表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドジな女神に不死にされました  作者: 無職の狸
第一章 今度の人生はスローライフで行こうと思ってたのに、どうしてこうなった
39/109

<36> 仮面少女の秘密

仮面少女には秘密があるのです



††


 ニトロと知り合ってから、それほど間がない。


 だがこいつの性格はだいぶわかってる。なんていうか、お調子者でしっかり者で、そのうえ悪戯っぽい、まるでガキみたいな性格をしている。


 こいつはニヤニヤしながら、俺が言う言葉を待ってるんだ。


「じゃあどうすんだ?」

 

 この質問をさせたかったんだろ。早く答えを聞かせろ。

 

「複数の従者を連れ歩くときはともかく、お忍びの場合に着く侍女は魔術師スペルキャスターか少なくとも、時空系魔術を使えるってことだ。」


 ちょっと俺は声を無くした。


 あの可愛らしい銀髪のメイドさんが魔術師スペルキャスターだと?

 

 ていうか、マリアは剣の腕も相当なものだぞ?てことは魔法剣士か。


「時空魔法でな収納ストレージという魔法が有るんだ。かなり高位の魔法だが、少なくともあの侍女の女の子は、その魔法を使えるってことだ。」

「まじか。」

「ああ、因みにその魔法を使えるとなりゃ、唯の侍女じゃない。昼間の剣捌きにしても、ありゃ唯もんじゃねえぞ。」


 なかなか凄い侍女が居たもんだ。

 

「ある程度高貴な身分になると、主人の傍に常に寄り添う戦闘メイドがいるそうよ?」

 

 とはレヴィの言葉だ。

 

「戦闘メイド?」


 俺が尋ねるとレヴィが首肯する。

 

「剣捌きは上級冒険者並、隠密行動から諜報活動、主人を護衛するための専属の侍女よ。」

「あのマリアって侍女は、多分それだな。」


 ニトロが納得したように頷いた。


「つまりあの女の子、アリスは少なくとも侯爵家かそれ以上ってこと。ヘタすれば大公とか公爵、皇女とかもありうるかも。」


 俺はぶんぶんと顔を振った。それだそれ。あのアリスって子はそれだよ。

 

 関わりたくね~。

 

 そんな高貴なお方が身分を隠して旅してるなんて、なんか色々とやばくね?お家騒動とかあって、追われてるとかあるんじゃね?


 やっぱ別れた方がトラブルなくていいんじゃねえか?


「お待たせしました。」


 マリアの声がして振り向くと、階段をゆっくりと、クリフに手を取られてアリスが降りてくる。


 アリスもクリフも、身形は確かに町人風の目立たぬものに着替えている。しかし醸し出す貴族臭さは抜けないのが残念。


 何より残念なのは、その仮面だ。さっきまで付けていた仮面より小さくはなっているが、顔の半分を隠すようで結構派手だぞ、ってか平民でそんなのつけてる奴いねーっての。


 貴族様の間では流行のファッションなのかね。それとも高貴な存在は平民に顔など見せないとか?


 まあ、どうでもいいか。




 酒場にて、俺はガンガン飲み始めようとするニトロたちを止めた。適度な食事に適度な酒。もうこないだみたいな翌日に残る深酒はさせない。


 別に馬車の飲酒運転で免許剥奪なんてことないし、馬車が事故っても酒飲んでたとか二日酔いでどーのといわれることは無い。


 だって、馬車に乗りながら酒飲むなんて、当たり前にある世界なんだから。


 ただ俺は二日酔いになるのがいやだったから、止めただけだ。


 そんなわけでわりと楽しく食事が進み、また俺が懸念していたような、いきなり暗殺者がやってきたり、騎士が乗り込んできて、跡目争いやら、貴族同士の闘争に巻き込まれることもなかった。


 今はまだ。



 軽い適度な酒を飲みながら談笑していると


「先ほど目的地が船着場──《ミスティの街》とのことでしたが、よろしければ私達も同伴させて頂いてもよろしいでしょうか。」


 アリスが申し出てきた。


 予め話し合っていたのか、マリアとクリフも納得しているようだ。てか待てよ。俺たちみたいなどこの馬の骨とも判らんのに……

 

「俺たちは別にいいが、そっちはいいのかい?この先数回は野営するんだぜ。俺たちみたいなのと一緒に野営して、万が一のことがあったら、責任取れないぞ。」


 ニトロが俺の懸念を話してくれた。まあそうなることは、万が一にもないが……ちょっとまて、それって俺たち、自分で信用貶めてないか?


「構いません。」


 アリスはあっさりと言った。

 

「俺があんたを襲っちまってもいいのかい?」


 ニトロが下卑た言い方をする。

 

「大丈夫かと思います。命が不要でしたら、どうぞご自由に。」


 アリスがニッコリ笑うその向こうで、マリアが既にナイフを構えていた。うん、目が笑ってない。あっさり殺すよ、この子。


「あははは、こりゃ参ったな。」


 ニトロがぼりぼりと頭を掻いて、エールをぐいっと飲み干した。

 

「なに、悪い話ではないぞ、謝礼もさせてもらう。」


 クリフが笑みを浮かべると、アリスがマリアに合図を送り、どこから出したのか──収納ってやつか?──金袋を出してニトロの所まで持ってきた。


 テーブルの上に置かれた金袋は、かなり重そうな音を立てる。あれが全て金貨だとしたら、10枚やそこらでは済まないだろう。

 

 ニトロもそれを察したのか、ちらりと中を見て、そしてアリスを見つめた。

 

「これならあんたらで馬車を買ったほうが、余程安いだろうが。」


 ニトロが不服そうに、アリスを睨みつける。


「馬車を買い移動するのは簡単です。ですがそれも人がいればこそ、です。」


 アリスは全て悟っているかのように頷いた。


 なんだろう、年齢なら俺と同じくらいなのに、どこか大人びている、というか見た目以上に年上に感じられる貫禄はどういうことだ。


 貴族ってのはそういう教育を受けているのかな。


「そこに入っている金貨20枚には、我ら3人を護衛する謝礼も含まれてます。」

「ほう……」


 アリスが口角を上げて微笑み、ニトロがずいっと前にでた。なるほど、護衛か、大体読めてきた。


「仮に私達で馬車を買ったとしても、私達は馬車の操作も、野営にも慣れておりません。マリアに頼ったとしても、ずっと御者と寝ずの番をさせるわけにもゆきません。」


 確かに理に適っている。


 2人は戦闘経験はあるのだろうが、そもそも貴族が野営の見張りなどしたことも無いだろう。そうなると侍女がその任を全て背負うことになる。とてもじゃないが1人では無理だ。


 ニトロたちを護衛として雇い、野営の際には見張りをしてもらえば、侍女マリアにも無理をさせず、より安全に旅が出来るというものだ。

 

 ニトロ達にも金が入り、WINWINって奴だな。


 仮に彼女達がお家騒動なんかで追われる身だとしても、ニトロ達なら撃退も可能だろうし、また仮に数十人もの追手が来るとしたら、そうなったら逃げるだけだな。


「よろしいかしら?」


 訳ありの大貴族アリスがにっこりと笑った。



◇◇



「アリス様、お湯のお加減はいかがです?」


 湯船につかるアリスに向けて、湯女のような薄衣の肌着を着たマリアが尋ねた。

 

「ええ、大丈夫。マリアこそ寒くはないかしら?」

「大丈夫でございます。」


 マリアは笑みを浮かべ、スポンジのような物を片手で泡立てていた。市井の民ではめったに持つ者はいない、スポンジという体を洗う道具だ。

 

「よろしければ、お体を……」


 マリアが湯船に近づくと、アリスが湯船から上がる。


「お願い。」

「失礼いたします。」


 アリスの背後に回ると、マリアは泡立てたスポンジを体には這わせていく。腕を洗い、足を洗うその姿は、だが少し奇妙でもあった。

 

 マリアは片手だけで器用にアリスの体を洗っていく。理由は単純だった。肌着の中に隠れたマリアの右腕は、肘から先がなかった。

 

 そしてよくよく見れば、胸にも酷い傷跡があり、女の証でもある、本来なら形の良いはずの乳房が、無残に引き裂かれ抉られていた。


 そしてマリアがスポンジを這わせたアリスの背中にも、無残な傷跡が肩から腰に掛けて残っている。

 

 さらに……マスクを外しているアリスの左目は、暗い空洞となり目からコメカミにかけて、惨たらしい黒い傷跡が残っていた。


 アリスが超速再生を持つ事を知るものなら、何故としか言いようのない、惨い傷跡だった。


「マリア、辛い思いをさせて、ごめんなさい。もう少し、もう少しだから……」


 背中を洗うマリアにアリスは謝った。」


「どうぞお気になさらず……」


 マリアは少しだけ手を止めるが、すぐにまたアリスの体を洗い始める。

 

「絶対に、絶対に、私は……」


 言いながらアリスは涙を零した。


「おっしゃらないで下さい。お気持ちは私も同じでございます。」


 アリスはマリアの手を、ぎゅっと握りしめた。


††

いつも沢山のブクマや評価を頂き、有難う御座います。

m(_ _)m


これからもどうぞよろしく、応援のほどお願い致します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ