表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

面倒くさがりな小学生

 この世には面倒なことばかりだ、なんて達観したことを言ってもよくなるのはあとどれくらい先のことだろう。


なんせ僕はまだ学生の身で社会の怖さも挫折の痛さも失う心苦しさも知らない。何も知らないのだ。


それでも面倒だと毎日感じているのだから、大人になったら一体どれほど面倒だと感じてしまうのか、考えたくもない。


あぁ、ほら、また面倒ごとがやってきた。


「何ぼーっとしてんだ?もうすぐ昼休み終わるぞ?」


僕は一人でいるのが好きだと散々言ってきているのにどうしてこの少女は毎日毎日話しかけてくるのだろう。


あぁ、面倒だ。


「あ、いま面倒だって思っただろ?お前顔に出やすいんだよ。」


僕はノートを取り出す。何か言い返すのにも一苦労だ。


『うるさい、話すの面倒。紙の無駄。あっち行って。」


乱雑に描いた文字を見せつける。


「じゃあ何も返さなくて良いよ。勝手に話すから。」


暇人かこいつは。


『うるさいから嫌、壁とやって。』

「壁は表情変わんないけど君はよく表情変わるから全然違うよ。ほら、今も嫌そうな顔してるし。」


楽しそうに笑いやがって、何が面白いんだ。


『人に嫌なことしたらダメだって先生も言ってただろう?』

「何小学生みたいなこと言ってんの?ジョークのつもり?」

『いや、小学生だろ。』

「でも来年中学生だよ?」

『じゃあまだ小学生だな』

「確かに、頭いいね。」


さっきから何言ってんだこいつは。


「あ、もうすぐチャイムが鳴るね。じゃあまた次の休み時間の時にでも様子見にくるよ。」


『いらない』と描いた僕の文字も見ずにどこかに行ってしまった。


僕はまだ小学生だから社会の怖さなんて知らない。何かに本気で打ち込んだことなんてないから挫折の痛さも知らない。最初からないものが多いから失う怖さも知らない。


でも、あの少女とこうして話していると、やはり面倒だと感じてしまう。


あぁ、また次の休み時間もきっと隣の教室からわざわざちょっかいを出しに来るのだろうな。面倒だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ