表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

謎の動物たちに癒される

 リアルの動物は苦手だ。現実に存在する生物は生々しすぎて、繊細な私にとって刺激が強すぎるからだ。テレビで見ていてもドキドキするくらいだから、実際に飼ったり撫でて可愛がるなんてしたら、卒倒すると思う。

 しかし既に絶滅した動物なら、その衝撃が緩和されるためか、落ち着いて見ていられる。

 肉食性の飛べない鳥フォルスラコスは身長が二メートルを超え体重は百キロ以上あるので、実際に見たら怖くて気絶するかもしれないけれど、骨格標本で目を慣らしてから想像図を見れば大丈夫、失神はしない。

 半水生の地上性オオナマケモノ、タラッソクヌスも可愛い。海辺で海藻を食べていたそうだ。泳ぐのは下手だったようで、犬かきが精いっぱいだったみたい。それも可愛い。絶滅が惜しまれる。

 絶滅した大型類人猿ギガントピテクスは、目の前に現れたらビビると思うが、絶滅しているから大丈夫、怖くない。だけどギガントピテクスは雪男となって今もヒマラヤ辺りで生きているとも噂されている。怖い。

 他にも好きな絶滅動物は多いが、もう投稿できそうなので、この辺で失礼。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ