第十三話 ハナの過去と未来
移動した先には、沢山の人がいた。
黒っぽい肌と、真っ白の髪。そんな人たちが、この村の住人を引き摺って連れて行こうとしている。
「ダークエルフ……?!」
昔、魔王に連れて行かれたエルフのなれ果て。魔王の配下、ダークエルフ。彼女らが、住民を……。
私の大切な、家族みたいな住民たちに、よくも手を出してくれたな?
「白石弾!」
怒った私は、だいぶコントロールできるようになった魔法を連射していた。
大きなクリスタルでできた塊を、ダークエルフの頭に打ち込む。
「うちの村に手ぇ出したからには、どうなるかわかってるんだろうなぁ?」
あっという間に、ダークエルフはみんな倒れていた。殺してはいない。そんなやなこと出来ないさ。
ほぼ無意識だったから、気付いた時には驚いた。怒りって怖いな。何しでかすか分かったもんじゃない。
「ソフィアさん! 帰ってきていたのですね!」
「ありがとうございます!」
村人たちは、私が帰ってきた事を心から喜んでいるようだった。
「みんな、怪我していない?」
大丈夫なようだ。ほんとに怒っていたから、誰か傷つけたんじゃないかってヒヤヒヤした。
「この者たちは、どういたしましょう?」
ある村人が言った。
そうか、どうしよう。そこまで考えていなかったな。
「とりあえず、なにか敷いて寝かせてやって」
「?! どうしてですか?」
私は答えなかった。どうしてそんなこと言ったのか、わからなかったから。
「さて、どうしようかね……」
私は改めて彼女らを見た。みんな女性。人数は二十人。
「毒素を抜いてやれればいいんだけど……」
きっと、一代目はずっと前で、遺伝子に組み込まれているだろうから、難しいな。
すると、急に風が吹いて、地面に木の葉で文字が浮かび上がった。久しぶりかも、神達からの言葉。
<違うようです。つい最近操られたのもです>
あ、そう? じゃあ、催眠魔法の応用で目を覚まさせれば……。
「目を覚ませ! 操縦された者たちよ!!」
ちょっと厨二病っぽい呪文をいい、魔力を放つ。
綺麗な黄色の色をした光がふわりと広がっていく。暖かい色をしたその光が当たった人は、肌の色がすぅっと薄くなっていく。
これなら大丈夫そうだ。ただ、まだ油断はできないな。彼女たちが起きるのをじっと待つ。
「あら? 私たち、こんなところで何を……?」
「此処って? え、私達、一体何が……」
目が覚めたようで何よりだ。駄目だったらどうしようかと思ってしまった。
「って、あれ……?」
「ソフィアー、ソーフィーア!」
ばっと飛び起きた。隣で母が笑っている。ここはベッドの上。どうやら、魔力の使いすぎのようだ。
「いいことしたわね。あの人たち、話を聞いてソフィアに従うって言って聞かなくなったわよ」
あの人たち……、もとダークエルフのことか。あんなにうまく成功するとは思わなかったけど。術者から離れてて洗脳が薄かったのかもしれない。
話ということは、自分たちがダークエルフになって暴れていたことも聞いたのかな。
「ただ、その前にハナから話があるそうよ」
母は立って部屋から出て行った。入れ違いで、ハナが入ってくる。
「お話したいことがあります。ずっと、いつ言おうかと思っていたのですが」
ハナの話はこうだ。
私は、普通のエルフでした。それこそ、こんな変わった色でなく、金髪に緑の眼という、どこにでもいるような。
私は、魔王に攻め込まれていた、エルフ戦士でした。へレーナという名前で、二百歳の時です。
魔法を駆使しましたが、ダークエルフは、エルフの魔法を基礎とし、それを強化した魔法を使いましたから、まるで歯が立ちませんでした。
でも、私たちは、みんなで約束をしていました。死んだ時に備えてです。
私は死んだ時、その魔法を実行しました。それは。魂だけ、そこから抜け出し、五十年前に飛ぶ、という魔法。
ただし、時空移動を行うその魔法は、大量の魔力を消費します。
実行した時点で私の魔力は尽きかけていたので、一番近いお腹の大きな女性の中に飛び込み、赤子にとり憑いてしまいました。
私は普通の子供として生まれてきました。そして、私にとって、今というのは過去。それから起きることは知っています。
「だから、今度は魔王に攻め込まれることがないように、行動しようと思っていて……」
ハナは未来から来ていたのか。ということは、私も未来ではなにか重要な役割があるのだろうか。
「今日、ソフィア様が催眠を解いたダークエルフたちは、後に凶暴な戦士となって、私たちを苦しめるのです。ですから、とても感謝しています」
あの子達が、平和な世界を崩す鍵だったのか。なるほど。知らなかったけどいい事したな。
後、少し気になる事があるんだけど。
「ねえ、いま、へレーナは、どうなってるの?」
「私はここにいますから、生まれないことになっているか、別の人が生まれるのでしょう」
なるほど。そうなるんだね。
「じゃあ、ハナは、これから何かあったら言ってくれる?」
「ええ。それまでは、自由にしていてくれて構いません」
「このことをお母様たちは?」
ハナは黙って首を横に振った。知らないのか。
また、問題点として、小さな変化が大きな変化をもたらす可能性があるという事。もしかしたら、大幅にこれからの事が変わっているかもしれない。
そうなったら、ハナの情報は宛にならない。出来れば変わらないと良いのだけれど。
「わかった。じゃあ、これからあの子達にあってくるかな。ハナはもう休みなさい。凄く疲れた顔をしてるから。お母様には私から言っておく」
「すみません。では」
ハナが部屋を出ていくと、私は自分の隣に小さな水球を放った。
「きゃ?!」
何もなかった場所から声が上がる。
「やっぱりお母様、聞いていたのですね?」
魔法を駆使して気付かれない様にしていたお母様。私は最初から気付いていたけれどね。
「だって、私が知っちゃいけなくて、ソフィアには話すことなんて、気になるじゃない」
そういう問題だろうか。ハナはこれを知ったらどう思うだろう。
「ともかく、変なことしないでください……。信用無くなるじゃないですか。これからはこんなことしないでくださいよ?」
「わかってるわよー。今回だけだからっ!」
「そうですか? なら良いのですが」
全く、盗み聞きなんて。まあ、気になるのは分かるけれど。
今度いたら追い出そう。そう思いながら、お母様と一緒に廊下を歩くのだった。