表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/156

第十九話 彩芽くん、自己紹介する

 入学式に参加し、校長先生のお話や入試主席の人の挨拶などがあり、再び教室へと戻ってくる。


 海崎先生によるホームルームの始まりだ。


 学校生活での注意事項や心構えなどの説明を、最短で終わらせて自己紹介の時間となった。


「自己紹介は佐藤、お前からだ。さっき事情は調べた。言いたくないなら言わなくていいぞ」

「......わかりました」


 教壇に立ち、自己紹介を始める。


「皆さん初めまして。僕は佐藤彩芽と申します。性別は男で先程お話ししたとおり、桜井楓さんの家に下宿させていただいています。出身中学は遠くの場所で、理由がありこちらに来ました。趣味は木工なので、何か作るときは声をかけてくれると嬉しいです」


 こんなものだろうか?


 そう考え降壇しようとしたら、国重さんと名護山さんの手が挙がっていた。


 無視は出来ないので指名する。


「桜井さんの家に下宿してる理由って何?」

「僕に一人暮らし出来ない事情があり、だからといって地元に残ることも出来ないので、双方の両親が話し合った結果です」

「桜井とはいつから知り合いなんだ?」

「つい先日からです。ただ、子供の頃の記憶が曖昧なのでその頃に会っているかもしれません」


 何とか質疑応答まで終え、僕は席に着いた。


(とりあえず危機は去ったね)


 そう思っていたのもつかの間、今度は楓さんが自己紹介することになった。


 真っ赤な顔で教壇へ立つが、ほとんど隠れてしまっている。


 仕方がないので携帯式の踏み台を出し、楓さんに貸してあげた。


「はぅぅ、ありがとうございます」

「いいから、頑張ってね」

「はい。あの、わたしは、桜井楓です。背もお胸も小さいですけど、高校生です。その、前髪はあ......事情がありまして、こうして伸ばしてます......彩芽さんとは一緒に住んでいて、とても助かっています。中学校は地元です。趣味は家事、です。わたしなんかでよければ、仲良くしていただけると嬉しいです」


 辿々しい自己紹介だったけど、クラスの皆には好意的に受け入れたようだ。


「桜井ちゃん可愛い!」

「守ってあげたくなるわ」

「サラッと手助けする彩姫も格好いい!」


 感想は主に女子からだけど。


 誰が彩姫だ。


 それはさておき、僕はにっこり微笑み、楓さんにこう告げた。


「楓さん、またわたしなんかって言ったから、お仕置きだよ」

「はぅぅ、ほっぺたぷにぷにですか?」

「うん。何度言っても直らないからね」

「ねえ、ほっぺたぷにぷにって、何するの?」


 名護山さんが挙手して聞いてくる。


「楓さんの頬を両手を挟んでから、触り続けるお仕置きです。これ男からされたら普通にセクハラになりますし嫌でしょう?」

「なるほど、自分のことを卑下する桜井さんに、そういうお仕置きして矯正しようってわけね。でもそれって......」

「そういうわけで、帰ったらお仕置きだよ」

「はぅぅ、お願いします」


 素直でよろしい。


 何故かクラスメート達、特に女子から生暖かい目で見られるようになったけど、理由が本気でわからなかった。


 それから、クラスメート達の自己紹介は五十音順に進んでいった。


「オレは国重心節。趣味はカメラだ。記念撮影とかならいつでも無料で引き受けるから、気軽に声をかけてくれよな。特に最近芸術的な一枚が撮れたから、見たいやつは言ってくれ」

「アタシは名護山芹。趣味は家事よ。中学では陸上部に所属してたけど、高校では一人暮らしでする時間が厳しいからしないと思うわ。そうそう、いじめは、特に裏でこそこそしたのは絶対に許さないからね!」


 国重さんと名護山さんの自己紹介は短い付き合いながら、らしさは出ていたと思う。


 そうしてHRが終わり、本日は解散となったのだが、僕達はクラスメート達に囲まれて身動きが取れなくなっていた。


「家でのことですが、仲良く家事してますよ。協力しないといけないので。化粧品は使っていませんが、愛用しているハンドクリームはありますので今度持ってきます」

「はぅ、彩芽さんのことは、頼りにしてます......ほっぺたぷにぷにも、嬉しいです。前髪のことはその、ある人との約束がありまして」

「お前ら、その辺にしとけって。コイツらもういっぱいいっぱいなのはわかるだろ?」

「これ以上際どい質問はプライバシーの問題よ。聞くならせめて自分達のプライバシーも対価に出してからにしなさいよ」


 答えにくい質問が増えてきたところで、国重さんと名護山さんが同時に助け船を出してくれ、質問が止んだ。


「助かりました」

「あの、ありがとうございます」

「別に、困ってるみたいだから助けただけよ。友達なんだから普通よ、普通」

「いいってことよ。ただまあ、意趣返しにしては正直やり過ぎたって思ってる。すまん」


 名護山さんからは照れ隠し、国重さんからは謝罪が来た。


「国重さん。クラスと打ち解けるきっかけになりましたので、感謝してますよ」

「そう言ってくれて助かる。まあまさか、あそこから自爆するとは思ってなかったけどな」


 それを言わないで欲しい。


 ただ、同居を知られたのも悪いことでも無かった。


「いずれバレてたでしょうから、先にこうなってよかったのかもしれません」

「そっか。オレ個人としては助かるけどな。あの写真、どうやってお前らに渡すか悩んでたが、同居してるなら手っ取り早い」

「今度、家の場所教えますね。あっ、電話ですので失礼します」


 会話中に着信があったので、断りを入れて出る。


 相手は母親だった。


「もしもし母さん」

『彩芽、友達と仲良くしてるなら嬉しいけど、そろそろ来てくれないかしら?』


 そういえば母さんも紅葉さんも仕事があるって言ってたね。


「ごめん、今から行くね」

『ええ。紅葉も待ってるから』


 電話が切れる。


 それじゃあ、急がないとね。


「電話、誰からだったんだ?」

「母からです。記念撮影して一緒に帰りたいから早く下りてきなさいと。申し訳ないですがこれで。楓さん、紅葉さんも待ってるから行くよ」

「あっ、わかりました。名護山さん、また明日です」


 そう言って僕と楓さんは教室を出て行った。


「なあ、佐藤と桜井の二人共一緒に下校してるんだが、ただの同居じゃねーよな?」

「下手したら二人きりなんじゃない? 言いふらすつもりも無いけど......あの子達迂闊なのよね。心配だわ」


 友人二人からの、心配そうに見送る視線を背に受けて。

お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ