戦争はいつまで続くのだろう33
日々の思いなのでいらいらするかもしれないので読まないで・・・
ラジオで国中継を耳にしていたら、終わりごろに岸田の退陣をもとめていた。投資家の言うことは聞くのに・・・教師の超過労働、教師の拡充の件だったと思う。退陣を求めるのはあるのだな~と感じた。
何故岸田は辞めないのだろうか?いろいろと問題を起こしているのにだ?辞めさせられたがっているようにも感じるのだが・・・。
ワクチン批判します<(_ _)>
どう考えても、ワクチン何万人の超過死亡が出ようが、職員の中で家族、知人が大変な思いをしていてもNHK、民放で批判の報道されない時点で日本はアメリカ属国であり、NHKの資産家はワクチン接種していないことが容易に想像できる。
アメリカが非常事態宣言解除したらWHOにも影響が及ぶと考えるので、感染状況を求めることはなくなり、ワクチンに対して言論統制が行われてきたyoutubeでも明るみにでるのかもしれない。
ニコ動画の情報からワクチン接種において免疫がは根本から破壊されているとしたら、これから死者数は増え続け、日本人は岸田が言う多様性を求めなければ滅びゆくのかもしれない・・・。
この戦争はいつおわるのだろう。
PS
愛知選挙で日本が変化するかとも期待したが、末永さんの演説のところに太郎が演説舞台を後のり応援する形をとり、ひと悶着あった後批判しているので、自民党のスポンサーの本気度があり、憶測でお金が動いたのだろうなと想像できる。
この選挙はもしかしたら、トヨタの海外移転を決めるきっかてでないといいと考えている。そのように考えてると、太郎はトヨタをスポンサーに売ったと考えるとしっくりくる。
3ここまで経営戦略がすごい社長なら、ワクチンに対しても情報を精査し批判的であると想像できる?もしかしたらトヨタ従業員は厚労省のワクチン接種以下だとするなら、凄すぎる
マツダに勤務したこと3があるが、インフルワクチンはほぼ強制でコロナワクチンも強制的に接種した人も数多くいるのだろう