表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

魔法の使い方

 解放軍に入り3日、最初は雑用だったがそのうちに戦闘の基礎を学び始めた。


 ちなみに手術衣はもう着ていない。解放軍で使われている、赤ベースの動きやすい服が支給されるので、それを普段から着ていた。


 この世界では戦う上で必須の技術といえば、当然魔法だった。

 戦闘用魔術書がそれぞれに配られ、魔法使いのメイセイさんに教わる。


 言ってしまえば学校の授業の形式だった。


 問題は魔術書の文字が一切わからなかったことだった。

 口語は日本語のままでいいが、どうやら読み書きはそうはいかないらしい。


 この世界でもいくつか言語があるようだ。

 その中でも共通語として『ミルティア語』を使っており、多くの書物はミルティア語で書かれているとのことだった。


 他の同時期に入った仲間はすんなりと魔術書を読み込んでいる。

 遅れを取っているのはオレとミアさんだった。


 ミアさんはエルフ語の読み書きはできるらしいが、ミルティア語は話すことしかできないみたいだ。


 とはいえ、彼女はエルフということもあり、魔術を扱うことができる。

 実質的に遅れているのはオレだけだ。


「つくづく不思議な男だな、リュウガは」


 アリアさんが時折様子を見に来ると、オレをそう評価した。


「ミアから聞いたが、帝国領にいながら解放軍の存在すら知らなかったのだろう? 相当な無知か、あるいはかなりの大物か……君はどちらなんだろうな」


≪相当な無知と判断できます≫


 ステラはこうして忖度のない毒を吐くことも多々あった。


 結局、魔術の前に言語の勉強から入ることになった。魔術書を読めるようになったのは1週間後のことだ。


 理解が早かったのはステラの力添えがあったのが大きい。

 流石はAIで、彼女の教えでぐんぐんと知識が入っていった。


 しかし難題はここからだった。

 魔術書を読めるようになったところで、チンプンカンプンなのだ。

 魔法についてあれやこれやが詳細に記されてあるが、訳が分からない。


 分かることと言えば、魔法は誰にでも扱えるものということ。

 そして、魔力は潜在的に最初から誰にでも持ちうるもの――らしい。


「だー……だめだ……」


 寮の個室で、オレは机に突っ伏した。

 頭がパンクしそうだ。


≪休みますか? 本来の勉強予定より30分ほど短縮していますが≫

「嫌なこと言うなあ」


 具体的な時間を言われると責められている気がする。

 モチベーションってのがあるんだよ。


「……そういうステラはどうなんだよ」


 顔を上げてステラに言う。


「視界を共有してるなら、魔術書も見えてるんだろ?」

≪はい。私は既に把握しております≫

「え? だったら教えてくれよ」

≪魔法を扱うのは颯我です。魔術書によれば、体の中を巡る魔力を外部に放出するようですので、まずは魔力が体にあることを理解しなければなりません≫

「そう言われてもなあ……」


 18年間、魔法はあったらいいなあ、くらいで生きてきただけで。

 魔力が内部に存在して、それを動かすイメージなんてできやしない。

 そもそも自分の中の魔力を認識できないんだから。


 これじゃあ、いざ戦いに参加するとなってもすぐに死ぬ気がする。


「あーあ。あっさり魔法使えるようにならないかなあ」

≪方法がないわけではありません≫

「え? どうやって⁉」


 体が前のめりになる。


≪颯我の肉体を私が扱うのです。脳をハッキングすれば可能ですが、普段はプログラム制御により禁止されています≫


 脳をハッキングって……。

 確かに物騒な話だ。倫理面から考えても、禁止されるのは納得だ。


「どうすればできるように?」

≪颯我が許可すれば制御が自動的に解除されます≫

「そのままステラに体が支配される、みたいなことは……?」

≪不可能です。意識は常に颯我のものであり、颯我が望めば再び制御がかかり、脳へのハッキングがキャンセルされます≫

「副作用みたいなのは……?」

≪不明です。安全性は99%未満です≫


 不明、ときたか。試してみなければわからない、ということだ。


「……わかった。一度やってみよう。許可するよ」

≪かしこまりました。ではハッキング開始≫


 瞬間、頭痛がかすかにしたが、すぐにやんだ。

 それ以外はなんともない。


 と思ったが、体が自由に動かせないことに気が付いた。


 すると勝手に手が動き、グーとパーを繰り返した。


≪今、手を動かしています≫

「す、すごい……なんか変な感じだ。意識はあるけど、体は動かせない」

≪早速魔法を試してみます≫


 息もつかせないままオレは勝手に立ち上がり、手が前に出る。


「ちょ、ちょちょっと!」


 慌てて制止した。


≪キャンセルしますか?≫

「いや、そうじゃなくて……心の準備が……あと、魔法は簡単なもので頼むよ」

≪かしこまりました≫

「ふぅー……じゃあ、どうぞ」


 言うと、オレの手から白い光が浮かび上がった。

 光は増大していき、強烈な閃光となる。

 閃光は鋭い電撃となって壁に衝突した。瞬間、爆裂した。


 壁に人が簡単に通れるほどの穴が開き、隣に住んでいるミアさんが見えた。


 金髪が濡れていて。

 服を着ていない。

 かろうじてタオルを巻いていたが――


≪電撃魔法のライトニングです。かなり威力はおさえました≫


 なぜか誇らしげに話すステラ。

 ミアさんをずっと見たまま動いてくれない。

 目を逸らしたいのに! 体が動かない!


≪ミア・ロドマ。服装から入浴後だと推測できます≫


「きゃああああああ!!」


 ミアさんが悲鳴を上げてその場にうずくまった。


≪颯我の意識に激しい動揺が見られました。どういたしますか?≫

(と、とにかく主導権を返してくれっ!)

≪かしこまりました≫


 かすかな頭痛の後、体を動かせる感覚が元に戻った。

 慌てて目を逸らし、背中を向ける。


「そ、そのっ、ミアさん、ごめん……! そんなつもりじゃなくて……!」


 廊下が随分と騒がしくなった。

 オレの部屋の扉が蹴破られ、アリアさんが飛び込んでくる。


「どうした……ッ⁉」

「……すみません、アリアさん。壁、壊しちゃいました」

「…………」


 アリアさんはあんぐりとしたまま、顔を歪ませていった。

 そして一言。


「どういう状況なんだ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ