表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

第1話:毒姫、断罪


 ――この世で最も人を殺すのは、毒でも剣でもない。

 信じていた者に裏切られた時、人は初めて心から死ぬ。



 王宮にある鳳凰殿。

 冬の朝の大広間は、冷たい空気と静寂に包まれていた。

 集まった者の視線が、中心に居る一人の少女に向けられている。

 白い薬師衣を身に纏い濃紺の長い髪を背に流した少女、蓮月(れんげつ)

 冷たい石畳の上で膝をつき、身動き一つしない。


 王妃候補として育ち、皇太子、景晨(けいしん)の婚約者でもあった蓮月。

 それが今や、『毒姫』と周囲に居る者たちから囁かれてしまっている。


「……蓮月、そなたに問う。皇太子に毒を盛ったのは、そなたであるか?」


 凛とした声は皇太子、景晨から出たものだった。

 その目は冷たく、まるで氷の様だった。

 かつて蓮月の薬草茶を『癒される』と笑ってくれたその顔は、冷徹さを表していた。


「私は……毒など盛っておりません。あの薬湯は、殿下の体調を考え、慎重に調合したものです」


 震える声を抑えながらも、蓮月は真っすぐに前を見て答えた。

 それが今出来る精一杯の潔白を示す行動だからだ。

 だが、その声は誰にも届かなかった。


「では、なぜ毒が検出された? 殿下は倒れられ、命すら危うかったのだぞ」

 

 声を上げたのは瑾瑜(きんゆ)。宰相の娘であり、蓮月の政敵。

 楚々とした美貌に、柔らかな微笑み。

 けれどその瞳は、冷たく蓮月を見下ろしていた。


「私が確認しましたの。蓮月様が差し出された薬湯の香りが、いつもと違っていたと……」


 それは嘘だ。だが、嘘だと証明できる者は、この場には居ない。

 いや、居ても誰も蓮月の味方はしなかっただろう。


「皇太子殿下」

 

 蓮月は、最後の希望を込めて景晨を見上げる。


「どうか、私を信じて――」


「……もう、やめろ」


 景晨の声は低く、拒絶に満ちていた。


「お前がそんなことをするはずがないと……そう思いたかった。けれど、証拠はすべて、お前が犯人だと示している」


「それでも、私は――」


「信じるには、代償が大きすぎる」


 静かな断罪。

 蓮月は、自分の心が音もなく割れていくのを感じた。


「……そなたにかけられた嫌疑、勅命により裁定が下る。

 本日をもって王宮籍を剥奪、婚約は破棄。王都から追放とする」


 宣告を告げる廷臣の声は、まるで雷のようだった。

 蓮月の世界が、そこで完全に終わった。


「毒姫などという名が、これでふさわしくなりましたな」

「薬師ごときが皇太子の妃など、夢が過ぎる」

 ささやかれる声、蔑み、嘲り。

 その中で、蓮月は唇を引き結び、頭を下げなかった。


 ――泣けば終わる。

 取り乱せば、私は本当に毒姫になってしまう。


 息を吸い、ゆっくりと吐く。

 冷たい石の上に立ち上がった彼女の姿は、誰よりも静かで――美しかった。


「勅令、しかと承りました」


 その瞬間、会場が静まり返る。

 誰も、泣き叫ぶでもなく、懇願するでもなく、ただ受け入れた蓮月の姿に言葉を失った。


 彼女は、誇りを捨てなかった。


「殿下。……お身体だけは、ご自愛くださいませ」


 その声に、景晨がわずかに目を伏せた。

 けれど彼は、最後まで何も返さなかった。


 蓮月は振り返り、衛兵に促されるまま静かに動き出す。

 宮廷に敷かれる大理石の廊下を、音もなく歩き去っていく。


 白の薬師衣が、凍てつく風にひらりと揺れた。




 ―――――――――




 王都の南門を抜けてから、すでに三刻が過ぎた。

 街の喧騒は遠ざかり、代わりに聞こえてくるのは馬の蹄音(ていおん)と馬車の走る音だけだった。

 冬の冷気が薄い帷子の隙間から、容赦なく入り込んでくる。


 馬車に座った膝の上には、蓮月が自ら荷造りした小さな薬箱と、最低限の着替えが入った網目の籠が一つあるだけだった。豪華な装飾品や王妃候補としての証も、もう何も残っていない。


「はぁ……私、何しちゃったんだろう……」


 小さく吐いた息が、外の気温によって白く見え周囲に霧散していく。

 なのに胸の奥にある、何かはちっとも消えてなくなってくれない。

 痛みではなく身体に纏わりつく様な、全てが終わったという現実の重さだ。


 目を閉じた蓮月は、鳳凰殿での出来事を思い出していた。

 景晨の冷たい表情。

 廷臣たちのざわめき。

 瑾瑜の微笑。

 全てが、頭の中に残っている。


 ――結局、誰も私を信じてはいなかった。


 蓮月の心は虚しくなるだけで、何故か涙は溢れなかった。

 きっと、泣く気力もないのだろう。


 そんな落ち込んでいる蓮月に、隣に座っていた御者が遠慮しながら声をかけた。


「その……蓮月、さま……。寒くは、ございませんか?」


 慌てて後付けされた『様』という言葉に、思わず蓮月は微笑を見せる。


「お気遣いなく。追放された毒姫に、礼儀なんて要りませんよ」


「い、いえっ……そのようなつもりでは……」


 御者は慌てて頭を下げ、直ぐに前方に視線を戻す。

 まるで本当に、()を撒かれるとでも思っているようだ。


 蓮月は膝の上にある薬箱を開き、小さな包みに触れる。

 それは彼女が調合した解熱の薬であって、断じて毒ではない。

 

 ――どれだけこの手で多くの命を救おうとも、あの場に居た者にとっては関係なかった。


「私は……毒など、使っていない。だが――」

 

 ぽつりと蓮月が呟いた。


「もし本当に毒を使っていたのなら……もっと完璧にする。誰にも気づかれず、決して痕跡など残さない」


 自嘲や警告の言葉か、はたまた自信なのかも分からない言葉だった。

 御者の背中がびくりと震え、蓮月はふっと笑った。

 ――そう、まだ笑える自分が、居ることに少し救われる。

 


 空を見上げれば、雲の切れ間から淡い光が差していた。

 行く先に待つのは、凍てつく辺境。

 西河――獣と盗賊と、雪に閉ざされた厳しい地。


「でも、薬を求める人は――必ず居る」


 蓮月は目を閉じ、凍てつく風の中で小さく微笑んだ。


 ――その名に恥じぬように私は、毒で救ってみせる。


 第1話を読んでいただき、ありがとうございます。

 ブックマークや評価で応援していただけますと幸いです。



 ――海月花夜より――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ