表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/196

顔綻ぶ神父に闇


クロウさんによると、ここ、探索者が最初に訪れるこの国は、四つの強国に囲まれており、それぞれ、龍の国、鳳の国、虎の国、亀の国と通称されるそうな。


東に位置する龍の国は、緑豊かで牧畜が盛ん、南の鳳の国は娯楽に特化し、西の虎の国は豊漁で有名、北の亀の国は技術力に優れている。



「四国は大変仲が悪く、国境を谷や山脈に遮られていなければ直ぐにでも戦争を始めただろうと言われています」


やばいな。仲悪い国って東と西の大国みたいな感じだろうか。両国が山を挟んで隣同士的な。冷戦始まっちゃうのかな。



「アンデジェスチョンはそんな四国の国境を塞き止めている谷や山脈が途切れる場所に位置しています。


四国のちょうど真ん中、四国の国境に跨がるようにアンデジェスチョンはあります」


え、なに、その四面楚歌。なんで仲悪い四国による包囲網が築かれてるの。怖いな。



「安心してください、安全ですよ。アンデジェスチョンは。」


穿いてるからですか?



「四国にこの国を占領する意志はありませんから」


それは良かった。でも、何故安全だと言い切れるのだろう。仲の悪い四国だし、どこかが攻めてくる可能性もあるのではないだろうか。



「この国はこれと言った特色もなく、農業も漁業も産業も他の国に勝てず、周囲の魔物も弱く、専業冒険者がいないこともあり、魔物の素材を売りにすることもできません」


クロウさん、晴れ晴れとしたいい笑顔。話の内容との齟齬が大きくて理解が追い付かない。


専業冒険者がいない?副業冒険者しかいないということだろうか。つまり、冒険者は皆片手間に冒険している人たちなのかな。



「この国は占領しても何の旨味もないのです」



いや、作物もお魚もモンスターも、多くは取れなくても平均的に全部を揃えられるなら素晴らしいのではないでしょうか。


え、取れない?渓谷や山脈から悪い影響を受けて自国で消費する分に届くか届かないかくらいしか得られない?


自国分しか生産できず、加工する余剰も技術もない?



「負債国は占領せずに四国の国境を塞ぐ防波堤として、緩衝材として残そうというのが四国の総意です」


「あの・・・・・」



そんな悲しいことを笑顔で断言しないで下さい。良いとこなしとか悲し過ぎます。きっと、探せば、なにか取り柄があるはず。


ほ、ほら、暗い話ばかりではなく、楽しい話をしましょう。そうすれば、何かこの国の取り柄も見つかるはず。



「ああ、この国にも取り柄はあります。それは――」


「それは?」



「それは、緩衝材となることです」


見事なドヤ顔。・・・・・え、



「えっ!?あの、クロウさん?!」


「この国の通称は緩衝材国家なんですよ」



爽やかな笑顔が眩しい。でも笑顔が疲れて見えるのは気のせいだろうか。笑い声がやけに渇いて聞こえる。


緩衝材国家って何。もっと素敵なあだ名を付けられなかったの。



「良い笑顔ですけどっ、自棄になってませんか!?」


「どうぞ親しみを込めて緩衝材国と読んで下さいね」



学校の自己紹介なら百点満点の笑顔である。友達百人出来そうだ。緩衝材呼びをお願いしてさえなければ。



「自棄になってるんですねっ?!」


広場にはしばらく嫌に乾いた笑い声が響き続けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ