表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/52

少しだけ

翌日、昼休み。


教室の窓からは、5月の穏やかな陽射しが差し込んでいる。木々の緑も少しずつ濃くなり、風がカーテンをふわりと揺らしていた。


夢咲は席に座ったまま、おっとりとした口調で弁当箱を広げていた。


「今日は購買行かないの?」青木が尋ねると、夢咲はゆっくり首を横に振る。


「ううん。昨日のうちに準備してきたの。」


それを聞いて、諸星と治人がさりげなく視線を交わす。


そして、伏見が立ち上がる。


「わたし、ちょっと用事あるんで……すぐ戻りますね!」


明るい笑顔を浮かべながら手を振り、教室を出て行った。


その一瞬を逃さず、馬場が立ち上がる。


「様子見てくるわ。さすがに気になるし。」


「俺も行く。」


治人も席を立ち、二人で教室を抜け出す。青木と諸星は少し心配そうに見送った。


 


廊下に出ると、伏見の姿はもう見えなかった。


「足速いな、あいつ……」と呟く馬場の横で、治人が静かに前を見据える。


二人は無言のまま、昨日のことを思い出しながら歩を進める。やがて、旧校舎へと続く通路が視界に入った。


 


そこには、昨日と同じように少し開いた扉。そして——中に入っていく伏見の背中。


「やっぱりここか。」馬場が眉をひそめる。


二人は声をかけず、気づかれないよう距離を取りながら、そっと後を追った。


 


旧校舎の中は薄暗く、埃の匂いが鼻につく。窓の隙間から差す光が、床の板の傷を浮かび上がらせていた。


ギィ…という扉のきしむ音。


その奥の教室で、伏見が何かに話しかけていた。


「……よしよし、大丈夫、もうちょっとでご飯持ってくるからね。」


低く優しい声。その目線の先に、小さく動く白い影。


猫だった。


細くて汚れた毛並みのその猫は、伏見の足元に丸くなって座っている。


 


馬場が思わず声をかけた。「おい、伏見。」


「えっ!?」


振り向いた伏見は驚いた顔で目を丸くする。


「……どうしてここに……?」


「こっちのセリフだっての。なにしてんだよ、こんなとこで。」


治人もそっと近づいて、猫に目をやる。


「その猫、ずっとここに?」


伏見はしばらく黙っていたが、やがて観念したように口を開いた。


「はい……先週、たまたま見つけて……ずっと隠れてここにいたみたいで。人に慣れてなくて、でも放っておけなくて……」


「だったらなんで言わなかったんだよ。」


「迷惑かけたくなくて……私、一年だし、勝手なことしたら……」


伏見は視線を落とし、猫をそっと撫でる。


馬場は少し呆れたようにため息をついた。


「バカ。勝手なのは確かだけどさ……困ってるなら相談しろよ。」


治人もうなずいた。


「このままじゃ、その猫だって危ないだろ? ちゃんと、先生に話そう。」


伏見は戸惑いながらも、小さく頷いた。


「……ありがとうございます。」


猫が小さく鳴いた。午後の光が差し込む旧校舎で、その声だけが響いた。


けれど治人は、ふと感じた。


——この子、ただの「いい子」ってだけじゃない。


どこか、違和感が残る。それはほんの小さなひっかかり。けれど、確かに心の奥に刻まれていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ