表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

三話 仄暗い大森林の奥で

取材の為に大森林(ジャングル)に入った記者の話の回です。

私は……絶対にしてはならない選択をしてしまった様だ。


私は、今 突然 岡山の地に現れた大森林(ジャングル)の中で死に掛けている。

もう少し経てば死んでしまっているだろう。


何故 こうなったのか?


フリーの記者をしている私は、どこもまだ記事にしていない、この魔境の様な地を取材しようと、単身 踏み込んだのだ。

これまでも戦場も含めた危険地帯に何度も行っていたので、突然 現れたとは言っても、日本の中なら、そんなに危険は無いだろうと思い、食料やサバイバル道具を十分に準備して、この地に入り込んだ。


最初は順調だったのだ。


木々や草花は、これまで見た事も聞いた事も無い物ばかりで、虫などの現れる動物達も怪奇な物も含め、大小 様々な知らない生き物ばかりだった。

本当に「(ここは日本なのか!?)」と思うほど、日本とは思えない景色が広がっている。

長くて一週間 そう思っていた大森林(ジャングル)の中での取材だが、

まだ入ったばかりなのに、記事のネタになる事ばかりで、大森林(ジャングル)の潜入取材は、一泊で十分な気がしてきた。

二泊もすれば、特ダネがかなり得られそうだ。


先ず、間違い無いのは、ここは元々 在った岡山県とは別の空間だろうと言う事。

この景色は、変わったと言うレベルの話では無い。

変わる前の文明の痕跡が、全く無かった。

突然 岡山県に生息していた動植物が変異して、巨大化などをしたとしても、道路や建物など、何らかの文明の痕跡が遺ると思うが、それらが全く無いのだ。

岡山県だった痕跡が、完全に消失している。

それだけでは無い。一応 ここら一帯の詳細な地図を持ち込んだが、地形も完全に変わっている。

川の有った所に川は無く、平地だった所が山だったりしていて、

入って半日で、全く別物だと確信出来た。

そして、私は岡山だったなら、存在する筈の無い川に辿り着いた。


橋が確認出来ないし、川を渡る危険を選択してまで、対岸を取材する意味は、今は無いだろうと思うので、ここで一夜を明かしてから戻ろうと思う。



しかし……



それが失敗だった。



薪を集め、火を起こして、焚き火をしてから、テントの準備をする。

野営地を準備しながら、持って来た食料(ジャーキー)を口にする。

晩飯も帰りを楽にする為に、多目に食料を消費する予定だ。


そうして準備をしていたら、草むらから人間みたいに二足歩行の猿とは違う生き物が現れた。

くすんだ緑色?人よりも小柄で、顔は醜く口が大きく恐ろしい。

耳は長くて先が尖っており、悪魔を連想する姿だ。


それが、ゾロゾロと……


囲まれてしまっていた。


逃げ道は無い。

何十と、この醜い生き物は周りで身構えている。

どう見ても友好的では無い。

何故なら、手には太い棒や石が握られている。

運が良くて生け捕り、運が悪ければ……生きたまま食い殺されるのだろう。


明日の太陽を、私は見れるのだろうか?

こんな感じで無防備に大森林(ジャングル)に入った者達は、命を落としていきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ