表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
―I weave with you―【第四回・文章×絵企画作品集】  作者: 些稚 絃羽
晶さまイラスト『【第四回・文章×絵企画】』より
8/28

この真っ白な哀しい世界の中で

イラスト:晶さま ( http://20410.mitemin.net/ )

指定ジャンル・必須要素:なし



→→ ジャンル:純文学

  この作品は843字となっております。

 少女はいつもああして、骸に水を注いでいる。



挿絵(By みてみん)



 渇いた表面を潤し、ひび割れた部分を繋ぐように。少女がそうすると、いつも水は不思議と皮膚のように渇きを包んでしまう。

 特別な水なのだろうか。それを聞いたことはない。少女は骸の声しか聴かないからだ。しかし、翼を持つ少女は、俺とは何か違う存在なのだろう。だからきっと、水も特別なものなのだ。

 少女が水を注ぐと、骸は芽を生む。新しい命が、失った命を種に芽吹いていく。


「ああして初めて、ここで夢を見られる」


 俺の隣で、老人はいつも同じことを言う。大きな生き物の骸で作った、粗末な弦楽器を鳴らしながら。がりがりに痩せた身体で、垂れ下がった瞼の隙間に涙を溜めながら。


 ここで夢を見る者は、すぐに塵になってしまう。ただ、地面の一部になって、そこかしこで蹴れば散る小さな山を作る。

 ここには何もない。そう老人が教えてくれたように、ここには時間だけがある。

 老人の鳴らす音を聞く時間。変わり映えのしない景色の中を歩く時間。少女が水を注ぐのを眺める時間。

 そんな時間だけがあり、他には何も、感情さえ小さく息をするたけだ。


 優しい夢が殺すのだ、と老人は言った。

 塵になって、俺や老人や少女を支えている者たちは、みな優しい夢に殺された。

 ここには何もないから。優しい夢が喜びを与えたから。必要ないからなかったのに、喜ぶということを思い出させたから。


 骸として残るのは、夢を見ることなく、迎えるべき決められた終わりをつつがなく終えた者だけだ。

 だから、少女は水を注ぐ。見ることのできなかった夢を見せるために。

 もうすぐ、あの骸には、美しい花が咲く。

 この真っ白な哀しい世界の中で、それだけが色を持つことを許される。


 美しい花が咲く度、俺は、声にならない声で叫んだ。

 すべてを脱ぎ去って、取り去って、花を咲かせたいからだ。

 少女が注ぐ水を受けながら、優しい夢の音を聞きたいからだ。

 俺の花が咲く時、老人はまた泣くのだろう。

「ああして初めて、ここで夢を見られる」と。

 俺ではない誰かに、ここでの生き方を教えながら。


  

晶さま、ありがとうございました。


ジャンルは他にどれも当てはまりそうなものがなかったので、畏れ多くも純文学に。

こちらの絵のような、終わりが始まりになる世界観は素敵ですね。小さくてもそこには命がある、消えた命さえ糧になる。

そんな優しい文章を書きたいものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ