表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/13

帰路に着くオレです


 ミヤビの異常をなだめながら京はとりあえず役所へ向かった。おそらくミヤビがクエスト完了は伝えていると思うが、それ以降何をすればいいか分からなかったからだ。数分歩き、役所の扉を開ける。



「あ、新米第四騎士の連れ様! 話は聞いています。お怪我はありませんか?」



 役所に入れば早々、受付嬢が京の元へ駆けつける。



「第一騎士が助けてくれたから大丈夫だ。……。という事は、ミヤビは無事に昇格出来たってことか?」



 受付嬢の言葉からしてミヤビは第五騎士から抜け出したのであろう判断した。頷く受付嬢。隣にいたミヤビが自慢げに胸元の装飾を取り外し京に見せつける。


 京の物ほど派手ではないが、最初に会った時のブローチよりかは宝石かラインストーンのような輝く装飾が少しついていた。真ん中にはローマ数字で〈IV〉と彫られていた。



「ふふん。私もやればできる子ですよ。これで新米騎士から卒業します」



 お姉様達に可愛がって貰えなくなるかもですけど、と付け足し笑うミヤビ。彼女の笑顔に京は教え子と生徒のような感覚になった。



「それは良かった」



 ミヤビの頭に軽く手を置く京。反射的に顔を赤くするミヤビ。



「あーーー! もう!! キョウお姉様!! 好き!」




 そう言えばコイツ、女のオレに憧れていたんだ。



 嫌な思い出を思い出すと、抱きつこうと飛びかかってしたミヤビを簡単に避ける京。その勢いのまま顔面から床に着地するミヤビ。どすんという派手な音が役所中に響いた。それに反応するかのように役所にいた他の騎士や魔道士たちの視線が一気にミヤビに集中した。



「やだぁ……」



 鼻血を垂らしながらゆっくり立ち上がるミヤビ。右手でその血を拭うと、先程とは別の意味で顔を赤くし、そのまま役所を出ていった。



「おい! ミヤビ!」



 受付嬢に軽く礼をし、京もミヤビの後を追った。




 しばらく歩くと、ミヤビの顔の火照りは治まり、京に向かって頬を膨らませた。



「もう! キョウお姉様! どうして受け止めてくれなかったのですか!?」



 僅かについていた鼻血の痕を再度拭いながら叫ぶミヤビ。京は半分呆れの混ざったため息をついた。



「当たり前だろ。抱きついた次は何をするつもりだった? キスか? それ以上か?」



 京の言葉に反論できず口を閉じるミヤビ。その後口を尖らせる事で精一杯の反論をした。




「ほら、言わんこっちゃない。オレはお前とそんな関係になるつもりは無い。家を提供してくれるのはありがたいが、出来ることは精々掃除とさっきのようなクエストの引率程度だ。それで不満ならオレは出て―」


「いいえ。充分です。私が悪ぅございました。申し訳ないです。なので一緒に住んでください」




 京の言葉を遮るように土下座と共に早口で話すミヤビ。そんな彼女にドン引きと言わんばかりの顔をしながら彼女の横を通り過ぎる京。鉄製の靴が地面を蹴る音がミヤビの耳元で虚しく響く。



「あー! もぅ! 待ってください!」



 土下座から立ち上がり、京を追いかけるミヤビ。そんなやり取りをしていると、ミヤビの家の前に着いた。流石に家主より先に扉を開けるのは良くないと思い、ミヤビが追いつくのを待つ京。数秒後、ミヤビが追いつき、玄関の扉を開けようとしたが、家の方から奇妙な会話が聞こえた。




「ちょっと……ここでは……」


「いいじゃないですか。姉さん。ほら、体は正直ですよ」


「それはカエデが……!」



 そこまで聞くと、ミヤビは先程の京に負けないため息をついた後、思いっきり扉を開けた。再度ドアが悲鳴をあげる。そこにはカエデがモミジの腰を取り、片方の手でモミジの顎を固定し、今にも接吻をしようとしている所だった。数秒間四人全員の時間が止まったかのように固まっていた。



 その後一番に動いたのはミヤビだった。本日何度目かの顔を真っ赤にしながらモミジとカエデを引き離す。



「やだ! エッチー!」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ