表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/96

第十五話 殺したい相手、越えたかった相手

 ディリスは剣を握り直し、数歩前に出る。


「軽いね。元『七人の調停者(セブン・アービターズ)』ならもうちょっと踏ん張ろうよ」


「ふふ……『ウィル・トランス』を習得した直後とは言え、随分とはしゃいでいますね」


「貴様を殺せるんだ。そりゃ、はしゃぐよ」


 傷口を抑えるプロジアの表情は未だ崩れず、余裕の笑みであった。

 人のことは言えないが、恐るべき頑丈さである――そう、ディリスは感じた。


 プロジアが一息で距離を詰め、剣を真横に振るう。『ウィル・トランス』で底上げされた身体能力から繰り出される剣閃は、まるで光のようだった。

 それに対し、ディリスは避けることもなく真正面から受け止めた。以前なら吹き飛ばされていた重い一撃。だが、プロジアと同じステージに上がった彼女にとって、ようやく“まともに”耐えられる威力となっていた。


「思い出しますよ……貴方はそうやっていつも軽く私以上になっていく……! 殺人にかける想いは同等のはず! 私と、貴方は!」


「確かにそうなのかもしれないね。私も認めるよ。貴様と私が殺しに対する考えは似ている、いや似ていたって」


 ディリスは一瞬の隙を突き、プロジアの剣を大きく弾いた。がら空きの顔面。ディリスは左手を固く握りしめ、そのままプロジアの右頬へ拳を叩き込んだ。

 威力を殺しきれず、身体を回転させながら、プロジアは壁へと激突する。


「ぐっ……ぅ!」


「私は貴様から始まったこの旅を通して、色々知ったよ。一人で出来ることには限りがあること、誰かがいたからこそ出来たこと、そして親しい者を――友達を失う、失いかけるということがどういうことなのかを」


 そこまで言い、ディリスは一度大きく深呼吸をした。そして、胸につかえていた物を全て出すかのように、言葉を吐いた。


「私はもう、無駄な殺しはしない。これ以上、無意味に何かを奪わない」


 プロジアはここで初めて表情を歪ませていた。本人に自覚はない。

 それだけの衝撃であった。

 何せその言葉は、その言葉だけは。


 ディリス・エクルファイズが口にするには、あまりにも不釣り合いなものだったのだから!


 プロジアの唇は無意識に震えていた。


「な……何を、言っているのですか? 貴方は《蒼眼(ブルーアイ)》なのですよ? 全てを真正面から噛み砕いてきた最強の代名詞なのですよ……!? 私はそんな貴方を真っ向から殺して、私という証を立てたいのです……! 殺人者が今更心変わりなど、許されない!」


「許される許されない、じゃあないんだ。やるか、やらないか、だ」


「では私が“やらせない”。貴方は今まで通り、“殺し”を貪る獣でなければなりません。そうでなければ、私が殺したい相手ではありません!」


 大きく距離を離した後、プロジアは一瞬だけ憎しみを込めて、エリアとルゥを一瞥した。


「ディリス、私は『七人の調停者(セブン・アービターズ)』時代に貴方から受けた圧倒的な敗北を塗り替えるために、ここまで来ました。そんな私の目的を奪わないでください!」


 剣を横に構え、プロジアは叫ぶように言った。その構えは彼女が得意とする物。

 それに応えるディリスの構えは――片手のみの大上段。


 シン、とした。

 散々剣戟や爆破の音が響いていたというのに、突然だ。


 互いに理解していた。

 この次の一撃で、勝負は決まると。


「自分勝手が過ぎるよ、そいつはさ」


 消えた。足音もなく。

 コンマの世界で互いの距離はゼロとなり、それぞれが剣を振り抜いた。


 速度はプロジアの方が一瞬だけ速い。

 それはディリスも、そしてプロジアも認識していた。


 プロジアの凶剣が、ディリスの脇腹を抉る。



「――――」



 その、はずだった。


「――私より短剣の使い方、上手いじゃあないですか」


 プロジアの視線はディリスの左手へと注がれていた。渾身の斬撃は、短剣によって遮られていたのだ。

 そしてプロジアは己の傷を確認する。左肩から右腰にかけて、深く鋭く斬り裂かれていた。出血は激しく、骨も断たれている。

 致命傷は確実。だが、彼女は笑っていた。


「……短剣でお手玉していたからね」


 そんな彼女の顔を見ず、ディリスは返した。


「あら? 私の……トレーニング方法、試してくれていたんですか?」


「正確に剣を振るえるお前が言っていたからね。試せる物は試していただけだよ」


「そう、ですか。私も……貴方の力の糧になっていたのですか」


「そうだ。心底憎いけど、学ぶところは確かにあった」


「私は……私だって、貴方から学ぶところが――」


 一瞬の間があった。

 プロジアは再度口を開く。


「……コルステッドを殺した事については、後悔していません。彼の頼みとはいえ、明確に私の意志を以て殺しましたしね」


「――どういう、ことだ?」


 ディリスは呼吸を忘れ、一瞬酸欠になりかけた。

 目の前の世界が崩れそうになるほどの発言。それだけのことを、今プロジアは言ったのだ。


「……コルステッドは“鍵”に宿っていた虚無神に意識を乗っ取られかけていました」


「虚無神……イヴドか」


「ええ、そこに丁度現れた私は彼から経緯を聞きました。そして、意識を塗り潰される前に殺害を依頼されました。もちろん私は貴方を越えたかったので、二つ返事でオーケーし、そして殺した。後は、貴方の見た通りです」


「コルステッドが……?」


「ええ、そうです。貴方との確固たる因縁はそんな事から始まった」



『そして、我は今この瞬間を以て、復活を遂げる』



 神殿の奥から、一本の腕が伸びてきた。その速度は音速というには生温い。

 しかし、ディリスがその腕に貫かれることはなかった。


「プロジア……!」


「何を……呆けているのですか? 私は敗者の役目を果たした、だけのことですよ? しかし――」


 腕は、プロジアの背中から腹部を貫いていた。

 だが、彼女は苦悶の声をあげることなく、ディリスをジッと見る。


「ディリス。私は当初の予定通り、虚無神を復活させました。敗者の最後の悪あがき、止めてみてください」


 そう言い残し、プロジアは神殿の奥へと引きずり込まれていった。

さぁ……どうしてくれますか?ディリス。 byプロジア

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ