表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

5日目 配布計画

どーも、作者です。

時間が開いた→小説書くぞ→ネタがぁぁぁ!

の状態で書きました。

なので、すこし雑に仕上がってますが、ご了承ください。

では、どうぞ。

「さて、食料と雑貨を体育館まで運んできたはいいものの」

「どうやって配るか・・・」

「文句言ってないでさっさと分けてくれよ」

次々と愚痴を言う渡瀬と川越を後目に、せっせと岡田は物資を分けていた。

「なぁ、さすがにこの量配るとなると一斉には無理だぜ?」

「何せ1年生全員の分あるしな」

なんて文句を言いながらも3人は分ける作業を続けていた。


確かに、2人は正しい。

なにせ、1年生全員(約160人)分の食料と雑貨品があるのだ。

いくら広い体育館とはいえ、160人が一斉に来ればぎゅうぎゅう詰めだろう。

かといって、1人1人配っていれば時間が無くなってしまう。

クラス単位で呼べればベストなのだが、校内がパニック状態の今、

それは難しいだろう。


「っと・・・これで終わりか。」

「はぁ・・・疲れた」

「2人ともお疲れさん。」

3人は支給されたミネラルウォーターを飲みながら休憩していた。

「にしても、剣斗うまくやってるかな・・・」

「大丈夫だ、俺らが冷静なのは半分あいつのおかげでもあるからな。」


「っハァ・・・ハァ・・・」

息を切らしながらも、剣斗は校内を走っていた。

理由は、1年全員の人数チェックと校内設備の不備がないか、

さらに、クラスが今どんな状態なのか、どこから配り始めればいいか、

などを確認するためである。

「人数多すぎなんだよこの学校っ!」

そんな愚痴を言いつつ、階段を上がったり下がったり。


「っ、よし」

息が落ち着いた頃には、校内のチェックが終わっていた。

「設備の不備なし、人数は164人、欠席者0」

走りながら書いたメモを読み返す。

「1組、3組はパニックじゃない。おっけーだ!」

無事、チェック終了か。

と、体育館で待っている3人のところへ戻ろうとしたその時、


パリーンとガラスの割れる音がした。


「っなんだ?!」

音のする方へ剣斗は走っていった。

次回更新は3月20日前後の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ