表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしもし、聞こえますか?  作者: クインテット
4/59

白黒

「立ち話もなんですし、お茶でも……。」

 およそ信じられないが、この少女が(あかね)だと思うと、大事にしなければならないような気がした。変なやつだったら警察に突き出せばいい。

 晴明(はるあき)は少々残酷な胸算用(むなざんよう)をしつつこう言ったあと、少し後悔した。お茶などないじゃないか。

 最近の晴明は、水道水を愛飲(あいいん)しているのだ。だが後悔先に立たず、茜はもう晴明の腕の下をくぐり抜けて部屋に入っていく。

「お邪魔しまあす!

 って、今日からここに住むのに、何言ってんだろ。」

 茜は恥ずかしそうに笑った。晴明も思わずつられて久しぶりに笑ってしまったが、内心(おだ)やかなものではない。

 え?今、住むって言ったか?聞き違い?いや、えぇ?

 小説家である。という自己紹介が恥ずかしくなるほど、言葉がまとまらない。

「それにしても、晴明さんが優しそうで良かったです。」

 晴明の心が波打っているのを知ってか知らずか、茜は、廊下をきしきし鳴らしながら言った。その顔はすこし強張(こわば)った笑顔が印象的で、少し幼くも見える。晴明はその振り向いた顔が焼きついたまま、その背中を追った。

「作者近影で見たときは、この世の終わりみたいな顔をしていたので……。」

 作者近影―と言っても、もう何年も前のものだが―なんて、見るやついるんだなあ。と、晴明は他人事のように思った。

「この世の終わり、か。

 案外、当たらずとも遠からずかもしれません。」

 晴明は、自嘲(じちょう)気味に笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ