表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金髪、青目の美人エルフに転生!  作者: 鏡田りりか
第二章  ソフィアの街
15/140

第十四話  妹『マリン』

「ソフィア様、少し来ていただけますか?」

「え?」

 唐突に、ジェイドが私を呼びに来た。


 だいぶ町は出来上がってきた。作り始めて五ヶ月くらい。住宅街はもうほぼ完成している。

「……わかった」

 建物の位置を考えていた、まあ、行ってみれば暇だった私は、ジェイドについていく事にした。





 

 どうやら、冒険者が休ませて欲しいと言っているそうで、困って私を呼んだようだ。

 勝手に入れてくれても良かったんだけど、ジェイドは律儀だし、知らない人は入れないで、という言いつけをしっかり守ってくれたらしい。

 人数は二人。両方女性だ。一人は黒髪黒目の獣人。一人は金髪のこれまた獣人だ。


「その、ここに来る前に、おおきな熊のような魔物に出会ってしまって、もう動けないのです」

 金髪の女性が言った。確かに、だいぶ怪我をしている。


「では、手当をしましょうか。こちらへ」

 私は、その二人を一番近い部屋に入れた。

「ああ、だいぶ深いし、血も少ない。よく動いていましたね」

「マリン様をお守りするのが、私の仕事でしたので」

 黒髪の少女が主人で、金髪の女性が護衛のようだ。


「ちょっと待ってくださいね。今、治癒しますので」

 私は二人に向かって杖を構え、中級の治癒魔法をかけた。見る見るうちに怪我が無くなっていく。金髪の女性は驚いたように目を丸くした。

「はい、終了です。でも、まだ動いてはいけませんよ。暫くは此処にいていいので」


 私はその二人を強引にベッドに押し込み、一人のエルフに横を任せた。

 そのエルフは、ダークエルフだった者。二十人みんな、私の手伝いがしたいと言って此処にいるから。


「じゃあ、昼食の時間にまた来るから。頼んだよ」

 そのエルフは嬉しそうに頷いた。






 住宅街はだいたい完成した。二十人と、そのほかここに住みたい人が、役に立つことをアピールするのに手伝ってくれたのだ。

 ここには全部で八十軒、五十室のアパートを作った。魔法だと、割と簡単にできたりする。


 一つの部屋に四人と考えて、ひとつのアパートに二百人、街全体で一万六千人。

 にしても、これを五ヶ月で作るのは反則だろう。地球ではありえない。魔法って素晴らしい。

 というわけで、部屋は大量に余っている。一部屋客人に貸しても問題はない。


 ただ、まだ誰も住んでいない部屋は家具が何もない。それだけだ。

 私はアパートには住んでいない。街の中心に豪邸を立ててもらった。私が望んだわけではない。二十人のエルフたちが勝手に作ったのだ。こんなことしていいのだろうか。まあいいか。


 手伝ってくれているフェリオス、レオン、ヴェリ、サウル、ニコライ、クララ、アラーナ、ルアンナ、ナタリアは別にアパートを作った。私の家のすぐ隣だ。

 エベリナは家に帰っているし、たまにくるリリアーナとマリアもだ。

 こんなかんじになっているから、住宅街に住んでいるのはごく少人数。もう少ししたら、入居者を確認して、入居させてもいいだろう。もう少しがいつになるかは分からないけれど。



「ソフィア様。私はマリンといいます」

「私はマリン様の護衛のユリアナ=ティトフです」

 私はまず、マリンの顔をよく眺めてみた。すると、昔の記憶が溢れ出してきた。まさか……!


「しーちゃん?!」

「お、お姉ちゃん?!」

 まさかの、前世の妹だった。






 私の妹、風間蒼海かざまうみは、『うみ』という名前なので、私は彼女のことをまーちゃんと呼んでいた。海からマリン、って事で。


 ただ、みんながまーちゃんと呼ぶようになってしまったので、私は海をシーと訳し、しーちゃんと呼ぶことにした。人前では、必ず『まーちゃん』、二人きりなら『しーちゃん』と呼んだ。

 しーちゃんは、私と妹しか知らない名前。だからこそ、バラバラになった時の、合言葉にしようといっていたのだ。


 マリンは、私の死んだところに毎日通っていた時、転移してしまったと言った。

「その時、だいぶ衰弱してて、獣人の一人が自分の血を飲ませてくれたの。そしたら、獣人になっちゃった」

 マリンは軽く言ったが、だいぶ大事だぞ?!


「お母さんは?」

「ん、すっごい悲しんでたよ。いつかこんなことになるんじゃないかって、思ってたって」

 やっぱり、そうだったんだ。


「でも、私も消えっちゃったら、お母さんには何が残るのかな」

 悲しみと、悔やむ気持ちばかりになってしまったのだろうか。そんなの、幾らなんでも可哀想だ。

「じゃあ、私が魔法を極めて、会いにいく」

「! そうだね。お姉ちゃんなら、そういうと思った。とりあえず、再開を喜ぼうか」

 私たちは抱きしめ合って、ニッコリと笑った。






「ええー! じゃあ、お姉ちゃん。勇者になるの?!」

「そう! 絶対にみんなを守らないと。大切な人、いっぱい出来たんだもん」

 マリンは笑って、「変わったね」といった。


「うん。で、マリンはどうするの?」

「ここに住んでもいいかなぁ?」

「いいよ。部屋はいっぱい余ってるし」


 ただし。どうやら、マリン『様』と呼ばれるのには理由があるようで、ユリアナさんは困った顔をしていた。


「マリン様は、私たちの村の食糧難を救ってくださいました。素晴らしい経済の学力で、うまく回してくださいました」

「それくらいなら、私がいなくてもなんとかなるでしょー? もう決めたの。私の持ち物を持ってくるように言って」

「え、あ、はい!」


 なんか、人を使うことを覚えた妹が怖い。


「ところで、あの門番誰? すっごく優しく扱ってくれたんだけど。なんか、お前誰だー、みたいな感じかと思ってたんだけどさ」

「ジェイドか……」


 どうやら、ジェイドは私のいいつけ以上のことをしているようだ。知らない人でも、一応は優しくしてやれ、とは言ったけど。

 入れちゃ駄目だけど、優しい対応程度なら問題ないかな、って。まあ、あんなでも、優しいところもある様で安心した。


「私の使い魔。悪魔。髪が翡翠色だから、ジェイド」

「なるほど。かっこいいよね。モデルさんみたい」


 そうだね。あの性格をどうにかすればね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ