表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/231

142: 町を守る!⑥ ~グリーンの会~


 前世の地球の歴史にあった……えーとなんだっけ、そうそう、ギロチン……みたいな。

 しかし、「えいっ」と落としたはいいものの、スパーンとは切れなかった。

 蛇の鱗が固いし滑ってしまって、へこむだけだ。

 私が作る障壁は何かを切断するような切れ味はないけど、植物の蔦など柔らかいものなら押しつぶして、その結果切断することは可能だ。

 ただ、さすがに大蛇では無理だった。


「おいおい、やめろ。城壁に負担がかかるぞ」


 自分の仕事じゃない、と知らん顔して待っている王子に注意された。

 それはいけない。町の守りを務めてくれている城壁に負担をかけるなんて。

 そういえばフェリオさんにも強く言われて……というより口止め料として守らなければいけないことだった。王子の髪を見て思い出した。失敗失敗。


「壁張りちゃーん、ジュリアちゃーん!」

「今ここ通れるようにするで!」


 お、見えないけど、この声はさっきまで怒られていたあの二人、ファッサさんとムキムさんだ。

 剣先が見えるから、この蛇を切ってくれるということかな。

 とりあえず待つことにしよう。


 さて、このような事態に、なぜ他の騎士の皆さんは加勢に来ないのか。

 それはガーゴイルやファンタズゲシュトル亜種が来たのを皮切りに、他の魔物もやってきたからだ。

 スモークグリーンフォックスやダークフォレストラットが、かなりの数、城壁の下に迫ってきている。

 私がハートのメガネで見たときは、遠くの木々に隠れていて発見できなかった魔物だけど、会議では名前が出ていたので、襲撃してくる魔物群の中にいることは知っていた。

 だから小さくて素早い、数も多い魔物を相手にしても、皆さん慌てずきちんと対応している。

 弓を射ったり石を投げたり、――あれ、あの石って団長さんに投げ損ねた……いや、何でもない。

 とにかく、グリーンサーペントやグリーンべアほど強い魔物ではないとはいえ、当然放置はできないのでそちらに当たっている。

 それにしても前情報より数が多い気がする。

 やっぱり夜の襲撃情報しかないことや、ファンタズゲシュトル亜種による混乱の影響によるものかな。

 正確に測定できない状況が重なったせいか、予想していたよりも多いようだ。


 これらの魔物たちを騎士団は前線で押さえるつもりだったけど、グラスアミメサーペントと対峙してしまったことにより、それより弱い魔物の進行を許してしまっている。

 グラスアミメサーペントというのは、現在城壁に垂れ下がっているグリーンサーペントの一.五倍ほどする巨大蛇のことだ。

 木々をなぎ倒し大暴れしているその大蛇を、騎士団側で押さえている。

 しかしグラスアミメサーペントが城壁に来るより、まだ狐や鼠が来るほうがマシだから、この状況は決して悪くない。

 ダークフォレストラットは城壁を登りそうな勢いだけど……。


「あのー! そちらに、障壁を張りますか?」

「いや! こっちはいいから、壁張り職人は中央に集中してくれ!」


 私は近くの騎士さんに聞いたけど、自分たちに任せてほしいとのことだ。

 それにしても緑色の魔物が多いなぁ。

 スモークグリーンフォックスもダークフォレストラットも太陽の下であれば、くすんだ緑色と黒に近い緑色の体毛なのだ。

 緑色の魔物で徒党を組みました! ……とか? いやいや、たまたまに違いない。



「おーい!! 気をつけろ! また飛ばしてきそうだぞーー!!」



 北側の動向を見ていた私は、急いで外側の城壁に駆け寄り西を見た。

 蛇が邪魔でちょっと見づらい。

 こういうときこそ障壁で横へずらそうか……、いや、横の力が加わることで胸壁が壊れては大変だ。

 私が蛇を手でぐいぐい押している隣で、ゲンチーナさんがつぶやいた。


「く、熊を振ってますね……」


おまけ:その頃のタチアナ。避難所の外にて。

タチアナ「白目)……」

連れてきた騎士「戦闘中は避難しろと言ってあるだろうが!よく見張っとけ!」

解体メンバーs「「「すみませんでした~~m(_)m!!!」」」

メロディー「ご無事でよかったですわ」

フェリオ「やれやれ……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コミカライズ5巻は4月5日発売!

コミカライズ5巻&書籍情報

コミカライズ4巻は6月3日発売!

コミカライズ4巻&書籍情報

お店で本を探す際、こちらの画像をご参考くださいませ。

――・――・――

コミカライズ1巻発売中!

書下ろしマンガも入ってますよ!

コミカライズ1巻&書籍情報

お店で本を探す際、こちらの画像をご参考くださいませ。

↓こちらは2~3巻

コミカライズ2巻&書籍情報

コミカライズ3巻&書籍情報

☆☆

コミックは、ただいま連載中です。

お手数ですが、↓下記のアドレスをコピペして、スマホでご覧ください。

https://www.yomonga.com/title/883

☆☆

↓下の画像は小説1~2巻の情報です。

カバーイラスト&書籍情報

2巻のカバーイラスト帯付き&書籍情報

お店で本を探す際、こちらの画像をご参考くださいませ。

◆◆

↓ランキングに参加中です。

押していただければ幸いです。


小説家になろう 勝手にランキング

◆◆

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ