表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕らは夜に語り合う  作者: 赤城 十一
第二話 メリーさん
20/21

19

「そういえば、名乗っていませんでしたね。私は高遠此方と申します」

 軽く頭を下げ此方は名を告げると、隣に立つ少年に視線で促す。

「……永塚更夜だ」

 不承不承ではあったが更夜も自己紹介し、残るは紗雪だけとなり慌てて名前を口にした。

「樋口紗雪です。昨日はありがとうございました。……あんな、醜態まで見せて、申し訳ありません」

 感情の赴くままにしでかした自分の行為を思い出し、紗雪の頬に朱が走る。

「気にしないでください。ストレスが貯まれば、常でいられないこともありますから」

「どうでもいいことだ、気にする必要はない」

 此方は労わるような微笑を浮かべ、更夜は興味なしと言いたげな無表情で紗雪を慰めた。対照的であり、更夜にいたっては、単なる本心にしか見えないものだったが。

「それで、どうですか、何か進展はありましたか?」

 つい昨日の出来事だ。そこまで性急に結果が出たならば、そもそも紗雪は悩んでなどいないだろう。ゆえにそれは、社交辞令のようなものだ。だからこそ、返す言葉も決まっている。

「いえ、全然です。まあ、今までも何の成果もありませんでしたし、ゆっくりやっていこうと思います」

 苦笑するように微笑み、紗雪は告げる。早急な解決を望めば、却って事を仕損じる。そんな思いで口にしたが、冷えた声が待ったをかけた。「時間が有限でなければ、問題ないな」

 皮肉めいた言葉が更夜から発せられた。普通ならば期限を悪くする類の暴言だが、紗雪の耳に引っかかった。会ったばかりの付き合いだが、罵倒はストレートに言っていた。先ほどの発言さえ取り繕っているようにも、慰めているようにも聞こえなかった。となれば、答えは一つしかない。

「……制限時間があるんですか」

「ないと言った覚えはない」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ