表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/48

第十一話 禁忌の呪い


 祈りを捧げてやって来た白い空間には、少し困った顔で頭を捻るカミスワさんが居た。


「まさか異世界人第一号でこんな人に当たるとは…幸運ゆえのものか、もしくは転生者の運命なのでしょうか」


「やっぱり状況はご存じですよね…」


 カミスワさんは神妙な面持ちで僕に問いかける。


「ウルカさんは、あの武器を直すおつもりですか?」


「……事情を聞いた以上、放っておけないです」


「しかし彼女…フレアさんの持ち込んだ武器は間違いなく『神話級』の武具。更には神話級の中でも限りなく『神器』に近い代物です。しかもあの武器にかかっている()()は人知を超えている、いわば『神』の所業です」


「神様があの武器に呪いを?」


「いえ、それは考え難いです。以前も申し上げた通り神は人間の事には極力不可侵。神話級とはいえ、神が直接このような呪いをかける事はあり得ません」


「それならどうして?」


「……いずれわかる事でしょう…」


 含みのある言い方にモヤモヤしていたが、カミスワさんはそのまま続けた。


「それで、どうされますか?『神話級の武具の修理』『神力クラスの呪いの解呪』いずれも禁忌と呼べる行為です。神罰を与える事はありませんが、もし行えば、あなたもフレアさんも大きく人生を変えてしまう行為。しかも、万が一フレアさんが武具を悪用したり、あなたを利用するような考えに至れば、世界すらも大きく揺るがす厄災になり得るでしょう」


「……僕はどうすればいいでしょうか?」


「残念ですがそれは私にはお答えできません。この選択はウルカさん自身で決定しなければなりません。あなたの見えるもの、感じるもので判断するのです」


「そんな……」


「残酷にも思えますでしょうが、これは転生者であるあなたに委ねられた()()()()()なのです。迷い、悩み、そしてどうか世界に光をもたらして下さい」


 カミスワさんがそう言うと、意識は現実へと引き戻された。


「……どうすればいいんだろう」


 僕の後をついて来て、フレアさんが祭壇部屋に入ってきた。


「ウルカくん、どうかした……わぁ…すごいねこの部屋!」


 祭壇部屋の中を興味深そうに見まわすフレアさん。


「そこに祀られてるのって()()()()だよね?」


「え?いやこれは……」


 そういえばカミスワさんはこの世界では『イリス』で通ってるんだった。なんか嫌がってたけど。


「難しいことをお願いしちゃったから神託をもらいに来たの?ウルカくんって若いのに信心深いんだね。……でも私はあんまりイリス様のこと、好きじゃないんだよね……」


 悲しそうな顔をしてそう言うフレアさんに、何かの事情があると察した。


「……あっ!違うの!別に大したことじゃなくて……ごめんね。信奉してる神様を悪く言って…」


「いえいえ!たまたま前の住人が残した祭壇を残しているだけなので。そ、それより!さっきの武器の事なんですけど」


 神話級のことや禁忌の話を、カミスワさんから聞いたそのままで伝えたところで、フレアさんを混乱させてしまうだけだろう。やんわりと困難な事を伝えておく事にした。


「やっぱり修理するのは難しそうで……」


「…そうだよね」


 あからさまに暗い表情になったフレアさんは見ていられなかった。


「す、少しだけ試行錯誤させてもらいたいので、預かっても良いでしょうか!?」


「う、うん。もちろん!…でもその間の依頼はどうしようかな…」


「預からせてもらっている間、良ければこれを使ってください!」


 僕はアイテムボックスから大剣を取り出した。



『ミスリルの大剣☆MAX』

攻撃力300


スキル

『兜割』『百胴貫』『オートパリィ』『挑発』



「こ、これって……ミスリルの武器!?」


「これで代わりになれば良いんですけど…」


「か、代わりだなんて!むしろこんなに凄いもの使わせてもらって良いの!?」


「あぁ、鍛冶の練習でたくさん作ったものなので大丈夫ですよ。それ差し上げるので使ってください!」


「えぇ!?くれるの!?修理をしてもらえるだけでも有難いのに……ウルカくん…」


 フレアさんがワナワナと震えている。


「あぁりぃがぁとおおおおおお!!!!!!!」


 フレアさんが僕に駆け寄り抱き着いてきた。正直先ほどから目のやり場に困っていた、ビキニアーマーで抑え込まれていた大きな球体二つに顔を押しつぶされ、窒息しそうになりジタバタともがく。


「あっ!ごめんごめん!私ったらつい……」


「い、いえ。大丈夫です…」


 正直呼吸よりも理性が持たない所だったので助かった。


「これだけ良くしてもらっておいてなんなんだけど……私、お金が全然無くって…」


「お金なら大丈夫ですよ。『物作り』は趣味なんで」


「ふうぅん?」


 なんかいまいちピンと来てない様子。無償でこんなことやるのは変なことなのかもしれない。


「でもやっぱりなにかお返しさせて欲しいよ!私にできること、何か無い?」


「うーん…そう言われても」


 フレアさんにお願いしたいことは何かあるか。フレアさんをじっと見ながら考えていると、段々フレアさんの顔が赤くなっていった。


「…そ、そうだよね。ウルカくんも()()()だもんね……」


 なにかよからぬ勘違いをされているようだ。弁明しようと思ったその時、お願いしたいことを思いついた。


「そうだ!近くの街を案内して欲しいです!」


「う、うん!ウルカくんが望むなら私!……って、え?そんなことで良いの?」


「はい!僕ずっとこの森で暮らしてきたので、街に行ったことが無くて…案内してくれる人がいれば安心だなぁ…なんて」


「あ、うん!もちろん!そんなことで良ければ喜んで!これから依頼の報告があるから、今から行こうか?」


「はい!よろしくお願いします!」


 早速準備をし、家を出て街へと向かうことに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ