表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/52

痛いの痛いの貴方に飛んでけ

写真部との合同合宿が終わり、パンフレットも作り終わった。結果は大好評。そんなことがあってから1周間が経った。放課後の図書室。

期末テストが近づく中、生徒会と写真部を兼ねた“仲良し組”は、自然と勉強会を開くことになっていた。


「いやー、やっぱりテスト前って落ち着かないよな……特に数学……!」

馬場が椅子の背に寄りかかって、ノートをぺらぺらとめくる。


「自業自得。遊んでばかりだからでしょ」と青木が呆れたように言いつつ、治人の隣に座る。


「でも意外と、合宿の後でちゃんと気が引き締まった気がするんだよな」

夢咲が笑いながら言うと、治人は思わず横顔を見てしまった。合宿中、偶然見かけた彼女の真剣な表情がふとよぎる。


「……夢咲、わかんないとこあったら、教えるよ?」

その一言に、青木の鉛筆が止まった。わずかに視線が治人を刺す。


「あ、ありがと。じゃあこの英文法のとこ、ちょっと……」

夢咲がノートを傾けると、治人が自然に顔を近づける。その距離感に、青木の胸がチクリと痛んだ。


「はーい!先生方、こっちは赤点確定なんで、こちらにも愛の手を!」

馬場がわざとらしく机に突っ伏して笑わせると、空気が軽くなった。


「もう、うるさいな……」

***

放課後、勉強会が終わった後、みんなが図書室を出て帰り道を歩いている。


治人は少し前を歩いている夢咲をちらりと見やる。夢咲は時折、肩をすくめては笑顔を見せながら歩いている。その姿に、治人はやっぱり胸が少し高鳴る。


「治人くん、明日のテスト、大丈夫そう?」

突然、夢咲が振り返って治人に声をかける。彼女の無邪気な笑顔が、治人にはまぶしすぎる。


「う、うん……たぶん大丈夫。頑張ったし」

治人は焦って答えるが、実は完全に自信があるわけではない。夢咲にどう思われるかが気になりすぎて、うまく話せない。


「ふーん、そうなんだ。でも、まあ、治人くんならできると思うよ」

夢咲は少し笑いながらそう言った。治人はその言葉に、何とも言えない温かさを感じて思わず顔を赤くする。


「ありが……と」

治人は言葉を詰まらせるが、なんとかそれだけ返す。


その時、青木が横からやってきて、治人と夢咲の間に割って入る。


「お、また二人だけで話してたのか?」

青木がからかうように言うと、治人は焦りながら肩をすくめる。


「いや、そんな……ただ、ちょっと話してただけだよ」

治人は笑いながら言うが、内心はちょっと焦っていた。


「うんうん、まぁ治人くんも頑張ってるしね!」

青木が笑顔を浮かべて答える。


「青木もな、頑張ってたし、すごいよ」

治人は少し恥ずかしそうに言うと、青木は軽く頭をかいて照れた。


その時、馬場が遅れてやってきて、二人に並ぶ。


「お、やっぱり皆で帰るんだな。勉強、やっぱり一人よりみんなの方がやりやすいな。ってか、あれ?また青木と治人、なんか微妙に距離縮まってないか?」

馬場が不意に言ったその言葉に、青木と治人は思わず顔を見合わせる。


「そう?あ、あんまり気にしてなかったけど……」

治人はちょっと気まずそうに笑う。


「なんかさ、こういうのって不思議だよな。普段はあんまり喋らないのに、いざこうして勉強してると、なんかこう……うまくいくんだなって実感するよ」

青木が照れくさそうに言う。


「ふふ、まぁ確かに。でも、ちゃんと皆で勉強できて楽しかったよ」

夢咲も軽く微笑んだ。


そのまま歩きながら、無言の時間が続く。風が少し冷たくて、ふとした瞬間に静けさが包み込む。


その静けさの中で、治人は心の中で少しだけ決心を固めた。夢咲に対して、もっと積極的に話しかけて、少しでも近づきたい。何も変わらなければ、ずっとこのままで終わってしまうような気がして怖かったから。


――きっと、今日みたいなちょっとした会話でも、大事な一歩だ。


そんな思いを胸に抱えながら、帰り道を歩き続ける治人だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ