表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

様づけは結構です

「その処刑、待ったぁ!」


 今にも振り下ろされそうだった刃をなんとか宙に押し止め、麻布を被っていた騎士達を解放した。

 パタリパタリと一人でに落ちる縄と黒のローブの裾をはためかせながら歩いてくる私にその場にいた皆が交互に目を向けた。


 なに?これぐらい誰にも朝飯前でしょ。


「国王陛下より温情賜った。よってこの処刑、行うことなきよう」


 魔法で声を拡張し、その場にいた全員に話が通るようにした。


 騎士達は粛々と頭を下げている。命の危険にさらされて喚いてもよさそうなものを、誰一人醜態をさらすようなことはなかった。

 こんなできた男達を失うのは惜しい。きっと人格者になったんだろう。あの腹黒い神官長の元にいたのだから。

 無意識に一番近くにいた騎士の頭を撫でていた。


「……あ、あの。魔術師様?」

「…あ、ごめん。ついクセで」


 ジュシュアが良いことをした時は頭を撫でてやってるからつい手が。

 しかも彼が膝立ちしてるから丁度このくらいの高さだし。


 にしても君、サラサラで気持ちいいね。


「……これは一体どういうことだ?」


 豚、もといこの国の公爵である豚、訂正、男がこめかみに青筋を立てていきりたっている。

 どうどう。それ以上怒ると血管切れるぞ?パーンだパーン。憤慨死なんて聞いたことないけど。


「どういうことも何も…国王陛下からの命。それだけだ」

「貴様……口の聞き方に気を付けろ」

「あぁ、ごめん。それでは…前国王陛下の兄であり、長子であったにも関わらず、太子に奉じられることもなく、弟に国王の地位を奪われ、その子供である現国王陛下に取り入りながらも巫女姫を使い国民の税金を貪る公爵閣下、これは国王陛下よりのご温情。私めが先ほどお伝えした言葉、お聞きなさいませんでしたか?」

「…貴様」

「あぁ、あと知ってます?貴様という言葉は昔、目上の人に使っていたそうですよ」

「……………」


 公爵の顔はこの数秒の間に真っ赤になった。

 私は事実と豆知識しか喋ってないよ?怒るなんておかしいよね。


「……覚えていろ。巫女姫様、参りましょう」


 出た!三大悪役台詞!

 これが一番多いよね、ドラマとかアニメとか漫画とか。


 踵を返し去っていく公爵の後を追いかけ、ゆりあが振り返った。


「ごめんなさい。ゆりあのために喧嘩しないで」


 そしてそのまま足早に公爵の後を追っていった。


 ……改心したのかと思ったら違ったよ。

 謝る相手も目的も違うよね?しかも喧嘩ですむようなレベルじゃないよね?


「誰か電動ドリル貸せよ。あいつの頭、お花畑から改造して使えるようにしてくっから」

「ま、魔術師様!」

「死にます!そんなことしたら改造前に死にますから!」

「あの馬鹿さは一回死なないと治らないと思うんだよね。だからちょっと慈善活動行ってくるわ」

「サーヤさぁん!今度うちの商品サービスしますから!」

「………あ、おばさんとこの」


 確か名前は…レオンだったか。


「いやぁ、無事で良かったよ。で、ほら」

「はい?」

「電動ドリル」

「まだ言うんですか!…しかも電動どりる?って何ですか!?」


 あ、知らない?まぁ、そっか。ここ電気ないもんね。魔法であらかた動くから。

 でもよく話繋がったね。


 羽交い締めにして止めてきた騎士達を見ると


「表情と言葉の内容で…」

「だいたいのことは想像つきます」

「「「慣れてますから」」」


 ……………おぅ。誰で慣れてるかは聞かないでおいた方が懸命だな。

 でも分かるよ、君達、苦労してるんだね。


 抵抗するのをやめ、そっと一人一人の肩をポンっと叩いて回った。

 騎士達も何を感じたのかフッと遠い目をしている。

 何だろう。このあっちゃならないだろう連帯感。


「魔術師様、この度は本当にありがとうございました」


 騎士達の中で一番偉いんだろう青年が最上礼をすると、騎士達皆今までと顔つきががらりと変わり、青年の後ろに続いた。


「この御恩は忘れません。何かありました時はこの命、魔術師様に捧げます」

「えぇ~っとぉ。とりあえずその魔術師様っていうのやめてくんない?他にもいるわけだし」

「分かりました。ではサーヤ様と」

「あ、様もいらないわ。だって同じ立場じゃん。むしろ私の方が平民扱いだし。みんなほとんどいいとこの坊っちゃんでしょ?」

「神殿騎士になる時に家名は捨てておりますので」


 そ、そうですか。なかなかストイックですね。


「あ~とりあえず様付けはなしで。あと敬語も。みんなに対してそうじゃないならする意味ないから」

「分かりま…分かった」

「皆もいいね?」


 一番偉い彼が頷いたのだから他から否が出るはずもなく。皆それを了承してくれた。

 だってさ、敬語だとシーヴァの慇懃無礼さを思い出して嫌になるんだよ。

 それなら初めから敬語ぬきで話してくれた方がありがたい。


 ………………あ。


「あと一つお願いしてもいいかな?」

「は…あぁ。何だ?」

「後ろにいる二人をどうにかしてくれる?」


 騎士達が後ろを振り向くと全員の動きが固まった。


「ねぇ、あの豚に喧嘩売った?」

「よくもまぁあなたは次から次へと…」


 ユアンとシーヴァが連れだってこちらに歩いてきた。

 シーヴァ…仕事しなくていいの?ユアンも神様に礼拝とか、あるでしょ?


「でもまぁ、いい口実ができたよね」

「えぇ。向こうも色々と仕掛けて下さるんですから、こちらもお返しして差し上げなければ無礼というものでしょう?」


 あ、あれ?私は…怒られて、ないんだよね?

 怒りの矛先はあっちなんだよね?


「………………」


 あ、ジョシュア待たせてるや~。早く帰らなきゃね~。

 レオンのこともおばさんに伝えなきゃいけないし~。


「あ、リヒャルト。後で陛下に謁見して感謝申し上げるんだよ」

「はい」


 神殿騎士のトップの彼の名前はリヒャルトというらしい。真面目そうな君によく合ってると思うよ。

 だから……後は任せた!


「「…………あ」」


 逃げた、という声が聞こえた。


 逃げたんじゃない。ジョシュアのお迎えの時間なんだ!

 それを言いに戻るほど彼らの暗黒オーラは可愛らしくなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ