表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/207

114

 僕達は迷いの回廊をひと塊になって進む。

 先頭は今まで通りリオだが、そのすぐ後ろには僕が続いた。


「ノエル、鑑定さぼってないニャ?」

「うん……たまに休憩させてね?」

「わかってるニャ」


 僕は鑑定を乱れうちしながら歩いている。もちろん、見えないモンスター対策だ。


「あ、それウォーリー」

「よし、お前ら退かすニャ」

「「ウーイ!」」


 スケルトンズとルーシーが壁を蹴っている間に、僕とリオは地図を確認する。


「順調だね」

「だニャ。アンシーンストーカーも、あれ以来出てこないニャ」


 最初のウォーリーを退かして通路に入ると、すぐにアンシーンストーカーに襲われた。奴は最後尾にいたドミニクを背後からブスッと刺したのだが、残念ながら相手はスケルトン。

 ドミニクは自分を刺した見えざる腕を掴み、逆の手に持った大斧で両断した。

 見えないのに両断したとわかるのは、死ぬと同時にアンシーンストーカーの体が姿を現したからだ。

 その姿は不気味の一言。人型で、十歳くらいの子供の大きさ。全身がぬめりのある灰色で、腕の先が刃物のように尖っていた。

 中でも一番不気味だったのはその顔で、目も耳も鼻も髪もなく、ただ大きな口からギザギザの歯が覗いていた。


「もう出てこないで欲しいよ。気持ち悪い……」


 その姿を思い出して、僕は身震いする。


「そんなこと言ってると、また出てくるニャ」


 クスリと笑いながら、リオはコンパスと地図を見比べた。


「ずいぶん慎重だね」

「ん?何がニャ?」

「ほら、何度もコンパス見てるから」


 リオは「ああ」と納得がいったように呟いた。

 彼女は普段、コンパスなど使わない。今回の冒険でも、岩屋までは一度も使っていなかった。


「ノエル、コンパス持ってるニャ?」

「うん?一応、カバンに入れてるけど」

「じゃあ見てみるニャ」

「うん?見ればいいの?」


 僕はカバンの底の方に眠っていたコンパスを取り出した。


「……あれっ?壊れたのかな?」


 コンパスの針は、狂ったかのようにグルグル回っている。


「壊れてニャい、それが普通ニャ。迷いの回廊は方向を狂わす何かがあるニャ。アタイも方向感覚が狂うから、こうやってマメに確認してるんニャ」

「んん?でもコンパス見てもしょうがないんじゃ……あれ?」


 リオのコンパスを覗き込むと、その針はピタリと方角を指し示していた。


「これは〈デュメの羅針盤〉ニャ」


 少し得意気な顔で、リオは説明する。


「マジックアイテムニャ。普通のコンパスと違って階段の方向を指すニャ。下りてきた時は次の下り階段を。上ってきたときは次の上り階段を。迷いの回廊でも問題なく使えるニャ」

「へええ!いいなあ……高かった?」

「かニャり」

「だろうねえ」


 マジックアイテムは総じて高額だ。僕の〈霧竜のローブ〉は材料持ち込みとエーリクの厚意でタダで手に入れた。だが、普通に購入していたら年収が吹っ飛ぶどころでは済まないだろう。


「旦那様、奥様。作業終了致シマシタ」


 ジェロームが、直立不動の姿勢で報告した。

 雑談している内に、ウォーリーが片付いたようだ。


「ジェローム、奥様はやめるニャ」

「シカシ奥様」

「アタイは独身ニャ」

「ナレド奥様」

「何故やめないニャ!」

「主ガ二人イテ男女ナノデスカラ、旦那様、奥様ガ正シイカト愚考致シマス」

「アタイとノエルは結婚してないニャ」

「存ジテオリマス」

「御嬢様とかリオ嬢とかでいいんじゃニャいか?」

「失礼ナガラ、奥様ハソノヨウナオ歳デハアリマセン」

「うぐっ……それはわかってるニャ」

「デハ奥様デ」

「はあ、もういいニャ……この件はまた帰ってから話し合うニャ」

「ハイ、奥様」


 ジェロームの返事に肩を落としたリオは、すぐに立ち直り僕達を見回した。


「よし!十四階もあと少し!お前ら!気を引き締めて行くニャ!」

「「ウーイ!」」


 威勢のいい返事と共に、僕達は移動を再開した。


「あのさあ、ジャック」

「何デス?」

「さっきから気になってたんだけど、その返事なに?」

「コレデスカ?すけるとんずノ了解ノ合図デス。皆デ決メマシタ」

「うーい!」

「ゴ覧ノ通リ、るーしーモ気ニ入ッテマス」

「そっか。まあいいけど」


 何だか山賊っぽくなってしまったスケルトンズを連れて、十四階を進む。

 騙し絵の判別や壁蹴りにも慣れてきて、スムーズに移動できている。


「あっ、またとかげさん!」

「種族ヒュージカメレオン。ルーシー、無闇に近づいちゃ駄目だよ?」

「ごめんなさーい」

「ヒュージカメレオンも襲ってくることはないから大丈夫ニャ」

「じゃあ、けっていい?」

「何で蹴るんニャ……壁とは違うニャ」

「るーしー、壁以外ハ蹴ッチャ駄目デス」

「うーい!」


 家に帰って壁をひたすら蹴り始めたらどうしよう……などと考えていたら、早くも下り階段が見えてきた。


「順調、順調!次が目的の階層ニャ!」

「迷わずにここまで来れたね」


 僕とリオが笑い合っていると、ゴホン、と大きな咳払いが聞こえた。


「ワリィ、問題発生ダ」


 ドミニクが珍しく、申し訳なさそうに話す。


「問題?どうしたニャ?」

「兄貴ガイネエ」

「あっ……」

「いつの間に……」


 魔剣を背負ったスケルトンの姿が、忽然と消えていた。


「ドミニク、最後尾だったよね?気づかなかった?」


 僕の問いかけに、ドミニクは頭を掻く。


「アア。最近、じる婆サンニ気配ノ消シ方ヲ習ッテルヨウデナ。イツノ間ニヤラ消エヤガル」

「ジルさん直伝か……」

「とにかく探すニャ」


 階段を目前にしながら、今来た通路を引き返す。


「最後に見たのはどの辺り?」


 戻りながらドミニクに問うが、彼は首を傾げる。


「ウウム……ドコ、ダロウナア」


 そして、ポン、と手を打った。


「最後ノ壁蹴リニハイタナ」

「アア、イマシタネ。げらげら笑イナガラ蹴ッテマシタ」


 と、ジャックも肯定する。


「と、なると……この辺か」


 周囲を見回すが、マリウスの姿は見えない。


「絶対離れるニャって言ったのに……迷いの回廊ではぐれると面倒なんニャ……」


 そう言うリオの尻尾は、激しく左右に動いている。相当イライラしているようだ。


「ドウシマス?手分ケシテ探スワケニモ……」

「いかないね」


 そんなことをすれば、二重遭難になるリスクが高い。捜索人が尋ね人になるだけだろう。


「みーつけた!」


 何故か遠くから聞こえるルーシーの声に、皆がそちらを向く。そこにはルーシーの下半身だけが壁から突き出ていた。どうやら、頭だけ壁の向こうに抜けているようだ。


「見ツケタッテ、まりうすサンヲ?」

「うん!」

「デカシタ!嬢チャン!」


 ドミニクが手を叩いて喜ぶ。


「でもね、ふたりいるよ?」


 想定外の答えに、僕達は固まった。

 リオが緊張した声で問いかける。


「……誰か、他にいるんニャ?」


 冒険者か?だとしたら不味い。マリウスは、相手からすれば凶悪な名前付き(ネームド)スケルトンにしか見えないだろう。いや、まあ事実、そうなのだけれども。

 しかし、ルーシーは頭の代わりにお尻を振った。


「んーん、マリウスがふたりいる」

「ハア?」

「どういうこと?」


 僕達が首を傾げている中、リオだけは原因に思い当たったようだ。


「まさか……出たのかニャ!?」


 僕達は、すぐさまマリウスの元へ向かった。

 ルーシーのように壁抜けなどできないので、地図を頼りに迂回して、ようやく辿り着いたのだが。


「ウシャシャシャシャ!」

「ウシャシャシャシャ!」


 マリウスが二人、向き合っていた。

 まるで鏡合わせのように。

 揃って宙を見上げ、下品な笑い声を上げている。


「……やっぱり。ドッペルゲンガー、ニャ」


 リオが呟いた。


「もしかして、影法師ってやつ?」


 僕の言葉に、リオは青い顔で頷く。


「迷いの回廊に、極々稀に出現するレアモンスターだニャ……自分のドッペルゲンガーを見た者は、精神に異常をきたすと言われているニャ」

「見ただけで!?そんな……」

「ナント、恐ロシイ……」


 ジャックは口に手を入れて震える。


「ダケドヨ」


 ドミニクが腕組みして、言った。


「兄貴ハ元々いかレテルゾ?」

「……身も蓋もないことを言うね」

「それもそうニャ。マリウスは多少おかしくなった所で大差はないニャ」

「トリアエズ助ケマショウヨ」

「助けいるのかニャ?ノエル、どっちが本物ニャ?」

「あ、ちょっと待って」


 僕は両方のマリウスを鑑定した。


「手前のが本物。奥のがドッペルゲンガー」

「了解ニャ。おい、手前のマリウス!先を急ぐから、さっさと偽物を倒すニャ!」


 手前のマリウスは、こちらを振り返ってゲラゲラ笑った。


「デモ、コイツオモシレ、イヒッ、イヒッヒィーッ!」


 すると、偽マリウスも笑う。


「オマエハ、ウォ、ウォレ俺俺ダロウ?俺ガオモシレ、エヒャヒャ!」

「ジャア俺ガオマエノ俺俺ガウォレデオマエ……ウォォ、ワカラネェ」


 急に頭を抱えた本物マリウス。だが。


「兄貴ハ兄貴ダ」


 ドミニクがぶっきらぼうに言う。

 マリウスはドミニクの方をじいっと見て、それから正面に向き直った。


「ソウダ。俺ハ俺ダァァ。ウリィィィ!」


 マリウスは大股で踏み込み、大食い(グラットン)を振り抜いた。


「エキャマッ!?ギイィィィィ……」


 偽マリウスは、甲高い悲鳴を響かせ、ドロドロに崩れ落ちた。


とりあえず、リオの奥様問題の言い訳を入れてみました。

今後修正の可能性アリ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『骨姫ロザリー 1 死者の力を引き継ぐ最強少女、正体を隠して魔導学園に入学する』        5月25日発売!                 
↓↓販売ページへ飛びます↓↓ 表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ