表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/36

口は災いの元、要注意

 あれから半月が過ぎた。それなりに生活感溢れる家の一室に三人の姿はあった。


「ジョシュア、今日は王宮に行くよ。良い子にしてないと首をちょんぎられるからね?」

「ちょんぎられ…ふえっ」

「そんなことないから!子供に不要な恐怖心を植えつけない!」


 少年はジョシュアって名前らしい。ジョシュアの本名は一応聞いたけど、不用意に他人に教えないように何度も何度も言い聞かせた。だって名前で相手を操るなんて便利…いやいや怖い魔術もあるんだから。

 ジョシュアは勇者になるんだからそっち方面でも気をつけないとね。

 勇者が魔族に操られて一緒に世界を破滅に導きましただなんて全く笑えない。


 ちなみに神様の名前はシン・なんとかかんとかってえらく長かったから覚えてない。フルネームで呼ばなきゃいけないような必要性に迫れてるわけでもなし。


「人の話聞こう!?ねぇ聞いてる?聞いてないよね?」

「聞こえてる聞こえてる」

「聞こえてるのと聞いてるのとでは違います!」

「あぁあぁいやだいやだ。人のあげ足とる人…じゃないけどまぁいっか。ジョシュア、こんな大人にだけはなっちゃダメだよ?」

「うん」

「頷かないで!それからその台詞そっくりそのまま君に返すよ!」


 あ~聞こえない。


 ジュシュアは最初の何日かこそやっぱりぐずっていたけど、名前のことと同じように言い聞かせたら完全に納得というか理解はしてないんだろうけどだいぶ今の暮らしに前向きになっている。特に同じ境遇というのもあってか結構すぐになついてくれた。その年で物分かりがいいのもなんだかって気はするけどね。

 その分、毎晩寝ているとのそのそと私のベッドに潜り込んでくる。自立を促すために最初はジュシュア自身のベッドに戻していたけどまた数時間もせずに舞い戻ってくる。つい楽しくなって何往復かさせたらしまいに泣き出したのでやめた。自分のベッドで寝させるのを諦め、今ではほぼ私のベッドが二人のベッドと化している。

 泣くまでやるなんてとシンにお小言をもらったけど泣いてもするSっ気はない。だからまだマシだと私は勝手に思っている。勝手に思う分は自由だもんね。


「あ~もう!馬車来たみたいだから行くよ!」

「カリカリしてんね~カルシウム取った方がいいんじゃない?」

「誰のせいだと!?」

「自分のせい」

「そーだよ!君を選んだ僕のせいだよ!…………って違うわ!」


 いや~シンってばツッコミうまいよね。だからボケてあげたくなるんだよ。


 まぁさておきジョシュアに外套を着せ、私も魔術師であることを示す黒いフード付きのコートを羽織った。


 外に出ると確かに馬車が待っており、シン、ジュシュア、私の順に乗り込んだ。シンの姿が見えてない周りからすれば私とジョシュアだけに見えるんだろうけど。


 私達が今住んでいるのは王都から少し離れた街で馬車で一時間半ほどかかる。

 王都程の華やかさはないけれど十分賑やかだし、毎日開かれる市場も活気を帯びている。貴族が多く住む王都では市場を開く場所がどうしても限られるため、市場が開かれる規模としてはこの街が一番だった。買い物にも便利だし、ジョシュアが入学するだろう王立の学校に入るまであと数年はここに住むことになるだろう。


「暇だ。馬車じゃなくて転移魔法使った方が早いんじゃないの?」

「それは無理。そんな転移魔法なんて使えたら王宮の安全とかなくなるでしょ。魔法を無効化に近い形にする術がかけられてるの。だから無理」

「やってみなきゃわかんないんじゃない?」

「ならやれるもんならやってみれば?術をかけたのは神々の中でも……」


 私が指をパチンと鳴らせば次の瞬間そこは絢爛豪華な王宮、そしておそらく玉座に座る王、そして頭を垂れるたくさんの人達からして謁見の間。


「………着いた」


 信じられないと呟くシンを置き去りに、私はジョシュアの手を引いて軽くお辞儀をした。


 王も臣下達も突然現れた私達に一部を除き狼狽えている。まぁ、完璧な侵入者だよね。しかも神にすら無理と言わしめた転移魔法を使って現れた謎の二人組。


「…こ、この者達を捕らえよ!」


 臣下のうちぶくぶくと肥太った男が側に控えていた衛兵に叫んだ。男の声を受け動こうとする衛兵達。しかし、その足が二歩目を踏むことはなかった。


「何をしている!」

「か、体が…動かぬのですっ!」

「なにっ!?」

「どういうことだ?」

「この者達は一体…」


 ざわざわとうるさい外野は無視。私は玉座に座る王をしかと見た。


「初めまして。私、サーヤと申します。魔王討伐のためやんごとなき方に別の世界から無理矢理連れてこられ、この世界で生活している者でございます。この子は私の庇護を受ける少年。名は…お許しください」


 若干無理矢理の部分を強調してやった。とことん根に持つ主義の私はきっと死ぬまでこれを許さない。隣に立つシンがそろ~っと目線を外すのが横目で見えた。


「魔王討伐!?」

「そんなこと…できるわけが」

「隣国の魔術師の集団もダメだったらしいぞ?」

「しかも女子供ではないか」


 はい、地雷~。

 シンがどうしてもこれを着てくださいと最初から下手にでて渡してきたのがドレスだったからそれを着てきてあげたんだよね。だって下手に出られればねぇ?仕方ないなと思うじゃん?


 ………女甘く見んじゃねぇぞコラ。どこの男尊女卑だこのヤロー。


 私はニコリと笑い………


「わぁー!!耐えて!深呼吸!」


 皆にも見えるように顕現し、私の口を塞ごうとしたシンの奮闘むなしく


「冗談じゃないね。なら勝手に死ねば?行くよ。もうここには用はない。あぁ、そう。せっかくここまで来たんだから何か一つ置き土産をしよう」


 その身を持って己が身の過ちを知るが良い。


 指をパチンと鳴らす。するとさっきまでうるさかったのが少しは減った。


「…なっ!」

「私の気の済むまでそうしてるがいいよ。いつになるかは分からないけどねぇ」


 一部の特にうるさかった連中を豚に変えてみた。ブヒブヒこれまたうるさいっちゃうるさいけどまだ許せる。何て言ってるか分かんないし。私もう帰るし。

 某ジブリアニメを参考にしてみました。こっちはリアルな豚だけど。


「では、皆様。せいぜい頑張ってください。葬式には呼ばなくて結構。魔族側につくのもまた一興でしょうから」

「な!?ダメだよ!」

「シンは黙り。さ、帰るよ」


 私は踵を返し、ジョシュアの手を引いた。


 うん、大人しくしているな。良い子だ。帰りに何かお菓子を買ってやろう。


「お待ちを」

「ご無礼お許しください」


 すっと前に出てきて礼をとった青年二人組。

 顔を上げたその表情を見ると………笑顔だった。

 この状況で笑顔を見せれるような輩はなかなかいない。いるとすればそれは…大体の想像がつくのでひくつく頬をなんとか抑えこみ、素早く逃げようとした。


「お待ちを、と」

「申し上げているでしょう?」


 笑顔が、怖かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ