もいつもよりずっと固く、ゆるみを一切感じられない気がする。領主様の存在がそうさせているのかもしれない。


「此度どころか、いつも町を守ってくれていること、大変頼もしいかぎりだ」

「お、恐れ入ります、領主様。……でも私は、そこまで大したことをしているわけではありませんので……」


 私はペコーと深くお辞儀をした。

 私の周りでは、住人の皆さんが領主様を称えていた。


「領主様って、町のために駆けつけてきたって話だったよね?」

「デココ領の領主は、魔物の大群に大慌てで逃げたって話だが、我らが領主様は戻ってきたそうだ」

「スタンピードの多いこの町にとって頼もしい方ねぇ!」


 そうだ、その件があった。


「あの、領主様! 王都にいた冒険者たちを連れて帰ってきてくれたと伺いました。ありがとうございました、大変助かりました!」


 昨夜の戦闘を早く終えられたのには、王都にいた冒険者たちが帰ってきたことも関係していた。

 彼らには、残った魔物の掃討戦をやってもらっていたのだ。

 手ごわかった新種の魔物やグラスアミメサーペントは討伐されたけど、大型の魔物ではまだグリーンベアやグリーンサーペントは残っていたので、彼らの加勢は大変ありがたいものだった。

 なによりゲイルさんが帰ってきてくれたから、バルカンさんも新種の魔物に投げ飛ばされずに済んだのだ。


「うむ、わしも町を守るために早く帰るつもりだったのでな。幸い冒険者らも帰ると意気込んでおったので、どうせならと馬車を用意したまで。だが、予定より遅く着いたのは反省すべきところだ。道中、もっと早く走れんのかと冒険者らにどやされたわ!」

「えっ、そ、それは、ご無礼を……」

「なんのなんの。早く魔物の大群と戦いたいと意気込むとは、我が町の冒険者らは頼りになる! クーッハッハ!」


 陽気な笑いから、怒ってなさそうで安心した。

 領主様は冒険者たちを持ち上げてくれたけど、ご自身も戦う気満々で帰ってきたように思う。

 領主様の体格は豪華な服の上からでもたくましいことが窺え、『鑑定』スキルで見る能力値からも、戦闘経験があるとわかるからだ。

 王都に送られるブゥモー伯爵子息とは、比較にならない強さがある。


「それはそうと、わしのいないあいだ、騎士らのほうが迷惑をかけなかったかね?」

「え、いえ……ん?」


 そんなことはありませんでした、と言おうと領主様を見たら、その後ろに控えていたファッサさんとムキムさん――お互い思い合っているカップル騎士二人がびくっと震えていた。

 どうしたのだろう?

 彼らは何かやってしまったのかな?

 でも私は特に何かされた記憶はないし……。

 昨夜の戦闘で何かあったっけ? いや……待てよ、もしかして以前メロディーさんご夫婦のお食事会に行ったときのことかも。

 食事会のときにファッサさんとムキムさん――、思わず抱き合っちゃったんだもんね。

 もしかしたら、アーリズの騎士団は団員同士の恋愛は禁止なのかな?

 ずっと隠しておくつもりが、私に知られちゃって困っているのだとしたら……。

 ――うん。そういうことなら、二人が付き合っていることはちゃんと黙っておかないとね。

 それから、領主様の隣にいる騎士団長さんも睨んでいるんだけど、なぜ……あっ、そうか。人が集まっているから、あの元騎士見習いのことも黙っておかないと。


「いえ、そのようなことは特に思い当たりません!」


 きっぱりと言うと、カップル騎士二人はホッとしていた。やっぱり自分たちの関係を内緒にしておきたいのだろう。

 さて、その二人の後ろでは頑丈な馬車が、開かれた北の門を通りすぎていく……。

 アーリズには東と西、それから北側にも門がある。

 通常開かれることがないその門は、このようなときに使われるようだ。領主様に権限がある門なのかもしれない。


「うむ……、では『壁張り職人』シャーロット嬢、此度の礼は後ほど取らそう」

「え、領主様、私は本当に大したことはしてませんので……」

「冒険者ギルドでは、粘着豚……ブゥモーの倅の無茶な依頼を受領しなかったと聞いておる。我が町の冒険者ギルドは高潔な者たちが運営している組織で、嬉しく思うぞ!」


 領主様が門の方へと戻っていく。

 その足どりは件の倅さんとは違い、優雅で堂々としていた。

 そういえばまた「粘着豚」と聞こえたのだけど、……もしかして領主様周辺では、前々からブゥモー伯爵家をそのようなあだ名で呼んでいたのかな?

 ……ま、まぁいいや、聞かなかったことにしておこう。それよりお礼についてだ。

 何も気になさらなくていいのに。

 遠ざかる馬車に乗っている金髪の騎士見習いとの話は、もう難しいようだから諦めていたところだ。

 人生ままならないことってあるわけだし……。


 私の後ろでは、コトちゃんワーシィちゃんシグナちゃんが「領主様とお話してる~!」「『壁張り職人』って呼ばれてすごいわ~」「一目置かれているのね!」と興奮している。

 そうだ……領主様からも『壁張り職人』って……。

 ――ひ、広まっている……! 定着している……!?

 そ、そんなぁ……!


本日、コミック版『転生した受付嬢のギルド日誌』

chapter50が更新されました。(chapter49は待つと無料に!)

下記のよもんが様のサイトへ、ぜひお越しくださいませ。


スマホサイト マンガよもんが 転生した受付嬢のギルド日誌

https://www.yomonga.com/title/883


(コピペのお手間をかけます)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コミカライズ6巻は電子のみにて発売しております。

コミカライズ6巻&書籍情報

コミカライズ5巻&書籍情報

コミカライズ4巻&書籍情報

お店で本を探す際、こちらの画像をご参考くださいませ。

――・――・――

コミカライズ1巻発売中!

書下ろしマンガも入ってますよ!

コミカライズ1巻&書籍情報

お店で本を探す際、こちらの画像をご参考くださいませ。

↓こちらは2~3巻

コミカライズ2巻&書籍情報

コミカライズ3巻&書籍情報

☆☆

☆☆

↓下の画像は小説1~2巻の情報です。

カバーイラスト&書籍情報

2巻のカバーイラスト帯付き&書籍情報

お店で本を探す際、こちらの画像をご参考くださいませ。

◆◆

↓ランキングに参加中です。

押していただければ幸いです。


小説家になろう 勝手にランキング

◆◆

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ