第796話:赤眼族に対する考察
「どうやら赤眼族クエストのようだね。どう思う?」
『焼け野原』の転送先から家へ帰ってうちの子達と相談する。
「集落の人々は、イシンバエワさんやエルさんと雰囲気が似ています」
「同族と言われても違和感はないぜ」
「うん、激しく同意」
「プレイスはどうね?」
「植生からドーラに間違いないです。おそらくテラワロスさんの言っていた、大規模な山火事のあった赤眼族の住んでる一帯であろうと」
クララがここまで言うなら赤眼族でほぼ決定と。
バエちゃんからもらった本『亜人の習俗』の、『赤眼族』のページを思い出す。
赤眼族は神に反逆し、追放されし部族なり。
赤き瞳具え、性酷薄にして猜疑心強し。
他部族と馴れ合わず、戦う様苛烈たり。
「特に矛盾はないかな。『赤き瞳具え』、『他部族と馴れ合わず』というのは、まんまその通り」
皆が頷く。
ただ戦う様苛烈ってのはどーだろ?
ミサイルとかいう子が突っかかってはきたけど、目についた限りではレベルの高い村人はいなかったけどな?
もっとも異世界人ならハイテク兵器とか持ってる可能性はある。
「彼らは『アトラスの冒険者』を知っていたなー」
「詳しいことは何も知らなかったですよ? なのに敵認定です」
「どう判断するかだよね。他種族は全て排除するということなのか、それとも……」
赤眼族がバエちゃん達の世界から排除された集団という仮説。
『アトラスの冒険者』が赤眼族の監視システムであることを元々は知っていたが、詳しい知識は時代とともに失われてしまった。
敵だという認識のみが受け継がれている。
とゆーことなら辻褄は合うが……。
「ま、証拠はない」
「ボス、どうするね?」
「焦ることはないかな」
「どういうことでやす?」
「興味はあるけど、色々聞き出すのは仲良くなってからでいいでしょ」
赤眼族が異世界から追い出されてこっちの世界に追いやられたのが本当なら、どう考えたって長い付き合いになるだろ。
こっちはこっちで移民も画集も手がかかるしな。
「明日のお肉までは急ぎだけど、その後は時々遊びに行けばいいんじゃないかな」
「私達が持ってない作物や技術を持ってたら聞きたいですねえ」
「うん、生活に役立つ知識が増えれば嬉しい、くらいのつもりでいようか」
「バトルはないでやすね?」
「多分ね。火事で魔物も散っちゃったっぽいし」
いや、元々あまり魔物が多くない地区なのかもしれないな。
ダンテが聞いてくる。
「このクエストはどうしたらフィニッシュね?」
「わかんないのはそれなー」
急場を救ったということで、今日でクエスト終了でもよさそうなものだが違った。
「明日保存食を作ればクリアかもしれませんよ?」
「あるいはきりのいいとこまで面倒みろってことかもしれないし……」
待てよ?
一〇年おきくらいに『アトラスの冒険者』を追い払ってたという話だった。
今回はたまたまクエストっぽい困りごとがあったが、いつもそうだとは限らないんじゃ?
となると赤眼族の監視のクエスト?
「どーも赤眼族に食い込めってことみたいだから、ゆるゆるやるよ」
「「「了解!」」」
「明日は肉狩りして運搬だな。その後アルアさん家行こう」
「「「了解!」」」
「よーし、お終い。おやすみっ!」
◇
「サイナスさん、こんばんはー」
毎晩恒例のヴィル通信だ。
『ああ、こんばんは。今日は午後会ったところだし、夜の連絡はないかと思ってたんだけどな』
「ちょっと伝え忘れたことと、あれからの出来事があったんだ」
『また何かあったのかい? トラブルメーカーだなあ』
「トラブルの方があたしの魅力に引き寄せられるんだってばうっふん」
あたしが先かトラブルが先かみたいな議論はさておき。
「伝え忘れた方から。午前中に塔の村の三人娘の絵は完了ね」
『昨日言ってたな。カグツチ族長の娘さん含めた三人だな?』
「そうそう」
『あまりイシュトバーン氏をこき使うなよ?』
「うーん、イシュトバーンさん、一人三〇分くらいで描いちゃうんだよ。大して疲れてないと思うけど……」
年齢は年齢だしな?
時間は短くても集中力使うのかもしれないし。
「過労死して画集がおじゃんになったら困るしな?」
『今までの君の不届き語録の中でもワーストスリーに入るくらいひどい』
「ベストスリーでしょ?」
アハハと笑い合う。
一位は何だろ。
次言うやつかな?
「画集については着々と進んでるってことね。次に出来事の方。クエストで赤眼族関連のが出たんだ」
『赤眼族……亜人だな?』
「火事で食料の倉庫焼けちゃって食べるものないんだって」
『ははあ、また得意技だな?』
ザッツライト。
肉狩りからのパーティーです。
「ちょっと変なのは、彼らは『アトラスの冒険者』を知ってて、しかも敵認定なんだよね」
『敵認定されててもユーラシアには関係ないだろう? 肉を押しつけてグイグイ懐に入るラッシュは、誰にも止められない』
「ことごとく合ってるんだけどさ、サイナスさん赤眼族について何か知らない?」
『ああ、そういうことか』
しばらくの沈黙。
『……西へ旅して、赤眼族の集落に辿り着いたノーマル人の手記を読んだことがある。立ち去れとは言われたそうだが、敵認定とは書いてなかったな』
「ふんふん」
『物々交換を通して親しくなり、『かれえ』なる食べ物を供された、と。……そういえば以前君、かれえのこと話してたな?』
「うまーい異世界の食べ物だよ。赤眼族は異世界からこっちの世界へ、何らかの理由で追放された存在なのかもしれないって思ってたんだけど」
『可能性は高いんじゃないのか?』
「了解。じゃあ当面の目標は赤眼族にかれえをごちそーしてもらうことにしようかな。ありがとう、サイナスさん」
赤眼族のかれえがチュートリアルルームで食べさせてもらうのと同じなら、異世界の同族で決定。
面白くなってきたな。
ま、同族と決まってもどうってわけじゃないが。
『明日もその赤眼族の集落へ行くのか?』
「行く予定。仲良くなれたら、向こうの文化を導入できるかもしれないし」
『うむ。ユーラシアは新しいものには貪欲だな』
「何だよー。褒めたって何も出ないぞ? じゃ、サイナスさん、おやすみなさい」
『ああ、褒めてないがおやすみ』
「ヴィル、ありがとう。通常任務に戻ってね」
『了解だぬ!』
明日はお肉持ってくことからだな。
お肉で飼い馴らす。
これだね。