表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/52

第6話 音呉村の伝承とは? その2

 祖父は目ざめたが、しっかり湯冷めしてた。

 改めて熱いシャワーを浴び直し、そして文句がないよう、上から下まで、むしろ首すら隠すぐらいにしっかり服をまとい、食卓テーブルへと現れた。

 それは、みんなが遅めの朝食を食べ終えてからだった。


 お茶を4人ですする食卓テーブルに、祖父がどんと腰をおろす。

 が、何も出てこない。

 祖父はいそいそとパンを焼き、冷めた目玉焼きをテーブルに運ぶと、食べながら言う。


「君は、向こうの世界の、勇者、だね……」


 急なシリアス展開に、華と萌と母は、ただ黙る。

 いつもの祖父演出だと、冷たく見守っているなか、合いの手を入れるように、床ではパンダが「くる!」と鳴く。


「音呉には伝承があるじゃろ。『2つの世界の交わりの刻、魔王が復活する』という。そこに、続きがあったんじゃな」


 牛乳を飲み込む祖父をそっと見守るが、表情は半信半疑、いや、まるまる疑いの目だ。


「でな、ようやく見つけた文献に、その言葉は猫に託されているというのを見つけた。暗号じゃった……」


 言いながらどこから取り出したのかタブレットだ。

 そこには墨で書かれた巻物の絵がある。


「なんか、怖い」


 萌が言うのもわかる。

 細長い巻物の絵だが、黒い煙と炎が左側、右側は光に溢れた柔らかな花々が描かれている。

 その中央に、ぐるぐるととぐろを巻く渦、地面らしき場所に獣が5匹、人を象っているだろうと思うのだが、それが人だとすると、2人、立っているように見える。


 だが、どれも抽象的な表現になっており、イメージを描いたとわかるほど、具体的な絵ではない。それでも、左反面の黒い炎の中に、小さな人影がいくつも書き込まれ、まるで地獄のようだ。


「この絵でわかったのは、5匹の猫が、勇者に会うことで、言葉を発する、ということなんじゃ。まさか、勇者がここに来て、パンダが喋りだすとは……猫神様の思し召じゃな」


 祖父はパンダを抱き上げ、頬擦りするが、華は耳をほじりながら尋ねる。


「じゃ、逆に、あと4匹、見つかったら何がわかんの?」


 祖父はいつになく神妙な表情を浮かべた。

 口元には、牛乳の髭ができている。


「それはわからん。言葉が完成しないことにはな。その意味が、滅亡へのカウントダウンなのか、平和への切符なのか……」


 萌が祖父にティッシュを渡し、口を拭けと目で伝える。

 華はチラシの裏に、「くる」と書き込んでみた。

 それをランドンが踏んでくるが、何か続きの言葉を思い出せるかと思ったが、頭の中には『ぼぎわん』しか、出てこない。


「あの、ふぁ、じゃなかった、コンルさんの世界では、伝承とかないんですか?」


 萌の質問に、コンルは膝に乗ってきたキヌ子を抱えて繰り返す。


「伝承、ですか……」


 コンルのほどよく硬い太ももが気に入ったようだ。小さく丸まり、寝る準備を始める。


「あー……似たようなもので、昔話が」

「どんなやつ?」


 華が母が切ってくれたリンゴを頬張りながら、コンルへと差し出す。


「……これはおいしいリンゴですね。……えっと、世界には神が守る扉がある、というのが、話の最初です。元は平和だった勇者の世界ですが、いきなり魔王が出現、世界が闇に覆われてしまいます。そこで神といっしょにさまざまな世界の扉を開き、回りながら、ようやく光の勇者を探しだし、共に魔王を倒す、という話です」

「へぇ。なんか、似てんねー」


 適当な相槌の華に、コンルは笑うが、


「その、神を集めるって、素敵なので、僕も協力したいです」


 華の目を見て、言い切った。

 彼の思いが強く伝わる視線だ。


「それはいいけど、あんたの」


 外がどうも騒がしい。

 拡声器が聞こえてくる。


『女性の不審者情報がありました。情報を求めています』

共通の情報が重なる異世界と音呉村の状況が見えてきたと思います。

それでも華の第一目的は『ゾンビ彼氏をつくること』なので、生温かく見守ってください。


カクヨムコン7にも出しております。

応援いただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ