表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/156

第十五話 楓ちゃん、友達を作る

楓視点です。

 国重さんと別れ、学校を下見したあと、わたしとあやくんはお買い物しにきました。


「それで、何を買うのかな?」

「その、食料品より先に、服を買いに......」

「わかったよ」


 あやくんと一緒に、スーパーの衣料品売り場で服を探します。


 その、お洒落なお店は、わたしにはハードルが高いので。


「僕もそういうお店には行けないから、同じだね」


 はぅぅ......一緒は嬉しいですけど、女の子としてはなんだかすごくだめな気がしてきます。


 そんな風に考え、前をよく見ていなかったのが行けなかったのでしょう。


 女の子とぶつかってしまいました。


「きゃっ!」

「はぅ! すみません!」


 どう考えてもわたしの不注意なので、すぐに謝りました。


 相手の女の子は多分わたしと同世代で、セミロングの髪をポニーテールにしていて、目元がキリッとした美人さんでした。


 背はわたしどころかあやくんよりも高くて、お胸やお尻も大きいという、女の子として憧れるスタイルでした。


「もう、気を付けなさいよ。前、しっかり見えてる?」

「すみません」


 さらに、不注意でぶつかり尻もちをついたわたしを、助け起こしてくれる優しさも持っていました。


「これでよしっと。一人で買い物に来たの?」

「いえ......お友達と」


 あれっ、あやくんの姿がありません。


 ってそうでした。下着を買うからと別行動してたんでした。


「ふぅん、それって何日か前この近くで、アンタを悪く言ったナンパ男に、すごい啖呵切ったあの綺麗な子?」

「えっ!?」


 彼女が言っているのは、わたしと一緒にいたあやくんがナンパされたときのことでしょう。


「えっと、多分そうですけどどうしてご存じなんですか?」

「アタシ、あの場にいたから。あの子明らかに迷惑してそうだったから、助けようとしたらあれだもの」


 普段優しいあやくんが、あの時はとても冷たい雰囲気を纏っていました。


 もちろん、怒ってくれたのは嬉しかったですけど。


「友達を悪く言われて怒るなんて、すごく格好良かったわ」

「......あの、そういうことは僕のいないところで言ってください。さすがに恥ずかしいですから」

「えっ、あ、彩芽さん!」

「ちょっ、いるならいるって言いなさいよ!」


 どうも自身の買い物が済んだのでわたしを探しに来たみたいです。


 あやくんの手には衣類の入ったレジ袋があり、わずかに下着が――!?


「あら、男物の下着ってことは、アンタまさか男なの!?」


 彼女もそれに気付いたのか、目を丸くして驚いていました。


「ええ。まあ」

「その見た目で男ってズルくない? 小さくて可愛いし」

「僕としては、女の子に身長で負けてる事実を突きつけられて、悲しくなってきますが。あなたの身長って、高い方ですか?」

「追い打ちをかけるようで申し訳ないけど、大体平均よ」


 衝撃の事実にあやくん、そしてわたしも愕然としました。


「そんな落ち込まなくても、何年かしたら伸びるわよ。成長期なんだから」


 あからさまに落ち込んだわたしたちの様子に、彼女は助け船を出しました。


「中学時代、全然伸びなかったです。オマケに体毛も薄いままです」

「小学生で止まっちゃいました。今度高校生なのに」

「えっ、二人ともまさかの同級生!? どこの高校よ?」


 高校名を同時に伝えるわたしとあやくん。


 それを聞いた彼女はまた驚いていました。


「アタシも同じよ。うわ、アンタ達の制服姿、めっちゃ楽しみなんだけど。同級生と会えるなんて、今日買い物に来てよかったわ」

「僕達もです。申し遅れました。僕は佐藤彩芽です」

「桜井、楓です」

「アタシは名護山芹(なごやませり)よ。よろしく、佐藤君、桜井さん」


 そう言って名護山さんは、はにかみました。


 美人さんは何しても絵になります。


「早速だけど、連絡先交換しない? 同級生でも、同じクラスになれるかわからないし」

「いいですね。ああ、キャリア向け以外のメッセージアプリは入れてませんから、電話番号とメアドでお願いします」

「あれ入れてないんだ。桜井さんもそうなの?」

「はい......」


 元々使っていませんでしたが、いじめが理由で削除したというあやくんのお話を聞いたので、わたしも消しました。あやくんのトラウマを刺激したくないですから。


「アタシもそう。中学時代陸上部に入ってて、アプリ内でグループ作ってたんだけど、そこでちょっとね。だから、信用できる相手にしか教えないことにしたのよ」

「僕達のこと、信用していいんですか?」

「年上の、大柄な男に女の子を悪く言われて、毅然とした態度を取れる佐藤君は信用できるわよ。その佐藤君が守ってる桜井さんもね」


 確かにそうです。


 ナンパをしてきた男性はあやくんよりも明らかに年上で、身体も大きく本能的に恐怖を抱くほどでした。


 そんな相手に、わたしを悪く言われたからと強く物申したあやくんは、すごく格好よかったです。


 わたしの信用がついでなのは仕方ないと思います。


 名護山さんに信用されることしていませんし。


「というか桜井さん、そんな風にしてるから地味とか言われるんじゃない? せめてその野暮ったい前髪何とかしなさいよ」


 名護山さんの指摘は正しいです。


 でもこれは、過去のあやくんとの約束の証なので、目元より上は切れません。


「はぅぅ、これはその、ある人との約束で」

「約束? 桜井さんに地味な格好させて、傍にいない酷いやつの約束なんて、守る必要ないわよ」


 きっと名護山さんは、わたしのためを思って言ったんだと思います。


 ですがその言葉は、わたしにとってはゆるせないものでした。


「酷いやつなんて、言わないでください! わたしの大切な幼馴染のことなんですから!」


 大切な幼なじみのことと聞き、名護山さんはばつが悪そうな表情を浮かべました。


「桜井さん、アタシが間違ってたわ。誰にだって踏み込んだらいけないことってあるわよね。本当にごめんね」

「いえ、わかっていただければ......それに、わたしのために怒ってくださったんですよね?」

「桜井さんを怒らせるだけだったけど」


 他人のために怒ることと、自分が間違っていたら謝ることが出来る名護山さんの、その誠実さに好感が持てました。


(名護山さん、なんだかちょっとあやくんに似てます)


 なのでわたしから、電話番号とメールアドレスを名護山さんに教えました。


「あの、仲直りの印です。これから、わたしのお友達になってください」

「いいの?」

「いいんです。名護山さんはお嫌ですか?」

「そんなこと無いわよ。アタシが言うのもなんだけど、その前髪のことで何か言われたらいつでも相談して。力になるから」


 この日から名護山さんとの電話やメールのやり取りが日課になりました。


 名護山さんは家事も得意みたいで、お話するとよく意見が合いました。


 あのスーパーにもよく行っているらしく、買い物しているわたしたちを見かけたこともあったらしいです。


 そうやって話しながら、お買い物を終えたのでした。

お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ