表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

⑴『リズムの剽窃』

⑴『リズムの剽窃』



人間の体内には、或るリズムが宿っていると、自分は思っている。リズムは、風景などから受け取る、音の刻み方である。自分はそれを、どうやって生成しているのか。分からないなりに、参考書にも載ってないので、こうして執筆して考えている。



何、難しいことなど、何もないのだ。ただ、風景や場所に流れている、街の音を聞きながら、脳内に言葉を生成し、それらを刻んで行けば、風景や場所から剽窃した、言葉のリズムが出来上がるだろう。俺はそれを、信用している。



であるからして、執筆しながら、リズムの剽窃に従って、文章を文脈へと変容させ、小説にして行くのである。簡単なことだ、活動すれば活動しただけ、恩恵の有る芸術よ、俺はそれらを、信用するに足ると思って居るのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ