第10話 糾弾と悲哀
「そんなことが……?」
その日の夕方。
俺は家で、じいちゃんとばあちゃんに全てを打ち明けた。愛歌が血を吐いたことも、愛歌の母さんに言われたことも……全部。
話し終えると、じいちゃんもばあちゃんも難しい顔をしたまま、少し黙ってた。
先に口を開いたのは、ばあちゃんだった。
「それで治、愛歌ちゃんは……どうなったの?」
「分からない。愛歌の母さんが車で連れて行って、それっきりだから……」
ばあちゃんと視線を合わせることもできず、俺は下を向いたまま答えた。
その言葉が堰を切ったんだと思う。胸に押し込めていた心配や恐怖、他にも色んなものが突き上がるように込み上がってきて、両手の拳をぎゅっと握りながら、俺はじいちゃんに向かって叫んだ。
「なあ、じいちゃん……もしものことがあったら、もしも愛歌が死んじまったりしたら……!」
縁起でもないことだったが、想像せずにはいられなかった。
「心配するな、治」
返されたのは、驚くほどに穏やかな言葉だった。
「お前は独りで苦しんでいたその子を、愛歌ちゃんを助けたかったんだろう? 手を差し伸べたんだろう? 例えどんなことになろうとも、お前がしたことは決して『悪』なんかじゃない……絶対にだ」
じいちゃんが立ち上がって俺の傍に歩み寄り、俺の頭を優しくなでる。
「治、お前は優しいな。さすがわしの孫だ」
俺のしたことが正しかったのか、間違いだったのか……どうしても分からない。だけど、じいちゃんがそう言ってくれてほんの少し、気が楽になった。
その時だった、来客を知らせるインターホンが鳴ったのだ。俺とじいちゃんに先んじて、ばあちゃんが玄関に向かう。
「はい……?」
一体誰だろうか、と思った。
玄関と居間を隔てる引き戸を開け、ばあちゃんは土間で靴を履く、そして扉を開く音が聞こえる……その直後、大いに聞き覚えのある声が聞こえた。
「夜分に失礼します、埜上治君はいらっしゃいますか?」
思わず、俺は息を呑んだ。姿が見えなくても、声を聞いただけで理解するには十分だったんだ。
――愛歌の母さんだ。さっき向けられたあの鋭い視線や、冷徹さの滲んだ声が頭に蘇り、恐怖とも何とも分からない感情が全身を覆い包む。
「そこにおりますが……あの、どちら様でしょうか?」
「美玲と申します」
ばあちゃんが一歩後ろに下がると、美玲の母さんは一歩前に歩み出た。
美玲の母さんが引き戸の陰から出る――ほぼ同時に、居間にいた俺と視線が重なった。俺を視界に捉えた瞬間、愛歌の母さんは目を見開いて「っ……!」と僅かに声を漏らした。
俺が何も言えずにいると、愛歌の母さんが発した。
「愛歌から全部聞いたわよ。どうしてくれるのよ、あなたが愛歌をそそのかして変なバンドなんかに誘ったから……あの子、『なるべく家で大人しくしていろ』っていう私の言いつけも守らないで遊び歩いて、病状を悪化させたのよ!」
「あ……!」
愛歌をそそのかした? 俺はそんな……!
憎しみを吐き出すような言葉を投げつけられ、まともに返事もできない。
「あのお母さん、苦情なら私達が聞きますから、どうか治には……!」
じいちゃんが俺を庇ってくれるけど、愛歌の母さんはそれを気に留める様子もなく、俺を責め続ける。
「あなたのせいよ、愛歌が私の言いつけを守らなかったのも、あの子が倒れたのも……! 全部全部、何もかも全て!」
父さんにも母さんにも、じいちゃんにもばあちゃんにも、ここまで怒号を張られたことはない。
こんなことは多分初めてだったと思う、心臓が凍るような気持ちだった。愛歌の母さんに糾弾され、込み上がる罪悪感に全身が硬直する。
「お母さん、この子はただ……!」
ばあちゃんの言葉を一蹴するかのように、愛歌の母さんは俺に向かって叫ぶ。
「愛歌の命を無駄に削らせて、私はあなたを赦さないわ。二度と娘に変なことを吹き込まないで!」
そう言い捨てると、愛歌の母さんは出て行った。玄関扉を乱暴に閉める音が響く。
糸が切れた人形のように、俺はその場に崩れ落ちた。じいちゃんとばあちゃんが俺に何かを言っていた気がしたけど、もう何も聞こえなかった。
罪悪感に苛まれながら、放心したようにただその場に座り込むこと……それが、その時の俺にできた全てのことだった。
◇ ◇ ◇
俺が愛歌の母さんに糾弾された日の翌日、驚いたことに、愛歌は普通に学校に来た。
その様子はいたって健康で、昨日血を吐いて倒れたとは思えなかった。
だけど、これまでとはどこか様子が違った。朝、愛歌を見かけた俺は迷いつつも『おはよう』と声をかけた。でも愛歌は俺を蔑視したかと思うと、遠くにいた先生を呼びながら、走り去ってしまった。
今まではいつも挨拶を返してくれていたのに……あの距離で聞こえなかっただなんてことはないはずだった。
俺を、無視していたのか……? 頭の中に浮かんだその考えを、俺は必死に振り払った。
そんなこと、思いたくなかった。まさか、愛歌がそんなことをするなんて。
その日の一時間目の授業は、図画工作の写生の授業だった。校庭に出ておあつらえ向きな花を探してそれを画用紙に描き、後から好みな背景をそれに描き加えるって授業だ。
スケッチブックを手に、俺は校庭を探索していた――すると前方に、愛歌の姿があった。彼女も自分好みな花を探しているようだった。
もちろん、俺は躊躇した。でも、俺はどうしても愛歌と話したかった。このままじゃ、全部終わってしまう……そんな気がしたんだ。
俺は意を決して、彼女を呼んだ。
「愛歌……!」
最低限、聞こえる程度の声で呼んだ。
愛歌が俺を振り向く、しかし彼女はすぐに踵を返して走り去っていこうとした。俺は彼女の後姿を呼び止める。
「待ってくれ!」
愛歌は止まった。でも、俺の方を振り返りはしなかった。
彼女の顔は見えない。だから、どんな表情をしているのかも分からない。
「愛歌、その……!」
言葉が続かなかった。
愛歌と話したいということで頭が一杯で、具体的に何を話せばいいのか考えていなかった。
くそ、何やってんだ俺、間抜け過ぎんだろ……!
何も言えずにいた時だった。
「もうやめて!」
その叫び声が愛歌の口から発せられたものだと気づくのに、一時を要した。
愛歌が振り返る。その表情は、今まで見たこともない……冷たいものだった。俺を糾弾した時の、愛歌の母さんにそっくりだったんだ。俺が知っている愛歌とは違い過ぎて、全く同じ顔をした別人と思いたくなる程だった。
彼女がそんな顔をできるだなんて、そして今まさに、俺が愛歌にあんな顔をされているだなんて……信じたくなかった。
「私、音楽なんて最初から大嫌いだった。バンドなんかやりたくもなかった。それなのに、あなたが無理やり誘ったりするから……!」
耳を疑う言葉が、俺に投げつけられる。
これまで、これまで俺は愛歌は音楽が好きな子だと思っていた。バンドやってる時も楽しそうに笑っていたし、彼女自身も楽しいって言っていた。
だけど……だけど違ったんだ。
「ドラムなんてうるさいだけの最低な楽器聞かされて、本当に嫌で嫌で仕方がなかった!」
本心では、愛歌はバンドの活動を嫌がっていた。
俺が見てきたあの笑顔は偽物、ただの作り物だったってことなんだ。彼女に見せた俺のあのドラムソロも、ただの騒音に過ぎなかったんだ。
「あなたとなんて話したくもない、もう私に関わらないで!」
その叫び声には、涙が混じっているように思えた。
走り去っていく彼女を、俺はもう引き留めもしなかった。スケッチブックが手から滑り落ちる。それを拾おうとも思わない。
何もかもが、壊れていくようだった。
俺が愛歌にした事は、完全に間違いだったんだ。彼女が俺に向けていた笑顔は、所詮建前に過ぎなかった。本心ではずっと、彼女は俺を疎んじていたんだ。楽しいって思ってたのは、俺の方だけだったんだ。
いつからだろう、晴れていた空が灰色の雨雲に覆い包まれていた。
ぽつり、ぽつりと雨が降ってくる。周りの生徒達が慌ただしく校内に戻り始める中、俺はただその場に立ち尽くしていた――。