表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/96

第二十話 黒剣のクァラブ

 時は今、()の黒騎士と『四鉄腕(してつわん)単眼蛇(たんがんへび)』が対峙している所へと巻き戻る。


 ディリスはこの時点で静観を選択していた。


 何せ出る幕ではない、と素直にそう感じさせる存在はそういない。


 そして、あの黒騎士は間違いなくその領域にいる。


(私は、奴を殺せるのか?)


 職業病、と言っても良いだろう。

 どんな相手でも任務なら殺しきってみせる『七人の調停者(セブン・アービターズ)』として、そしてそいつらに対するカウンターとして存在していた《蒼眼(ブルーアイ)》としての本能がそういった“暗算”をさせているのだ。


 そういった思案をしている内に、黒騎士が動きを見せる。


イイザガドオヘ(天界の番犬か)


 黒い長剣を握り、騎士はほんの一歩だけ前に出る。身の丈ほどある長い刀身だ、間合いの管理が最重要なのだろう。


 応戦するは『四鉄腕(してつわん)単眼蛇(たんがんへび)』。天界の金属へと化した金剛腕(こんごうわん)はそのままに、蛇が持つしなやかな速度で眼前に立つ黒騎士を餌にするべく迫る。


 それを見た騎士が、一言だけ呟いた。


アアザ(我より先に攻める)カトアビミ(度胸は認める)


 音はなかった。

 移動をするための甲冑ズレの音、剣を振るう音、本来攻撃しようとする者が発さなければならない音がなかった。



 それだというのに、『四鉄腕(してつわん)単眼蛇(たんがんへび)』は身体は二つにズレていた。



 ディリスは辛うじて視えた。だが、アレを捌けとなれば相当命をかけなければならない。

 それ以外の者たちはクラークを始め、誰一人として視認すらできなかった事は注釈しておこう。


バザイ(だが、それだけだ)ヘガド(天界の番犬よ)


ダイ(畜生)


 初めて喋った『四鉄腕(してつわん)単眼蛇(たんがんへび)』の言葉は、呪詛であった。蛇の巨大な体躯が光に包まれる。魔力体である彼ら召喚霊の死の証とは、魔力の粒子となって世界に還ることを指す。


 つまり、完全勝利といって差し支えないだろう。


「たったの一撃か、凄まじいね最上級の召喚霊ってやつは」


 自分なら――ディリスは直ぐに脳内反省会を始める。ここで行うべきは勝利への余韻に浸ることではない。今回の戦闘の駄目だった所の洗い出しだ。


 これは勝者にしか出来ない行為。それを不意にするほど、ディリスという人間は怠惰ではない。


 黒騎士が、そんな思案をしている彼女の方へと振り向いた。


スマ(強き者よ)ユマハビス(貴様なら屠れたはずだ)ホウユウ(何故静観していた)?」


イゼエリト(信頼している子が)ダザワ(喚んだ奴を疑う)ザザトチコ(道理があるの)?」


ザラ(然り)エミ(失礼した)


 そう言うと、黒騎士はこの世界から姿を消した。魔法陣を潜らなくても任意で消えることが出来るのだ。

 残されたのはディリスとエリア、ルゥ、そしてクラークとギルス。


 驚異は、消え去ったのだ。


「……っはぁ」


「ルゥちゃん! 大丈夫!?」


「大丈夫だ。初の実戦で、緊張しているだけだろう」


 座り込むルゥに駆け寄ったエリアが泣きそうになったが、それをクラークは冷静に観察する。

 これは想定内。むしろ、実戦で最上級の召喚霊をきっちり召喚できた事は驚愕に値する。


「ルゥ」


 ディリスも近づいた。それに合わせ、ルゥは顔を上げる。


「頑張ったね。よくやった」


 それを聞いたときのルゥの顔は、本当に本当に嬉しそうで。汗まみれの顔が満開の笑顔になる。


「私、嬉しい……! 初めて、役に立てた……!」


「そんなことはないよ。ルゥはいつも私達のために何かをしているし、何かを考えてくれている。それだけで、良いんだ」


「あー! ディー、それ私が言いたかったやつー! もー!」


「ごめん」


 クラークは家でやれ、と思いながらただただ笑顔で見つめる。

 そんな三人の元へとやってくるはギルスであった。


「……赤髪、いや、《蒼眼(ブルーアイ)》」

「エリアとルゥは休んでて」


 しっかりと向き合う両者。無言の一時が続く。

 ディリスは、この期に及んで何を言い出すのかと警戒していた。もし、仮にここでエリアとルゥを侮辱する言葉でも発しようものなら、本当に首を刎ねるつもりでいた。



「すまなかった」



 見る者が見れば、目を疑っただろう。あのギルスが頭を下げているのだから。

 しかし、そんな事情など知らぬディリスはただ次の言葉を待つだけである。


「君と、そして君の仲間二人があの恐ろしい召喚霊を相手に戦った様、しっかりと見届けさせてもらった。僕は君達の戦いに高潔な覚悟を視た。だからこそ言わせてくれ、本当にすまなかった」


「私はそんな言葉が欲しいんじゃないんだよ」


「分かっている。僕が口にした侮辱の言葉は全て撤回させてもらう。《蒼眼(ブルーアイ)》、エリア君、ルゥ君。ギルス・コン・ギルフォードの名と命と誇りにおいて、君達への侮辱を撤回させてくれ。そして、謝罪を」


 更に頭を下げるギルスに対し、状況が分かっていないエリアとルゥはそれぞれ顔を見合わせる。

 だが、謝罪をしているギルスに対し、エリアは立ち上がり、とことこと近づく。


「顔を上げてください。私とルゥちゃんに何を言ったのか分からないし、今のやり取りを見れば、きっとディーがそれに対して怒ってくれたのかなって想像つきます。だから」


 ギルスの手を握り、エリアは笑顔を向ける。それは純粋な感謝なのだ。エリア・ベンバーは常に感情を素直に向けられる。


「ありがとう! 貴方はきっと、自分の事を顧みられる立派な人なんですね!」


「――――っ!?」


 ギルスに、雷が落ちた。


 何に? 何故? ただ笑顔を向けられただけだが?


 彼はすぐに手を振り払おうとした、が、出来なかった。柔らかで、暖かなその手を、すぐに振り払えなかったのだ。


「ま、ままままま、まあ!? 僕貴族の長男だし!? ててててて、ててをにぎぎぎられたくらいで!? ぼくが動じじじるとでも!? 甘い! 甘いなぁ!!」


 エリアが手を緩めたのを確認したギルスは、顔を真っ赤にしながら大きく距離を離した。


「な!! 何かあったら!! このギルス・コン・ギルフォードを訪ねたまえ!! 罪滅ぼしを兼ねて!! 全力で支援することを約束しよう!! じゃ!!」


 一瞬、という言葉が正しいのだろうか。


 ギルスが脇目も振らず走り去っていった。


 その背中を見届けたクラークは、腕を組み、数回頷いた。


「恋だねぇ」


「え? 師匠、何か言いました?」


「ううん、ルゥちゃんにはまだまだ早い話だよ」


 手を叩き、場を仕切るためにクラークは動いた。


 一度、学園長室で話し合おうと提案するやいなや、彼は三人の輪から外れ、通路を歩き出す。


 空を眺め、クラークは手の平を掲げる。



「ち ょ っ と お イ タ が 過 ぎ た な ク ソ 野 郎」



 クラークの前方に球体が出現する。ただの球体ではない、強力な魔力がこれでもかと凝縮された破壊をもたらす物体である。


 彼の右目に魔法陣が浮かぶ。これは、ただの魔法陣ではない。

 見透(みとお)す魔法陣なのである。


「私を――《魔法博士(まほうはかせ)》を前に召喚霊を出しすぎたな? 召喚霊は絶えず魔力が注がれているという性質を軽く見るから、私に位置を逆探知される」


 右手を握りつぶすような所作を見せると、凝縮された魔力球から一筋の光が高速で伸びていった。伸び切った魔力球はクラークの前から姿を消す。


「『捜索する光の剣クエスティング・ソード』。これで死んでくれたら御の字、かな?」


 彼はそれを見届けると、学園長室へと足を運んだ。

頑張ったね、ルゥ。 byディリス

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ