ニュース紹介:大規模言語モデル(LLM)が物事がどのように位置づけられ、時間がどのように進行するかを「理解」している可能性が新たに示された
時々、面白いと思ったネット記事をジャンルに関わらずブックマークしていますが、その紹介です。
*記事のアドレス
LLMは世界モデルを持ち「物事がどのように位置づけられ、時間がどのように進行するか」を理解する可能性
https://aiboom.net/archives/56365
---------------------------------------------------------------
私はAIについてのおおざっぱな理解として、与えられた条件から確率的に文章なり画像なり(あるいはもっと違う何か)を出力していると考えていました。
例えばGoogleの翻訳システムなども、そういう設計と聞いたことがあります。(Wikiによれば統計的機械翻訳による独自の翻訳エンジンを用いているとの事)
ところが今回紹介した記事によればAIの元になる大規模言語モデル(LLM)が物事がどのように位置づけられ、時間がどのように進行するかを「理解」している可能性が新たに示されたと言うものです。
『本研究は野心的なテーマに挑んでいるため、大きな命題に対する断定的な結論が得られているわけではありません。』と書いて有るものの、『一見の価値がある報告内容』だと私も思いました。
ご興味のある方はご一読ください。ちょっとハードな内容ですが雰囲気を感じるだけでも面白いと思います。