表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/52

また明日。

夕焼けが教室の窓から差し込み、ほんのりオレンジ色に染める頃。

普段は静かな放課後の教室が、今だけはちょっとしたパーティー会場だった。


机を寄せ、コンビニで買ったお菓子とジュースを囲みながら、いつもの5人とその周辺――通称“ダチョウ倶楽部”。何故そう呼ばれてるかも、分からない。

しかも特に意味はない。


「いや〜こっちの班終わらないかと思ったよ。」

夢咲がドリンク片手にイスの背にだらんともたれながら言った。


「そんなに焦ってたか?」

馬場が冷静にツッコミを入れる。


「だって〜?焦っても締切伸びないしぃ〜。人生はなるようになるんよ」

夢咲がにんまりと笑い、チュッパチャプスをくわえる。


「お前ほんと、締切30分前に“書き出しってこれで合ってる?”って聞いてきたからな……」

馬場が呆れたように肩をすくめる。


「てかさぁ、最初の班ミーティング思い出すと、今こうして集まって笑ってんのがウソみたいなんだけど」

夢咲がポテチをつまみながら言った。


「あの時のうちの班の臼井君?の冷気、ガチでエアコンより効いたから」

夢咲が冗談めかして言う。


「当然でしょ。初対面で“カエルの解剖とかどう?”と言われたら、誰でも引きます。」

馬場がさらりと言って、諸星が膝を抱えて座り込む。


「うう……。でもインパクト狙いとしては間違ってなかっただろ?」


「自分の班も遊園地とか言ってたやつ、ホントにレポート班か疑問だったし」

諸星が窓際から呟く。


「そーゆーこと言うぅ〜?その人に失礼でしょ。……っていうか、諸星も最初クッソ冷たかったらしいじゃん」

治人が笑いながら言う。


「アンタにだけな」

「なにその限定仕様!?」


周囲から笑いが漏れた。


「でも、ちゃんと提出できたってだけで偉いよな。俺の班も最初、“日常生活と化学反応”って言われても、正直ピンとこなかったし」

治人がぽつりとこぼす。


「あーそか。治人君の班そんなテーマだったね。コーヒー案出したの遥香ちゃん?だったよね?」

夢咲が微笑みかける。


「「うん。朝飲んだら目覚めるし、カフェインが覚醒に関係あるのかなって思って。」って言ってた。」


「その発想から一気にテーマまとまったんだよね。“コーヒーと覚醒”で決まった時、ちょっと感動したもん」

治人が続きけて語る。

「俺の班の巴って奴が“爆発させよう”って言ってなかったら、まとまってなかった説あるよな」

治人が笑いながら言うと、青木がジト目で治人を見つめる。


「それ、あの子に渡された!残ってます」

「出た、巴のスマホ録音ファイル!なんで持ってんの!?」


青木が音声を再生すると、


【「バンッ!火薬とかいいんじゃね?」】【「……火薬は危険物です」】


教室中に爆笑が広がった。


「やば、マジでこの班のレポート進行、ドラマにできるって」

夢咲がポテチをつまみながら言う。


「いやむしろ喜劇じゃね?」

青木がツッコむ。


「でもさ」

ふいに治人が口を開く。


「新しい出会いができて良かったな、って……素直に思ってるよ。和葉も、俺も、遥香も、巴も、拓馬も。いろいろあったけど、結果すげー楽しかった」


少しの沈黙のあと、


「……キモ」

諸星が言う。


「なんで俺にだけそんな辛辣!?」

治人が盛大に崩れ落ち、また教室中に笑い声が響いた。


諸星が、ほんの一瞬だけ口元を緩めたのを、治人はしっかり見逃さなかった。


【打ち上げの余韻と──】


もう辺りは暗くなり、街灯が治人達を包む。

全員で笑い合いながら、ひとまずこの戦いは「終わった」と誰もが思っていた。


──けれど。


角を曲がった、少し先の歩道。暗がりに立つシルエットが一つ。


すれ違いざまに、その人物はふとこちらを見た。


長い影を引きながら、ぽつりと呟く。



「……馬場、パイセン……?」


低く、若干かすれた声が、ひとりの影から聞こえた。

次の瞬間、姿は見えなくなっていた。


「誰? 今の」

夢咲が首を傾げる。


「気のせいじゃね?」

馬場はそう言ったが、その目だけは笑っていなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ