表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日々の想い(日記?)  作者: otu
小説って、アニメ化される30ぐらいがちょうどいい?
17/33

戦争はいつまで続くのだろう33

 日々の思いなのでいらいらするかもしれないので読まないで・・・

 ラジオで国中継を耳にしていたら、終わりごろに岸田の退陣をもとめていた。投資家の言うことは聞くのに・・・教師の超過労働、教師の拡充の件だったと思う。退陣を求めるのはあるのだな~と感じた。

 何故岸田は辞めないのだろうか?いろいろと問題を起こしているのにだ?辞めさせられたがっているようにも感じるのだが・・・。

 

 ワクチン批判します<(_ _)>


 どう考えても、ワクチン何万人の超過死亡が出ようが、職員の中で家族、知人が大変な思いをしていてもNHK、民放で批判の報道されない時点で日本はアメリカ属国であり、NHKの資産家はワクチン接種していないことが容易に想像できる。

 アメリカが非常事態宣言解除したらWHOにも影響が及ぶと考えるので、感染状況を求めることはなくなり、ワクチンに対して言論統制が行われてきたyoutubeでも明るみにでるのかもしれない。


 ニコ動画の情報からワクチン接種において免疫がは根本から破壊されているとしたら、これから死者数は増え続け、日本人は岸田が言う多様性を求めなければ滅びゆくのかもしれない・・・。

 

 この戦争はいつおわるのだろう。


 PS

 愛知選挙で日本が変化するかとも期待したが、末永さんの演説のところに太郎が演説舞台を後のり応援する形をとり、ひと悶着あった後批判しているので、自民党のスポンサーの本気度があり、憶測でお金が動いたのだろうなと想像できる。

 この選挙はもしかしたら、トヨタの海外移転を決めるきっかてでないといいと考えている。そのように考えてると、太郎はトヨタをスポンサーに売ったと考えるとしっくりくる。

 

 3ここまで経営戦略がすごい社長なら、ワクチンに対しても情報を精査し批判的であると想像できる?もしかしたらトヨタ従業員は厚労省のワクチン接種以下だとするなら、凄すぎる


 マツダに勤務したこと3があるが、インフルワクチンはほぼ強制でコロナワクチンも強制的に接種した人も数多くいるのだろう


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ