表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【祝!書籍化決定!】論破してみたら一石二鳥した~乙女ゲームに入りこんだモブなので、婚約破棄の場面に乱入してみた~  作者: 星雷はやと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/120

第七十九話 『計画の主』⑧

 

「これで、私の言葉を信じることが出来るだろう?」


 自信満々に告げられる言葉に嫌悪感を抱く。


 何故この様な言葉に俺が靡くと思っているのか、不思議でしかならない。国王陛下を引き合いに出せば、俺が納得すると本気で思っているだろう。安く見られたものだ。

 いくら『優秀な人材』や『特別』という言葉を並びたてたとしても、言葉の軽薄さは偽れない。そして先程の『噓を吐かない』という言葉も誓いも、全てが噓なのである。国王陛下の名前を出しても噓を吐く男なのだ。黒幕であるクロッマー侯爵はそういう人物なのである。

 その上、厄介なことにクロッマー侯爵は自信家だ。本人の自信ある態度からして、俺がクロッマー侯爵の言葉を信じることを確信しているようだ。自身の噓が見抜かれ、俺が従わないことなど夢にも思っていない。自身を信じて疑わないようだ。大した自信家である。

 流石は無実のリベリーナを貶め、断罪しようと計画をした人物だ。比類ない自信を持っているようである。


「…………」


 俺は小さく溜息を吐いた。クロッマー侯爵の自意識過剰な態度に辟易する。


「さあ! ロイド・クライン。君はご家族が大事だろう?」


 クロッマー侯爵は再び『利点』として家族の話を始めた。一応表面上は『家族について話題に出されクロッマー侯爵を疑ったが、面識があることを告げられ信じるしかない状態にある』という状況だ。『利点』として家族の話を再開するのは自然だろう。


「……そうですね。王都の学園で学べたのは、家族のおかげですから……」


 噓を吐くクロッマー侯爵に対して、俺は真実を話す。学園に入学し通うことが出来たのは家族のおかげである。そしてリベリーナの断罪タイムに介入することが出来た。モブである俺は学園に在籍をしていなければ、断罪タイムに介入することも出来なかっただろう。色々な意味で家族には感謝をしている。

 俺が正直に話す必要はない。だがこれから行うことに信憑性を持たせる為の布石である。

 噓を吐くクロッマー侯爵の発言は、全て嘘だと分かるだろう。真実ばかり話す俺の話に噓が一つ混じったとしても、それを見抜くことは難しい。


「そうだろう! そうだろう! そんな大切な家族を守りたいだろう?」

「……そうですね」


 反抗的だった俺が弱気になると、クロッマー侯爵は上機嫌で声を張り上げた。家族をクロッマー侯爵の魔の手から守りたいことは確かである。俺は萎縮している演技をしつつ、同意をした。


「賢い君ならば、私の言いたいことは分かるだろう?」

「……ええ。そうですね」


 機嫌が良くなったクロッマー侯爵は、俺に仲間になるように要求をする。つまり家族が大事ならば、従えということだ。そして誘いを断るならば『利点』としての家族が、失われることも含ませている。


「ならば……」


 漸く俺が、誘いに同意すると確信したのだろう。クロッマー侯爵の声に、期待と驕りの色が帯びる。黒幕であるにも関わらず油断をし過ぎだ。思わず笑ってしまいそうになるのを我慢する。そして……。


「いえ。私は実家から勘当されておりますので、お断りします」


 努めて明るい声で、俺はクロッマー侯爵の期待を打ち砕く言葉を告げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ