表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしもし、聞こえますか?  作者: クインテット
9/59

点つなぎ

「すみません、ちょっとあそこの角持ってもらえますか。」

 晴明(はるあき)の腰程度の高さの衣装箪笥(いしょうだんす)。新刊の印税で買ったものだ。

 晴明ひとりで持ち上げるには少々重いため、晴明は(あかね)を大きな声で呼んだ。すると、茜は、はい、と短く返して小走りにこちらにやってくる。

 茜が良い具合に(つか)みやすいところを見つけたところで、

「せーの。」

 と声をかけ、部屋の隅に運んだ。


 晴明は、茜が駆け寄ってきた辺りから、不安でならなかった。茜の筋力の心配などしていない。むしろ、30と幾年(いくとし)か運動不足の晴明より、よっぽど力があるだろう。

 晴明が不安に思ったのは、もっと別のことだ。

 茜が駆け寄って来たとき、晴明は何とも思わなかった。怖い。いつの間にか、茜がいることが当たり前になっている。むしろ、今まで茜がいなかったと言われても、いまいちピンとこない。それが、恐ろしかった。正体も良く知らない彼女を、自分はいつの間にか受け入れていたのだ。その事実に、晴明は慄然(りつぜん)とした。


 茜は、何のために、いや、本当に彼女は茜なのか。『木枯らし』は、読んでしまうとより茜を身近に感じてしまいそうで、読んでいない。やはり、読むべきだろうか。

 畜生(ちくしょう)、どうして俺は自分で書いた話を忘れるんだ。完璧に覚えていたら、こんなに悩まなかっただろうか。


「あの。」

 晴明は、スウェットを軽く握る。茜は、ゆるく微笑(ほほえ)みながら振り返った。

「あなたは、何のためにここに、来たんですか。」

 舌が回らない。ちゃんと伝わったろうか。伝わってなかったら、もう1度言わなくてはならない。ああ、何て恐ろしい!


「わかりません。」

 茜は、はっきりと答えた。晴明は続きを待ったが、それきり茜は何も言わなかった。

 わからない。

 それなのに、ここにいて、自分は茜だと言っている。ドーム規模の言葉遊びを目の前でされている気分だ。

「あなたのいた世界と、今あなたがいる世界は違う。そうでしょう?

 わからないなら、どうして自分は茜だなんて言うんですか。」

 晴明は、苛立(いらだ)って言った。どうして俺には災難ばかり降りかかるんだ、というように。

「ええ、そうです。

 私だって、元からこの世界にいたのか、どこかから来たのかわからないんです。

 晴明さんにはわからないんですか!?

 全く身近に感じられない誰かの記憶がある怖さが!」

 茜は、肩で息をしている。その剣幕(けんまく)に、晴明は次の言葉を見失っている。

 ただ、ごめんなさい。とだけ告げた。

 自分のエゴイズムで、人を傷付けてしまったのだ。ふう、と息を吐いた。さっきから口に入ってくる息が、重々しい。


 晴明は、(よど)んだ空気の流れる居間を抜け出し、自室で胡座(あぐら)をかいた。そうして、茜の言葉について、熟考(じゅっこう)する。


 どうやら()は、今の姿のままポンとこの世に生まれ落ちたらしい。それがどこの世界かは分からないという。だから、自分が()である、ということに、本人も確証がもてていない。正直言うと、きっと()に乗り移られているような気分なのだろう。


 晴明は、「木枯らし」を読むことに決めた。

 一行一行、丁寧に読んだ。そのたびに、(ひど)(むな)しい気持ちになった。

 話は忘れていても、その時の心情は、覚えている。いや、(よみがえ)るのだ。

「木枯らし」の茜は、茜であって茜ではない。晴明は、今も昔も分かっている。冬の最中、(くも)ったガラスに描いた絵のように、その姿形は気づけば消えてしまう。涙のような水滴が、洗い流してしまい、元の絵なんて、誰もわからなくなる。


 1時間半ほどで、読み終わった。

 細く息を吐きながら、晴明は寝転がる。腰が痛い。目もかすむ。

 確かに、「木枯らし」の茜は、晴明と加藤と男は違えど、大体同じような人生を辿っていた。だらしのない加藤の世話を焼き、公園で犬と戯れる。お節介な近所の人こそいない。が、点線の上をなぞる様に、茜は動き続けている。そして、晴明は読む前から強烈に頭を巡っていた結末を反芻(はんすう)した。


「木枯らし」の茜は、死ぬ。

 病院で加藤に見守られながら、それはそれは幸せそうな笑みを浮かべて。

 今、居間でぶうたれている茜も、死ぬのか。今までが、偶然なのだろうか。途端(とたん)に恐怖がぶり返した晴明に、ある妙案(みょうあん)が浮かんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ