表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にわか冒険者の破天荒な一年間 ~世界の王にあたしはなる!  作者: 満原こもじ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/2453

第55話:参道のユーレイ

 参道をずんずん進む。

 しかしこれ、道の真っ直ぐ前は見通しがいいけど、左右の森の中は全く見えない。

 どこから魔物が飛び出してくるかまるでわからんな。

 自分が不意打ちするのは好きだけど、されるのは好みじゃないんだが。


「いいかな? あたしが先頭を行くから、アトムは右、ダンテは左、クララは後ろを警戒して」


「ようがす」「ラジャー」「はい」


 いきなり出たっ!

 前方右から魔物だ!

 ふわふわして影が薄く、なるほど確かにユーレイっぽい。


「壊れ死霊とフォレストゴーストです。特殊な攻撃はありません」

「正体がわかると途端に神秘性が薄れるな」

「魔物に神秘性はいらないでやすぜ」

「インポータントなのは、アイテムをドロップするかとケーケンチがメニーかどうかね」

「おおう、現実的な感覚が頼もしいね。『雑魚は往ね』でいくよっ!」


 レッツファイッ!

 ユーレイどもの攻撃を全てアトムで受ける。大丈夫だ、ユーレイどもの攻撃力は強くない。雑魚は往ねで全体攻撃! よーし、問題なく通用する。


「このまま行ってみよう。あ、素材は回収っと」


 現れるユーレイを蹴散らしながらどんどん前へ進む。

 魔物の強さも適度で戦いやすいな。

 経験値稼ぎによさそう。


「ユー様、ここ薬草が結構多いです」

「稼ぎどころだな。でも道外れると見通し利かないから、魔物にはよーく注意してね」

「はい」


 素材や薬草を多く拾える点ではナイスだ。

 魔物も手頃だし、割といいところじゃね?


 さらに進むと門のようなものが現れた。

 向こう側が何故か見通せない。

 どうなってるんだろうな?


「ストロングな魔力を感じるね」

「潜るよ」


 門を通ると、同じ参道が続いてる?


「ユー様、後ろが!」


 振り向くと、門の向こうに村が見える。

 ということは、参道突き当りの魔力の門は、参道入り口の門と繋がってループしている?


「ぜんたーい止まれ!」

「ボス、メイビー、ジスイズループね」

「空間がおかしくなってるようだね。バックして本当に村なのか確認するよ」


 戻って門を潜るとやはり村だった。

 帰れなくなる恐れはないわけだ。

 もっともあたし達には転移の玉があるので、その手の心配はあまりしていないが。


「お腹減ったな。いい時間だからお昼御飯食べていこうか」

「「「賛成」」」


 参拝客を相手にするのだろう、茶屋だか軽食屋だかがあったので、そこで小腹を満たす。


「本日前半のまとめでーす。どう思う?」

「どうってことないでやすぜ」

「ベリーイージーね」

「おうおう、ビビってたやつらがえらそーに」

「今のところ、参道の方は問題ないと思います。ただあの女の子に繋がるものが何もないですよね?」

「マーシャか。確かに」

「そこが気になると言えば気になります」


 クララの言う通り、あの髪を剃られた巨大な魔力の少女に何も関わってこない。

 このクエストは二段構えなんだろうか?

 まあいい、ユーレイと御神体の方を進めてしまおう。


「よーし、続き行くぞー」


 再び参道へ、するとあのどこからともなく聞こえる声が。


 こよい もうじゃが はねまわる

 じゅうにと やっつ たわむれよ

 さすれば わらわも はいだそう

 

「あれ? これひょっとして、もう一度戦闘勝利二〇回のカウントやり直し?」

「みたいですねえ」


 しまった、やらかしたか。

 まあいいや、素材集めの効率はいいし。


「姐御、今日はここまでにして帰る手もありやすぜ」

「まあね。でも稼げるからもう少し働こうか」


 ユーレイ達を駆逐する内にレベルが上がった。

 あたしとクララとアトムがレベル一一、ダンテが一〇となる。

 クララが戦闘不能者を回復させる白魔法『レイズ』を、ダンテが火・氷・雷に対するレジスト魔法である『三属性バリア』を覚えた。

 より強力なクララの『精霊のヴェール』があるので、『三属性バリア』の出番は少なそうではある。

 だがクララ曰く、『三属性バリア』のマジックポイント消費は少なく、『精霊のヴェール』との重ねがけでより効果が高くなるそうだ。

 強敵との対戦で使えるか?

 さらに先へ行く。


「ところでユーレイと精霊は違うの?」

「大体同じでさあ」

「大体同じね」

「簡潔な結論かつテンポが非常によろしい。しかも被せてくるのはかなりポイント高いね。でも圧倒的に情報量が足りてないんだなあ」

「ユー様。植物や物体、現象などに魂が宿るのが精霊、動物が肉体を失って魂のみの状態になるのが幽霊です。動物の中で最も精神力の強いのが人間ですから、幽霊は人間由来のものが多いのです。さらに言うと精霊は仮の実体を作っていますが、幽霊はそういうことがないので、見かけはぼやけていますね」

「ありがとう、クララ。とてもわかりやすかったよ」

「えへへー」


 さすがクララ。

 フニャっとした笑顔を晒していても、うちのパーティーの知性だけのことはある。

 クララが知性だとすると、アトムは頑丈、ダンテは俊敏だろうか。

 あたし? 美貌か良心か仁愛か徳望か正義だな。

 どれにしようかな、神様の言う通り。


 どんどん歩を進める。

 途中、経験値君こと踊る人形を倒す嬉しいボーナスもあった。

 随分魔物倒してきたと思うけど?


「今ので二〇回の戦闘終わりました」


 あたし渾身の『雑魚は往ね』の後、クララが告げる。

 これで何かが起きるのか?


「……光の差し込むディレクションがビミョーに変わったね」


 ほう? 散光の精霊ダンテが言うからには正しいのだろう。

 先を急ぎ、門のところまで来た。


「もう魔力を感じねえでやすぜ、門からは」


 以前のように門の向こう側が見通せないということはなく、少し離れた場所にほこらの入り口が見える。


「ほこらの中からは狂ったように魔力が溢れてるぜ!」

「行くよ!」


 ほこらに踏み込むと、中央に何かいる。

 あれが御神体か?

 ハッキリわかるくらい魔力の流れが異常だ。

 パチパチと火花を発し、時折雷魔法らしき光と音が響く。


「……デンジャラス、暴走しかかってるね!」

「悪霊化寸前です! もうあの子には、話は通じないと思いますが。ユー様、どうしましょう?」


 ダンテもクララも焦りを滲ませる。


「ここで引いたんじゃ、村人もこの子も誰も救われない。戦うから腹くくって! クララは『精霊のヴェール』張ってその後回復で! アトムとダンテは全力攻撃で! 行くよっ!」

「はい!」「ようがす!」「イエス、ボス!」


 レッツファイッ!

ゴーストはゴーストだなあ。

精霊は精霊だし。

大体同じ言われても全然違うわ。

「ユー様、人間とウサギは大体同じでしょう?」

全然違うわ!

食う者と食われる者だわ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ