表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ただいま、人間社会

作者: このさく

今日あった出来事をつらつらと

 駅から徒歩数分の場所にはとある姫様の名前が付いた道がある。

 その姫様が何時代の何をした人かは覚えていない。

 その道は舗装されておらず自動車が通ることはできない。


 何かに導かれるようにしてその道に迷い込んでしまった。甘ったるいカフェオレとクレープを持って。


 その道には明かりはなく木々や草が生い茂っている。踏み鳴らされたというだけで舗装されていない道。暗がりの中スマホの明かりを頼りにおぼつかない足取りで奥へと踏み込んだ。


 足元が悪く気を付けて歩かないと転びそうだ。


 この道は子供の頃通ったはずだが、暗闇と年月ですっかり姿を変えてしまったようだ。


 進めば進むほど自分がどこにいるか分からなくなる。木々の隙間から街の明かりが見えるが道を照らしてはくれない。虫や鳥のさえずりが人間社会とは違う場所だとアピールする。


 水が流れていた。とても細い川があるのを思い出した。


 川の近くで何を思ったか寝そべった。


 空には星は見えないが木々がいいアクセントになっている。


 一度あくびをすれば大地の一部になってしまったような気がした。地面とくっついたというわけじゃないが、間違いなく地面と同化した。


 石や岩は地面の一部だが地面にくっついているわけじゃない。俺だってそうだ。地面にくっついているわけじゃないが俺は地面の一部だ。


 そんなことを考えながらあくびをすると今の自分がどこかへ行ってしまうような気がした。


 せっかくだから自分の嫌な部分をここに置いて行って新しい自分を迎えたい。そんな考えが芽生えた。


 「さようなら、おやすみなさい。今までの自分」

 「こんばんは。おはよう。今からの自分」

 何かのつきものが取れたようだった。


 尻が少し湿りだしたことに気が付いて立ち上がる。


 そして、橋に腰を掛けてカフェオレとクレープを交互に食べる。頭の中が甘みと幸せで満たされた。


 幼いころこのお店のクレープをたまに食べたことを思い出し懐かしい気分に浸る。

 電車の音が鳥や虫のさえずりを遮り少しだけ俺を人間社会に引き戻した。


 スマホを通して人と繋がり大地からもらってきた元気を誇示する。


 


 スマホの明かりを頼りに元来た道を戻っていく。


 人間が建てた建物が見えて、舗装された道に立ったとき思わず声に出た。

 「ただいま、人間社会」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 淡々とした文章から情感が伝わって来ました。 お帰りなさい。ですね。
[一言] お帰りなさい、現代社会へ。 といった感じですね〜。 TLの方を見ていたのですが、このさくさんは今回の旅路で色々何かを得たり感じたり出来たようですね。 そういう感情をストレートに行動で表…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ