8/29
8 『質量』・『万有引力』・『重力』についての考察⑥
続いて万有引力と重力について考察していきます。
こちらも『古典力学』から
『一般相対性理論』の『等価原理』を踏まえてこれらの式を比較・検証していきましょう。
『等価原理』で何が等しいとされているのか、『万有引力』・『重力』という“力”の本質を解明するためにはまずはそこから詳しく知る必要があります。
αとβの二つの小部屋の中に、それぞれaとbという人物がいると想定します。部屋の中からは外の状況が全くわからないような仕組みが施されているために、二人とも外の状況は分からないと思ってください。
小部屋αは無重力空間を加速度gで上方向に進んでいます。
小部屋βは重力gがかかる平らな地表に置かれています。
中の人、aとbは自分が無重力空間にいるのか、それとも地表にいるのか、自分が置かれた状況を自身にかかる“力”のみを判断材料に判別することは可能でしょうか?
アインシュタインの出した答えは「区別をつけることはできない」です。
二つの力は同じものだと見做される、これが『等価原理』の考え方の本質です。