家事失敗あるある?
「家事失敗あるある?」
「暇だしやろうぜ!」
またアホの友人が変な事を言い出した。
というか家事きちんとやってるのか?
「で、例えば?」
「玉子焼き作った後、数時間コンロつけっぱなしなのを忘れて、異常な消費量でガス会社から電話がかかってくるとか」
「いや、ないよ」
ありえないでしょ、そんなの。
「どうやったらそんな事になんのよ」
「弱火だからフライパンで隠れてね。玉子焼きを持ってったりしたりしたり、いらないのをシンクで浸けたりしてたらうっかり……」
「まず火を消しなさいよ。てかフライパン、
大丈夫なわけ?」
「煙をモクモクあげてたけど、換気扇は常に回してるのと、テーブルとキッチンは結構離れてるから……」
「洗う時に気付くでしょ普通」
「…………置いてたらママが帰ったらきた時に、やってくれるから。それに熱いフライパンに水かけたらフッ素加工とか剥げるって聞くし」
「ダメ人間め」
玉子焼き焼いた程度の熱なら、せめて濡れ布巾の上に置いて冷ましやすくするとかしなさいよ。
「まぁまぁ、ワタシの事はいいから。そっちは何かないの?」
「失敗ねぇ。強いて言うなら、妹に掃除機の取替パックの入れ替えを頼んだんだけど、その時パックは取り替えてたけど、その時に結構な量の塵が掃除機や玄関にばら蒔かれてて、仕事が増えたわ」
「妹ちゃんはそこまで頭が回らなかったんだねぇ。でも、それって小さい子お手伝いあるあるでほぼ妹ちゃんの失敗談じゃん。もっとそれっぽい失敗あるあるないのー?」
ええい、面倒な奴め。
「突っ込まれてた服のポケットの確認忘れてレシートとかで大惨事になったりとか、特売で買い置きしてたのの賞味期限が過ぎてたとか?」
「普通すぎてつまんない」
は?
「もっとこう、インパクトが欲しいんだよね」
「それもう、あるあるじゃないでしょ」
「あるあるだけどインパクトのある話が聞きたいんだよ!」
………叩いたら直らないかな、あの頭。
「あ、ちょっと待って。ソーシャルディスタンス、防疫距離、大事だから。そんな近くはあああああああああああああああああ!?」