表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/84

第六話 追撃③

「私は事実を述べているだけですが? それに、リベリーナ様が無実であることを証明して何か問題でも?」


 俺は苛立つ気持ちを抑えつつ、モブ特有の笑みを向ける。王太子とイリーナたちを吊し上げたい気持ちはあるが、冷静さを欠いてはいけない。ことを急いては事を仕損じるからだ。


「……っ、それがしつこいと言うのよ! 王太子殿下とイリーナ様が間違うわけがないじゃない!」


 怒鳴り声を上げる彼女は『イリーナのドレスが破られ、それがリベリーナのロッカーから出ている事件』の証言者であるエマ・バボラ。バボラ孤児院出身で平民ながらも成績優秀の為、初の奨学生としてこの学園に通うことを許された者である。


 しかしながら、成績優秀者とは言い難い発言と態度である。スケルに続き盲目的な信者だ。もう少しだけ論理的な会話を期待していたが、無駄な期待だったようだ。


「間違いは誰にでもあるのでは? お二人とも人間ですから」

「……っ! だったら、クラインだって人間だから間違うのではないかしら? ほら記憶違いとかその本とかだって、何かの間違いの産物なんじゃない?」


 ほんの少しだけ毒を吐けば、エマは得意げに俺の揚げ足をとる。


「…………」

「ほら! 黙ったということは、その線が否めないからでしょう? やっぱり『リベリーナ様がイリーナ様を階段から突き落とす事件』はあったし、イリーナ様のドレスはリベリーナ様に破られたのよ!!」


 エマは俺が反論しないことをいい事に、大声を上げた。


 俺が沈黙したのは、エマの愚かさに驚きを通り越して呆れているからだ。これだけの証拠は間違いで生み出される物では決してない。そのことは分かっているから王太子とイリーナとスケルは慌て、苦し紛れの言い訳を口にしたのだ。

 そのことを目の当たりにしているというのに、現実逃避をしてまでの盲目的な信仰心。これは最早、病気としか言い表すことが出来ない。


 勿論『リベリーナ、イリーナを階段から突き落とす事件』の冤罪を晴らしたというのに、こんな信者の譫言でそれを反故にされるなど、我慢ならない。だが病人に正論を説いたところで、有耶無耶にされるのが落ちである。


 病人に効くのは薬だろう。


 それもとびきりの劇薬をくれてやろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ