10年早く生まれた伊達政宗だが、思っていたのとちょっと違う
三代将軍徳川家光の世、仙台六十二万石の大名、伊達政宗は江戸上屋敷で生涯を閉じた。「10年早く生まれていれば天下を取れた。」と常々言っていた政宗だったが、その言葉の通り10年早く生まれた。
……ただし父、伊達輝宗の子としてではなく弟として。「こんなことなら30年早く尾張中村か、24年早く三河岡崎に生まれれば、と言っておけばよかった。」と想定外の事態に戸惑いつつ、伊達政宗は天下を目指して奮闘する。
……ただし父、伊達輝宗の子としてではなく弟として。「こんなことなら30年早く尾張中村か、24年早く三河岡崎に生まれれば、と言っておけばよかった。」と想定外の事態に戸惑いつつ、伊達政宗は天下を目指して奮闘する。
序章
2020/10/02 16:57
(改)
梵天丸、京で子猫と戯れる
2020/10/02 16:58
(改)
梵天丸、米沢で父に夢を語る
2020/10/02 16:59
梵天丸、丸森で祖父とほのぼの過ごす。
2020/10/02 17:00
(改)
梵天丸、雉子尾川で相馬盛胤と対峙する
2020/10/05 14:54
(改)
梵天丸、雉子尾川で相馬盛胤と対決する
2020/10/05 15:37
(改)
梵天丸、米沢の中野宗時に『奥』を贈る
2020/10/05 16:40
(改)
梵天丸、雉子尾川で再び相馬とまみえる
2020/10/06 15:53
(改)
梵天丸、相馬義胤の猛攻にさらされる
2020/10/06 16:47
(改)
梵天丸、ついに伊達藤次郎政宗となる
2020/10/07 09:31
伊達藤次郎政宗、上洛する
2020/10/07 13:45
(改)
伊達藤次郎政宗、会津に蘆名家を訪ねる
2020/10/07 14:24
(改)
伊達藤次郎政宗、山形に最上義光を訪ねる
2020/10/07 15:48
(改)
伊達藤次郎政宗、山形で最上義光と鮭を語る
2020/10/08 16:34
伊達藤次郎政宗、寒河江城で『雷電』を披露する
2020/10/08 17:22
(改)
最上義光、天正最上の乱を終焉させる
2020/10/09 14:22
(改)
伊達藤次郎政宗、庄内で大宝寺義氏と対峙する
2020/10/09 15:22
(改)
伊達藤次郎政宗、未知なる尾浦に鮭を求めて
2020/10/10 11:00
(改)
伊達輝宗、会津黒川にて蘆名盛氏と会す
2020/10/11 11:00
(改)
相馬義胤、ふたたび丸森へ出陣する
2020/10/12 13:55
(改)
伊達藤次郎政宗、相馬義胤に頭を下げる
2020/10/12 14:58
(改)
伊達藤次郎政宗、不要な洞は解体する
2020/10/12 15:46
(改)
伊達藤次郎政宗、大崎を攻める
2020/10/12 17:27
(改)
伊達藤次郎政宗、陸奥守になる
2020/10/12 18:35
(改)
九戸政実、策を弄すも踊らされる
2020/10/13 09:00
(改)
大内定綱、仙台を訪ね伊達に臣従を申し出る
2020/10/13 11:00
(改)
二階堂義続、宮森城で蘆名盛輝を拐かす
2020/10/13 15:00
(改)
佐竹義重と遠すぎた橋
2020/10/14 14:50
(改)
二階堂盛隆、会津黒川城に入り、蘆名盛隆を称す
2020/10/14 16:22
(改)
金上盛備、摺上原で勇戦する
2020/10/15 15:28
(改)
蘆名盛隆、黒川城に死す
2020/10/15 16:25
(改)
上杉景勝、春日山城を占拠する
2020/10/16 10:28
(改)
伊達政宗、新発田城に着陣する
2020/10/16 11:50
(改)
時宗丸、新発田城で元服する
2020/10/17 08:00
(改)
武田勝頼、馬防柵を見て長篠を思い出す
2020/10/17 12:00
(改)
直江兼続、上杉景虎の死を訝しむ
2020/10/17 16:00
(改)
伊達陸奥守政宗、京で鎮守府大将軍となる
2020/10/18 08:00
(改)
伊達政宗、安土で『やりすぎた』ことに気づく
2020/10/18 15:00
第1回伊達家対織田対策会議
2020/10/19 14:24
(改)
伊達藤次郎政宗、仙台城に使者を迎える
2020/10/19 15:39
(改)
北畠信雄、浪岡御所の北畠氏を訪ねる
2020/10/20 15:13
織田前右府信長、甲斐府中にて北条氏政と会う
2020/10/20 16:35
(改)
徳川次郎三郎家康、安土城に織田信長を訪ねる
2020/10/21 13:32
(改)
織田信長、本能寺で激昂する
2020/10/22 13:14
(改)
伊達藤次郎政宗、仙台城で諸侯の使者と会う
2020/10/23 09:22
(改)
織田信忠、伊達討伐軍を率いて奥州に入る
2020/10/24 09:00
(改)
織田信忠、白石城を囲む
2020/10/25 09:00
(改)
滝川一益、名取川の畔で疑念を抱く
2020/10/26 15:47
(改)
伊達藤次郎政宗、仙台城から出撃する
2020/10/26 16:42
織田信忠、再起を期して白石に向かう
2020/10/26 17:28
(改)
織田信長、宇都宮城で朗報を待つ
2020/10/27 17:20
織田信長、分倍河原で徳川勢と合戦に及ぶ
2020/10/28 15:34
(改)
本応寺の変
2020/10/29 15:03
(改)
羽柴秀吉、備中国分寺で小早川隆景と会う
2020/10/30 10:00
(改)
柴田勝家、新発田城を攻める
2020/10/31 08:00
(改)
北畠信雄、多賀御所から脱出する
2020/11/01 07:00
(改)
伊達藤次郎政宗、一気呵成に江戸を目指……
2020/11/02 14:16
(改)
諸将による『織田信長の仙台侵攻』の後始末
2020/11/03 09:00
(改)
清須会議のような清須会議でないもの
2020/11/04 13:12
(改)
賤ヶ岳の戦い
2020/11/04 13:48
(改)
徳川家康、仙台城を訪ねる
2020/11/05 09:00
徳川次郎三郎家康、石垣山に一夜城を建てる
2020/11/06 11:08
(改)
北条氏直、仙台に伊達政宗を訪ねる
2020/11/07 09:00
(改)
織田家三巨頭体制の崩壊
2020/11/08 09:00
(改)
徳川家康、小牧に着陣して羽柴秀吉と睨み合う
2020/11/08 14:00
(改)
伊達政宗、徳川と同盟を結んだことを悔やむ
2020/11/09 22:41
(改)
羽柴秀吉、関白太政大臣となり豊臣秀吉となる
2020/11/10 14:34
(改)
大阪に諸将は……
2020/11/11 16:37
そして諸軍は決戦の地に集まる
2020/11/11 17:17
第一次関ヶ原の戦い
2020/11/12 15:26
(改)
豊臣秀吉、逃げの一手でとにかくなんとかする
2020/11/13 09:00
(改)
江戸=仙台二重幕府は頭を抱える
2020/11/14 09:00
そうだ、伏見、行こう
2020/11/15 09:00
豊臣秀吉はどうしても唐入りがやりたい
2020/11/16 16:15
利休脱走
2020/11/17 15:51
(改)
神軍、小西行長の前方に現る
2020/11/18 13:47
(改)
伊達政宗、将来に不安を抱く
2020/11/19 16:55
加藤清正、朝鮮へ再び渡る
2020/11/20 10:36
(改)
関白秀吉、伏見城に伊達政宗を訪ねる
2020/11/21 08:00
真田一族の陰謀
2020/11/22 08:00
水野勝成、上田城に使者にたつ
2020/11/23 08:00
(改)
鳥居元忠、上田城を攻める
2020/11/24 12:21
(改)
徳川家康、名古屋城で度々使者を迎える
2020/11/25 11:10
(改)
徳川家康、小諸で失領する
2020/11/26 14:43
(改)
巨星墜つ
2020/12/02 13:09
(改)
…というお話だったのさ。
2021/01/20 15:56
(改)
鎮守府大将軍伊達政宗、やらかしたことに気づく
2021/01/21 16:30
(改)
西国争乱
2021/01/22 14:21
(改)
大阪冬の陣 その1
2021/01/27 14:00
(改)
大坂冬の陣 その2
2021/01/28 16:27
(改)
大坂冬の陣 その3
2021/01/29 15:29
(改)
大坂冬の陣 その4
2021/02/03 15:12
(改)
大坂冬の陣 その5
2021/02/17 14:39
(改)
大坂冬の陣 その6
2021/02/18 08:00
(改)
第二次関ヶ原の戦い その1
2021/02/19 08:00
(改)
第二次関ヶ原の戦い その2
2021/02/20 08:00
(改)
第二次関ヶ原の戦い その3
2021/02/21 08:00
(改)
伊達藤次郎政宗、征夷大将軍になる
2021/02/22 08:00
(改)
伊達幕府、成立する
2021/02/23 08:00
(改)
エピローグ その後の伊達幕府
2021/02/23 14:00
(改)