表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/207

109

「あ゛~う゛~」

「ウルサイデスヨ、のえるサン」


 迷惑そうな顔のジャックが、僕にコップを手渡す。


「あだま痛いんだよう」


 僕はそう呻くように言って、コップの水を口に含んだ。


「調子ニ乗ッテ飲ミ過ギルカラデスヨ」

「そう、言われでも~。う゛~」


 僕を苦しめているのは、人生初の二日酔いだ。

 ワーラットと戦った翌朝、ララさんやルパート兄妹のご両親、地下から見つけた遺体のお葬式を挙げた。

 そのあとすぐ転移で帰ろうかとも思ったのだが、モヒカンに帰りも寄っていけと誘われたのだ。

 護衛してもらっておいて現地でサヨナラというのも悪い気がして、モヒカンの集落へと戻ることになった。そして前回に輪をかけてのドンチャン騒ぎ。

 その翌日に、モヒカンに聞いた人間の村を覗き、転移で帰ってきたのが昨日の夕刻。

 それから冒険の打ち上げとパーティのお別れ会を兼ねて、またもやドンチャン騒ぎ。

 どうも吟遊詩人がいると、場が盛り上がり過ぎるきらいがあるようだ。


「ぎるど行クンデショウ?ソロソロ起キマショウヨ」

「……ギルド?マギーさんには昨日報告じだじゃん。行がないよう」


 僕はそう言ってベッドへ突っ伏す。

 昨日の打ち上げの前に、マギーさんにことの顛末を報告したのだ。

レオナールの推測も合わせて話すと、彼女は人目も憚らず泣いた。僕達が西方に旅立ってから、ずっと思い詰めていたようだった。


「イヤイヤ。昨日りおサント約束シテタジャナイデスカ。明日、ぎるど集合トカ何トカ」

「……ぞう言えば」


 昨日の打ち上げに、偶然居合わせたリオが飛び入り参加してきたのは覚えている。

 そのあと、何か熱弁していたような……


「だめだ、思い出ぜない」


 突っ伏したまま言うと、ジャックが諭すように言った。


「行ケバワカリマスカラ。二日酔イクライデ約束ヲ破ッテハイケマセン」

「行ぎだぐない」

「肩貸シマスカラ」

「う゛~」


 結局ジャックに押し負けて、ギルドへ行くこととなった。

 頭を動かさないよう、のっそり、のっそりと身支度している内に、少しだけマシになってきた。

 家を出て、ギルドへの道をノロノロと歩いていると、妙な歩き方のリオを見つけた。

 同じくギルドへ向かうのであろうリオは、体を右に傾けて、尻尾だけ左にピーンと立てて歩いていた。


「リオ、おはよう」

「オハヨウゴザイマス」


 リオは右に傾いたまま振り返った。


「ん、ノエルにジャック。おはようさんニャ」

「それ、なんなの?」

「どれニャ?」

「右に傾いてるでしょ?」


 リオは「ああ」と納得したように呟いて、自分の体を眺めた。


「自然と右に傾くニャ。尻尾でどうにかバランス取ってるニャ。二日酔いだと、よくこうなるニャ」


 ずいぶん変わった二日酔いの症状だな。


「じゃ、ギルドに行くニャ」

「あのさ、何でギルド行くんだっけ?」

「ニャッ!?覚えてないのかニャ?」

「うん。どうやって帰ったかさえ、覚えてない」

「私ガ背負ッテ帰ッタノデスヨ……」

「そうなの?……ごめん、ジャック」


 そんな僕を見て、リオは呆れたように言った。


「ギルドには地図を買いに行くニャ」

「地図?どこの?」

「まあ、あとで説明し直すニャ。とにかく行くニャ」


 そうして右に傾くリオと一緒にギルドを訪れた。受付カウンターの奥にある購買所へと向かう。


「十四階と十五階の最新版を頼むニャ」

「はい、三百二十シェルになります」


 リオは男性のギルド職員に代金を手渡して、地図を受け取った。


「アノ……二人共、地図クライ持ッテマスヨネ?」


 ジャックが不思議そうに尋ねる。


「ん、持ってるけどね。ダンジョンの地図は、冒険者の持ち帰る情報で常に更新されるんだ」

「最新版を持ってるかどうかは冒険の成功率に関わるニャ。ケチって古い地図を使い続けるのは二流冒険者ニャ」

「ソウイウモノデスカ」

「そういうもんニャ。さあ、二号店で作戦会議ニャ」


 地図を懐にしまったリオは、右に傾きながら出口へ向かった。



「さて、ノエル。思い出したかニャ?」


 ギルドの真向かいにある、黒猫堂二号店。その一番奥のテーブルに座ったリオが、対面に座る僕に問いかけた。


「十四階と十五階に用があるってことだよね?僕はそこまで潜ったことないなあ」


 そんな僕の様子に、リオはガックリと肩を落とす。


「ほんとに覚えてないニャ……」

「ごめん……」

「仕方ない、一から説明するニャ」


 再び僕を見たリオの目に、強い光が宿る。


「えー、この度!黒猫堂は三号店を出すことにしたニャッ!!」

「ええっ!?」

「ナント!?」


 この目には見覚えがあった。

 黒猫堂を立て直そうとしたときや、赤ローブ事件で苦難に喘ぐよそ者冒険者を救おうとしたときに見た、決意の目。


「アタイの黒猫堂を始めた動機、覚えているかニャ?」

「もちろん。冒険者を救いたい、リオなりの真心だったね」

「その通りニャ!アタイはその為に黒猫堂をやってるニャ!でも……」


 リオは目を伏せて口ごもる。


「……でも、ほんとに救えてるのかニャ?」

「救エテイルデショウ?助カッタト言ウ人達ハ大勢イルヨウデスシ」

「うん。僕も便利で助かるって、よく言われるよ?」

「それニャ!!」


 リオがテーブルをバンッ、と叩いた。


「アタイは冒険者の命を救いたいニャ!行きがけに買い物できるとか、帰りにお茶できるとか、そういう便利さを求めてるんじゃないニャ!」


 一気に捲し立てたリオが、ふうっと息を吐く。


「アタイが目指しているのは、命を救ってくれた、あの恩人のような存在なのニャ……」

「シカシ」


 リオの熱の入りように、ジャックは言いづらそうに話し始めた。


「シカシ、命ノ救イ方ッテ、色々アルト思ウノデス。行キガケニ買イ物デキルノモ、間接的ニ命ヲ救ッテイルト思イマスヨ?」

「帰りのお茶だって人助けになってると思う。冒険の帰りって、気を抜いて急いで帰る人が多いからね。一息入れて気持ちを入れ直すのは大事だよ」

「ムム……」


 僕達の反論を受けて、リオは唸った。


「……全く救えていないとは、アタイも思ってないニャ。時々、怪我をした初心者パーティが駆け込んでくることもあるし。でも、でも」


 リオは、少し口籠ったあと、続きを話した。


「でも、助けは下の階層こそ必要ニャ。今、黒猫堂がある五階は、なんだかんだ他の冒険者も通ったりするニャ。でも、下に行けば行くほどそうではなくなるニャ」

「ソレハソウデショウネエ」


 何となく言いたいことはわかった。十四階と十五階の地図を買ったわけだから……


「地図を買ったあたりに、黒猫堂三号店を出店しようというわけだね」

「そうニャ!」

「う~ん……」


 正直、乗り気はしない。僕は、潜ったことさえない階層だ。上手く店舗スペースを見つけても、維持をするのが大変なのは目に見えている。だが。

 じっ、と僕を見て答えを待つリオの眼差しには、相変わらず決意の光が宿っていた。

 一年かそこらの付き合いでしかないが、僕にはわかる。こうなったらもう、彼女は折れない。


「まずは店舗スペースを探すだけだよ?それから赤字にならないか調べて、その上で出店を決める。探索もしっかり準備してからね」


 僕の言葉に、リオは飛び上がって喜んだ。


「それでこそ共同経営者ニャ!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『骨姫ロザリー 1 死者の力を引き継ぐ最強少女、正体を隠して魔導学園に入学する』        5月25日発売!                 
↓↓販売ページへ飛びます↓↓ 表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ