表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/107

第2話 ニセ勇者の決断

 俺達は夜の森を歩く。

 途中、ウォルドが腰を叩きながら尋ねてきた。


「目的地は決まっているのか?」


「未定だ。とりあえず、誰も俺を知らない土地に向かう。旅をしながら援助を募れば、資金で困ることはねぇだろ。勇者らしさも繕うことができたしな」


 衣服を整えて、見かけだけ立派な剣を吊り下げている。

 魔力を流すと発光する仕掛けも施してある。

 髪もしっかり洗って後ろで縛り、髭も残らず剃り落とした。

 ウォルドはゴブリンと比較しやがったが、それなりの外見にはなっているだろう。


(実際に勇者として活躍する気はない。形だけでいい。どいつも勝手に感謝するだろう)


 本物と同じ活躍を求められても困る。

 当たり前だがそれだけの力は持ち合わせていない。

 その辺りの才能があれば、裏街の住人にはなっていないだろう。

 地方の騎士になって平凡な生活をしているに違いなかった。


 ありもしない未来を想像していると、前方から重い走行音が聞こえてきた。

 盗賊として鍛えた聴覚が、俺に正確な情報を伝えてくる。


 馬車がこちらに接近していた。

 かなりの重量を載せているのが分かる。

 複数の蹄の音も重なるように鳴っていた。

 護衛か何かで追従しているようだ。


 耳を澄ませていたウォルドが冷めた目で述べる。


「奴隷商の馬車だな。一応、この国じゃ違法なんだがね」


「関係ねぇだろ。需要があれば供給される。貴族サマは奴隷が大好きらしいぜ」


「知ってる。奴隷市はどこの街でも大賑わいさ」


 法律なんて関係ない。

 権力者は平民を縛り付けながら、自らは平然と破るのだ。

 そうやって力関係を築きている。

 奴隷制度も何十年か前に撤廃されたはずだが、今じゃ暗黙の了解となっていた。

 どこまでも腐っているが、盗賊の俺が言えたことではない。


(違法奴隷になったら一生が終わる。ごみのように扱われて、飽きれば殺される)


 馬車の姿はまだ見えない。

 それなりに距離があるのだろう。

 詰め込まれた奴隷達の未来は閉ざされている。

 憐れに思うが、別に同情などしない。

 世の中は不条理に溢れているのだから。


 とにかく、奴隷商と関わらない方がいいだろう。

 変に因縁を付けられるのも面倒だ。

 そう思って道を退こうとした時、ウォルドが唐突に尋ねてきた。


「それで、どうする。盗賊ジタンなら無視するだろうが……正義の勇者が見過ごす悪行じゃないよなぁ」


「煽ってんのか? 俺は勇者を騙るだけだ。人助けなんてするかよ」


「今のうちに予行練習しとけって。勇者の演技に役立つと思うがね」


「くそ、茶化しやがって……」


 俺は悪態を吐きながら考え込む。

 少しの沈黙を挟んでからウォルドに確認する。


「お前、本気で言ってんのか?」


「もちろんだ。ここで冗談を言うほどひねくれてないさ」


 ウォルドは即答で頷いた。

 そして真剣な目で俺の肩に手を置く。


「――ジタン。お前ならやれるさ。本気で人生を変えたいなら挑戦してみろ」


「鬱陶しいな。親みたいに説教するなよ」


「素直になれない親友を鼓舞しただけだぜ?」


「……チッ」


 俺は舌打ちする。

 懐を探り、煙草がないことに気付いた。

 勇者らしくないと考えて捨ててきたのだった。

 一服したい気分だったのだが、まあ仕方あるまい。


 俺はため息を吐いて屈伸をする。

 そこにウォルドが嬉しそうに声をかけてきた。


「覚悟は決まったか?」


「おう。あいつらをぶっ飛ばすぞ。援護してくれ」


「了解。巨乳美女の奴隷はおいらが必ず守ろう」


 ウォルドが目を輝かせて宣言する。

 文句を言う気にもなれず、俺は無言で動き出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ