表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/61

第32話 神々の不在証明と、人類の黎明

 アメリカ合衆国ワシントンD.C.、ホワイトハウス。

 そのイーストルームは、本来、国家の賓客を招いた華やかな晩餐会や、大統領による重要な法案への署名式が行われる、栄光と権威の象徴の空間だ。だが、今日、この部屋を埋め尽くしているのは、祝祭の熱気ではなかった。世界中のあらゆるメディアから選抜された、数百人の記者たち。彼らが発する無数のカメラのフラッシュと、抑えきれない緊張感が、まるで真夏の積乱雲のように凝縮し、部屋の空気を、爆発寸前の臨界点まで押し上げていた。


 壇上には、ただ一つの演台だけが、ぽつんと置かれている。

 その後ろには、G7と、そして世界の主要な宗教を象徴する、十数個の紋章が荘厳に並べられていた。星条旗とユニオンジャックの隣に、バチカンの交差した鍵の紋章が。日章旗と、トリコロールと、三色旗の隣に、イスラムの三日月の紋章が。そして、ダライ・ラマ法王の法輪の紋章が。

 そのあまりにも奇妙で、あまりにもありえない光景。

 それだけで、この会見が尋常でないことを、雄弁に物語っていた。

 世界中の何十億という人々が、テレビやスマートフォンの画面の向こう側で、固唾を飲んで見守っている。

 人類史上、最も多くの人々が同時に目撃する歴史の転換点。

 その秒針が、刻一刻と近づいていた。


 やがて、予定時刻。

 部屋の後方の、重い扉がゆっくりと開かれた。

 最初に姿を現したのは、この会見の主催者、アメリカ合衆国大統領ジェームズ・トンプソンだった。

 だが、彼は一人ではなかった。

 彼の右には、日本の郷田総理が。左には、ドイツのシュミット首相が。そして、その後ろに、フランスのデュボワ大統領、イギリス、カナダ、イタリアの首相たちが、まるで一枚岩の城壁のように、肩を並べて続いていた。

 G7の指導者たち。

 だが、それだけでは終わらなかった。

 彼らの、さらに後ろから。

 白の僧衣を纏った、ローマ教皇が。

 ターバンを巻いた、大イマームが。

 黒い帽子を被った、首席ラビが。

 そして、えび茶色の袈裟を身につけた、ダライ・ラマ法王が。

 次々と、その荘厳な姿を現した。

 政治の王たちと、信仰の王たち。

 この小さな惑星の上で、人類の歴史を動かしてきた全ての権力が、今、この場所に集結していた。


 そのあまりにも、非現実的な光景。

 記者席から上がったのは、もはやどよめきではなかった。

 それは、声にならない息を飲む音の集合体だった。

 世界が、息を止めた。

 トンプソンを先頭に、その歴史上のいかなる王の行列よりも荘厳な一団は、ゆっくりと壇上へと進み、そして横一列に並んだ。

 その姿は、まるでこれから始まる未知の航海に、共に臨む巨大な船の乗組員のようだった。


 トンプソンが、ゆっくりと演台の前に進み出た。

 彼の顔には、いつもの自信に満ちた政治家の笑みはなかった。

 あるのは、これから自らが口にする言葉の、あまりにも巨大な重みに押し潰されそうになっている、一人の人間の苦悩と、そして覚悟の表情だけだった。

 彼はマイクの前に立つと、まず全世界の視聴者にではなく、自らの背後に立つ聖者たちに、向き直った。

 そして、深々と、そして長く頭を下げた。

 その予想外の行動。

 記者たちが、一斉にざわめいた。


「――まず、始めに」

 トンプソンは、ゆっくりと顔を上げた。

 そして、その潤んだ瞳で、教皇を、大イマームを、そして全ての宗教指導者たちを見つめた。

「……本日、この歴史的な場所にお集まりいただいた、世界の信仰の指導者の皆様に。……G7を代表し、そして全世界の政治指導者を代表し、心からの、深い、深い感謝を捧げます」

 そのあまりにも真摯な、そして謙虚な言葉。

 それは、この会見の空気を決定づけた。

「我々政治家は、この数ヶ月、深い闇の中を彷徨っておりました。……我々の知恵だけでは、到底乗り越えることのできない巨大な壁の前で、ただ立ち尽くしておりました。……我々が、今日この場所に立つ覚悟を決めることができたのは。……ひとえに、皆様方が、その深い信仰と慈悲の心をもって、我々迷える子羊の手を取り、進むべき道を照らし出してくださった、その賜物です。……あなた方のその勇気がなければ、我々は、今もなお真実の前で怯え、沈黙を続けるしかなかったでしょう。……本当に、ありがとうございました」


 その前代未聞の、政治から宗教への全面的な感謝の表明。

 それは、これから語られる言葉が、単なる政治的な発表ではないことを、世界に無言のうちに告げていた。

 トンプソンは、ゆっくりと正面を向き直った。

 その視線の先には、無数のカメラのレンズ。そして、そのレンズの向こう側にいる、七十億の人類。

 彼は、一度目を閉じた。

 そして、大きく息を吸い込んだ。


「――我が親愛なる、世界の市民の皆さん。……地球という一つの家に住む、全ての兄弟姉妹たちよ」

 彼の声が、震えた。

「……今、この映像を見ている全ての人々に、伝えなければならないことがあります。……それは、我々人類の歴史観、世界観、そして我々自身の存在の意味そのものを、永遠に変えてしまう、一つの揺るぎない真実です」


 そのあまりにも、荘厳な前置き。

 ニューヨークのタイムズスクエアで。

 東京の渋谷のスクランブル交差点で。

 ロンドンの、トラファルガー広場で。

 世界中の人々が足を止め、街頭の巨大なスクリーンを見上げた。

 家々のリビングで、家族が肩を寄せ合った。

 世界が、一つの巨大な耳となって、彼の次の一言を待っていた。


 トンプソンは、ゆっくりと、その究極の言葉を紡ぎ出した。


「――我々人類は。……この広い宇宙で……孤独な存在では、ありませんでした」


 その一言が、世界に放たれた瞬間。

 時が、止まった。

 タイムズスクエアの喧騒が、消えた。

 渋谷の雑踏が、沈黙した。

 世界中の全ての音が、まるで掃除機に吸い込まれたかのように、消え失せた。

 人々は、ただ、呆然と、その言葉の意味を理解しようとしていた。

 孤独では、なかった?

 それは、何を意味する?


「――そうです」

 トンプソンは、断言した。

 その声は、もはや震えてはいなかった。

 あるのは、歴史の真実を告げる、証人としての揺るぎない覚悟だけだった。


「本日、この瞬間をもって。……我々G7、及び世界の主要な宗教組織は、ここに共同で……地球外知的生命体の存在を、公式に認めます」


 その言葉が、引き金だった。

 止まっていた世界の時間が、再び動き出す。

 だが、それは、もはや昨日までの世界ではなかった。

 記者席から上がったのは、もはやどよめきではない。絶叫だった。

 タイムズスクエアの群衆が、一斉に天を仰いだ。

 渋谷の若者たちが、スマートフォンの画面を食い入るように見つめ、そして隣の見知らぬ誰かと、顔を見合わせた。

『……マジ?』

 そのたった一言が、全世界の人々の心の声を、代弁していた。


 トンプソンは、その世界が発する巨大な衝撃波を全身に浴びながら、さらに核心へと踏み込んでいく。

「……そして、その我々の隣人たちは。……我々地球文明に対して非常に友好的であり、我々の平和的な発展を助けるために、様々な技術付与を申し出てくれています。……皆様がご存知の、我が日本の友人たちが成し遂げた、あの奇跡の『空間拡張技術』も、また。……彼ら介入者メディエーターと名乗る、その気高き隣人から授けられた、技術の一つなのです」


 嘘では、なかった。

 あれは、本物だったのだ。

 その事実が、人々の脳髄に焼き付けられる。

 トンプソンは、そこで一度言葉を切った。

 そして、その腕を、まるで全世界の人々を抱きしめるかのように、大きく広げた。

 その顔には、もはや苦悩の色はなかった。

 あるのは、新しい時代の扉を開いた、指導者の輝かしい希望の表情だけだった。


「――今日、この日をもって宣言いたします!」

 彼の声が、世界中に響き渡った。

「我々地球は、もはや孤独な存在ではありません! この宇宙には、星の数ほどの文明があり、我々がまだ知らぬ多くの隣人たちが、存在しています! そして、彼らは、我々地球文明に、深い興味と好意を持ってくれているのです!」

 彼は、カメラの向こうの七十億の同胞たちに、語りかけた。

「恐れることはありません! むしろ、喜びましょう! 我々の世界は、今日この瞬間、何倍も、何十倍も、広く、豊かになったのですから! ……我々は、これから彼ら星々の隣人たちと手を取り合い、共に学び、共に成長していく、新しい時代へと足を踏み入れるのです!」


 そのあまりにも力強く、そして希望に満ちた演説。

 それが終わった瞬間。

 壇上のローマ教皇が、一歩前に進み出た。

 そして、トンプソンの隣に立つと、その手を固く握りしめた。

「……主の御業は、我々の想像を遥かに超えて偉大でした。……これは試練ではなく、祝福です。……恐れることなく、顔を上げなさい。……そして、新たなる隣人を愛しなさい。……アーメン」

 その静かな、しかし絶対的な肯定の言葉。

 それに続くように。

 大イマームが、首席ラビが、ダライ・ラマが。

 次々と、一歩前に進み出た。

 そして、G7の指導者たちと、固く、固くその手を握り合った。

 政治と宗教が。

 科学と信仰が。

 東と西が。

 その全ての垣根を越えて一つになった、その光景。

 それは、人類の歴史上、最も美しく、そして最も感動的な瞬間だった。

 フラッシュが、嵐のように焚かれる。

 記者席から、嗚咽が漏れた。

 タイムズスクエアの群衆が、抱き合った。

 渋谷の交差点で、見知らぬ者同士がハイタッチを交わした。

 世界が、一つになった。

 少なくとも、その瞬間だけは。


 《CIST地下本部》


「…………始まった……」

 的場俊介は、その歴史的な光景を、CISTの巨大なスクリーンで見つめながら呟いた。

 彼の隣では、湯川教授が、その老いた顔をぐしゃぐしゃにしながら、静かに涙を流していた。

「……我々は、とんでもない時代の扉を開けてしまいましたな……」

「ええ……。ですが、先生。……もう後戻りはできません」

「……分かっておりますよ。……進むしかないの、ですな。……この新しい海へと」


 《月面観測ステーション》


「…………結果オーライ、か」

 相馬巧は、その全世界が感動と興奮に包まれる様を、静かに見つめながら、独りごちた。

 自分の仕掛けた壮大な情報操作が、結果として、人類にかつてない一体感をもたらしている。

 その皮肉な事実に、彼は乾いた笑みを浮かべるしかなかった。

『シミュレーションでは、世界各地で小規模なパニックが発生する確率は34.8%と予測されていました。……ですが、宗教指導者たちの参加により、その確率は2.3%まで低下。……マスター。……これは、大成功ですわ』

 イヴの、冷静な分析。

「……ああ、そうだな。……大成功なんだろうよ。……今のところは」

 巧は、そう呟くと、ゆっくりと立ち上がった。

 そして、窓の向こうの青い星を見つめた。

 人々は、今、希望に満ち溢れている。

 だが、彼らはまだ知らない。この美しいおとぎ話の裏側で蠢く、神々の打算と、そして銀河の冷徹な現実を。

 そして、その全ての脚本を書いたのが、月の上にいる、たった一人の孤独な社畜であることを。


 人類の、黎明。

 その輝かしい光の下で。

 最も深く、そして最も暗い影を背負いながら。

 相馬巧の本当の戦いは、今、まさにその幕を上げたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ