表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怨みの花  作者: 桐生初
13/20

貧乏は嫌…by イリイ

その頃、アンソニー達は途方に暮れていた。


アーヴァンク国に、アレックスを追いかけて行ったものの、もう居ない。

気配を探ろうにも、猛スピードで、麒麟国の方へ戻っているようだが、その後が分からない。


ダリルの大鷹は、イリイの旦那だから、イリイの居所を聞いてみたが、麒麟国からは離れている様で、分からない様子だ。


「はああ、困ったな…。」


ダリルの呟きに、アンソニーがのほほんと答えた。


「我ら、アレックス様に、追いかけっこやかくれんぼで、勝った事は無いからなあ。」


「アンソニー!そんな呑気な事を言ってる場合か!」


「まあ、そう怒るな、ダリル。その内分かる。しばし待て。」


アンソニーは笑いながら、手を広げ、空中を探る様な手付きで、アレックスを探し始めた。




また、彦三郎は、麒麟国の消えた村で、まだ調べを進めていた。


茶屋で、団子とお茶の休憩をとっていると、いきなり真ん前にイリイが降り立ち、茶屋の娘が吃驚して仰け反ってしまった。


「大事無い。知り合いの大鷹だ。」


「は、はあ…。お侍さん、竜国人に知り合いがいらっしゃるだか…。」


「ああ。」


彦三郎は、イリイがズイと出した左足を見た。


手紙が結んである。


「おお。アの字からの文を届けてくれたのか。すまぬな。」


読むと、アレックスが分かった事全てが書いてあった。


「ふむふむ。流石アの字。成る程な。下手人は女装した王子の線が濃厚と…。確かにな。」


そして、捕獲に彦三郎の手を借りたいと書いてあった。


「ボの字では役に立たぬであろう。捕獲となれば、老中の報奨金も上乗せされるであろうし、手伝いに行くか…。ん?」


イリイが必死な目で、彦三郎を見つめている。

なんだか涙ぐんでいる様に見えない事も無い。


「どうしたのだ、大鷹よ…。」


手紙の最後を読んで、彦三郎は、情けなさそうに、頭を抱えてしまった。


イリイに肉を食わせてくれと書いてあるのだ。


ー1キロ位でいいから…。


賞金が入ったら返すとある。


「アの字…。大鷹の餌代に事欠くほど遊び呆けておったのか…。マの字と夫婦になってから、変わったものだのう。仕方ない。大鷹よ、ここで暫く待っておるのだぞ。」


彦三郎は林に入ると、目を閉じ、刀の鞘に差し込んである小柄というペーパーナイフの様な物を手に取ると、暫くして、何も無い所に素早く投げた。

ギャッという様な声がした方向へ、刀を抜きながらすかさず走る。

その先には、猪が暴れながら走っている。

今度は猪目掛けて、刀を投げ、猪の頭に命中。

ドスンと倒れた猪を引き摺って、さっきの茶屋にとって返すと、茶屋の親父に頼んだ。


「ある程度食って構わんから、捌いてやってくれぬか。」


親父は驚きながらも喜び、捌いた1番肉を彦三郎に渡した。

彦三郎が、イリイにやると、やけに美味そうに食べている。


切なくなりながら、アレックスに返事を書く彦三郎は、返事の文末に、思わず書いてしまった。


ーアの字…、もそっとマメに働け…。




満腹の為、ご機嫌で戻って来たイリイを見て、彦三郎の手紙を読んだアレックスが、イリイに平謝りに謝ったのは言うまでもない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ