登場人物・用語解説(三章)
*――登場人物――*
―――――――――――
*――ユクシャ家――*
―――――――――――
『アガロ・ユクシャ』(ナンミ家臣・ユクシャ当主)
生誕・天暦一一八五年。現在・十四才。
コサンとサヒリの子。姉にタミヤとルシアの弟。
ナンミ家の人質。部下思いだが、冷酷な一面を持つ。自信家。
『ヤイコク・ブンワ』(ユクシャ家臣)
生誕・天暦一一七六年。現在・二十三才。
新しい当主アガロと共に御供衆としてビ郡へ行く。
影でアガロ良く支える優秀な家臣。
『トウマ』(アガロの下僕)
生誕・天暦一一七九年。現在・二十才。
一つ目青鬼。夜目の利く夜鬼族。鉄砲が得意。御供衆としてビ郡へ同行する。
亜人混成のユクシャ組の和を取り持つ左腕的存在。
部下に鉄砲の得意な人間ベンジが居る。
『ベンジ』(トウマ配下)
生誕・天暦一一七九年。現在・二十才。
トウマ鉄砲組の副頭。二枚目で文盲。
『ドウキ』(ユクシャ家臣)
生誕・天暦一一六五年。現在・三十四才。
赤鬼。多くの戦いを経験した歴戦の傭兵。
亜人混成のユクシャ組を纏める実質右腕的存在。
『タンゲロウ』(ドウキ配下)
生誕・天暦一一六九年~一一九九年・享年三十才。
ドウキ組の副頭。
陽気で気さくな左角の折れた鬼。
テイトウ山の戦いでアガロを逃がす為、戦死する。
『レラ』(ユクシャ配下)
コロポックルの少女。
ユクシャ組先方。弓が得意な狩猟民族。
『リッカ』(レラ配下)
生誕・天暦一一八六年~現在・十三歳。
鬼と人の間に出来た半妖の少女。赤髪、赤目が特徴。
スイセンの妹。レラの与力で副頭。
『デンジ』(アガロ配下)
生誕・天暦一一八一年~一一九九年・享年十八。
伝令・偵察をこなすアガロの配下。
アガロを救う為、身を呈して庇った。
『リテン』(デンジ配下)
生誕・天暦一一八三年~現在・十六歳。
デンジ組の新人。センカ郡出身の鬼。
『コウハ』(ユクシャ家臣・タミヤの配下)
生誕・天暦一一七八年。現在・二十一才。
獣人。狼族の青年。短い銀髪で二刀の使い手。喧嘩っ早く、粗暴だが、仲間思い。
幼い頃から妹と共に戦場を渡り歩く名うての傭兵。
実は戦災孤児などを保護し、稼いだ金で生計を立てている。所帯持ち。
『ギンロ』(ユクシャ家臣・タミヤの配下)
生誕・天暦一一八五年。現在・十四才。
獣人。狼族の少女。コウハの妹。
長い銀色の髪をしている。
基本無口、無表情だが、自分の三倍近くある長さの三叉槍を、手足の如く自在に操る。
『ゲキセイ』(ユクシャ家臣)
生誕・天暦一一六二年~現在・三十七歳。
ユクシャ県出身の元下級武士。
今は侍大将を勤める。
――――――――――
*――ナンミ家――*
――――――――――
『リフ・ナンミ』(ナンミ当主・梟雄)
生誕・天暦一一二六年。現在・七三才。
下克上を果たした、戦国の大名。
残忍な性格。テイトウ山の戦いで、味方諸共敵を討ち、勝利した。
『ジャベ・ナンミ』(リフ・ナンミの嫡男)
生誕・天暦一一六九年。現在・三十才。
次期ナンミ家当主だが、本人は猜疑心強く、弟と父を警戒している。
『ヒイラ・ナンミ』(リフ・ナンミの次男)
生誕・天暦一一七四年。現在・二十五才。
リフに溺愛される。真面目で素直、義を重んじる正確をしている。
ワジリ・マンタを与力に持つ。
『ワジリ・マンタ』(ナンミ家臣・マンタ当主)
生誕・天暦一一七九年。現在・二十才。
アガロの従兄。父の敵であるナンミを恨み、仇討ちを計画する。
『テンコ・ミリュア』(ナンミ家臣・ミリュア当主)
生誕・天暦一一八三年。現在・十六才。
自称アガロの友人、悪友(?)
ジャベ・ナンミの与力衆の一人。
―――――――――――
*――クリャカ家――*
―――――――――――
『サラ・ショウハ』(ショウハ家臣)
生誕・天暦一一八一年。現在・十八才。
白く長い髪と、冷たい赤い目が特徴の妖艶な美女。
センカ郡守護大名ショウハ家当主ソウラ・ショウハの妹で、元トラカ家の間者。
『エイリ』(サラ配下)
ナンミ家に偽の投降をした姫武将。
テイトウ山の戦いにて戦死する。
『キシャル』(サラ配下)
ショウハ家の侍大将。
『エクルガ』(サラ配下)
サラ・ショウハの家臣。
――――――――――
*――リンヤ村――*
――――――――――
『スイセン』(リンヤ村の村長)
リッカの姉で、鬼神の一族の生き残り。
傷を癒す力と、相手の目を見ると心が読める。
『イルネ』(スイセンの側近)
アガロを助ける。士族が嫌い。
『チュウコウ』(巨人の鬼)
ホク州出身。臆病だが、仲間を守る為、再び立ち上がる。
『カンナ、ハツ、タオ』(狐、猫、狸の獣人)
リンヤ村に住むの子供三人組み。
未だに幼く、アガロから読み書き等を教わる。
『シンカ』(乱捕り兵)
リンヤ村を襲った集団の一人。
キサザ、チャドとは幼馴染。
『チャド』(乱捕り兵)
同じくリンヤ村を襲った略奪集団の一人。
背が低く、膂力に乏しい。
『キサザ』(乱捕り兵)
シンカ、チャドの幼馴染。
お転婆で明るい性格だが、アガロ率いる村の者達との戦いで、破れ戦死する。
――――――――――
*――用語解説――*
――――――――――
*長さ 一間(180cm)=六尺
一尺(30cm)=十寸
一寸(3cm)
*時間 1日=12辰刻=48刻=480分…24時間
1辰刻=4刻=40分…2時間
1刻=10分 …30分
1分 …3分
*貨幣 一両=十貫
一貫=十朱
一朱=百文
一文=十銭
一銭
*子の月 一月頃
丑の月 二月頃
寅の月 三月頃
卯の月 四月頃
辰の月 五月頃
巳の月 六月頃
午の月 七月頃
未の月 八月頃
申の月 九月頃
酉の月 十月頃
戌の月 十一月頃
亥の月 十二月頃
――リンヤ村――
逃亡奴隷達の集落。
人と亜人が互いに助け合いながら暮らしている。
* * *
――――――――――――
*――アシハラ大陸――*
――――――――――――
―――――――――
*――エン州――*
―――――――――
――ロウア郡――
エン州五郡の一つ。
ナンミとクリャカの二つに別れ、代理戦争を繰り返していた地域。
――ファギ郡――
ビ郡の北東に位置するエン州五郡の一つ。
ナンミに対して危機感を抱いていた。
――ワンカ郡――
ビ郡の北西に位置するエン州五郡の一つ。
ナンミ家を警戒している。
―――――――――
*――トウ州――*
―――――――――
――ランマ郡――
トウ州七郡の一つでクリャカ家の本拠地。
*――クリャカ家――*
トウ州管領家。ギ郡から東の強国。
――センカ郡――
トウ州七郡の一つで、ギ郡の東。
クリャカ家が治めている。
*――ショウハ家――*
センカ郡守護大名。現当主はソウラ・ショウハ。
――――――――
*――ヨ州――*
――――――――
――バン郡――
アイチャ家が治めるヨ州の一郡。
*――アイチャ家――*
次期大将軍の座を狙う守護大名家。
クリャカの策に応じて、出兵しナンミを背後から攻める。
――カンベ郡――
ヨ州の一郡。
カンベ海賊衆が居る。
*――チョウエン家――*
ギ郡から西のカンベ郡を治める守護大名家。