表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/196

兎の蹴は。


「ありがとうございます」


「おう!」



船を降りて、おじさんに手を振る。


無事に東門にたどり着けた。途中、大通りでは見られない景色もあってなかなかに楽しめた。


またおじさんの船に乗れたらいいな。



東の草原。草原と言ってもそこに生えているのは草ではない。草原を彩るのは緑豊かな鬱金香(チューリップ)の花だ。まだ蕾の状態で、先の方がほんのり薄紅色や白、紫色に色づき始めている。


微風(そよかぜ)を受けて香水瓶みたいな形をした風車がゆっくりと回る。


少し離れたところで、探索者らしき人たちが兎や狐と闘っているのが見える。門の近くには魔物も探索者もいない。



さて、初戦闘である。



まずは自分たちの状態を確認。メニューを開いてステータス画面を開く。


ステータスと言ってもSTRやVIT、速さや器用さなどの項目はなく、HPやMPのバーがあるだけで数字はない。


総量不明の保持割合のみを示すバーの他には、その下に所持スキルの項目があるのみの大変シンプルなステータスである。



ルイーゼLv.1


HP 100%


MP 100%



称号: ナビさんのお気に入り


     猫の女王様



スキル: テイム バロン


      識別


      応急手当


      水魔法



MP・HPともに満タン。


その下に見覚えのない項目を見つける。称号「ナビさんのお気に入り」と「猫の女王様」。



「ナビさんのお気に入り」はおそらくキャラクタークリエイトの時のナビさんのことだろう。気に入られたのかな。


スキル識別で調べてみると「ナビさんのお気に入り。波乱万丈な冒険ができる」と出てきた。それって、どういう効果なのだろう。



「猫の女王様」は心当たりが全くない。識別しても「女王様。女王様系統のスキルを覚えられる」とあるだけで、それ以上何もわからない。


称号の下、スキルの項目を確認しても、テイム・識別・応急手当・水魔法の四つしか見当たらず、「猫の女王様」の効果で覚えるとみられるスキルもない。



不思議に思いつつも、バロンのステータス確認に移行する。


スキル・テイムの項目の横にバロンの名前がある。そこからバロンのステータスを開けば、バロンのHP・MPを表すバーが出てくる。どちらも100%。以上。


ステータス画面にバロンの所有スキルなどは載っていない。しかし、バロンは元々負けイベントのボスだったのだし、弱いことはないだろう。



とりあえず、バロンのHP・MPバーを常に見えるよう表示しておく。


防具などを買っていないが、バロンもいることだし何とかなると信じている。


まぁ、負けても一番最近潜った門へ死に戻るだけだし、Lv.1ならペナルティもない。



鬱金香(チューリップ)の草原でスタンピング中の兎に近づいていく。


真っ白で小柄な兎である。前足を踏ん張り後ろ足で大地を力強く足ダンしている。心なしか目つきが鋭い。



クーゲルカニーンヒェンLv.6



識別の結果、クーゲルカニーンヒェンという名前が判明した。クーゲルカニーンヒェン、兎の名前が格好よすぎる。そして長い。面倒だからウサギと呼ぼう。



それにしても、識別で得られる情報が少ない。


識別。物事の種類や性質などを見分けること。一見して対象が何か判断したり、対象の違いを見分けたりするようなときに使うことが多い気がする。


そんなに詳しく観察するようなイメージはない。


そう考えれば、識別でわかる情報が少ないのもしょうがないことなのかもしれない。キャラクリで近くに並んでいた鑑定とか鑑別とかにしておけば良かっただろうか。



ウサギの観察をしていると、バロンが腕の中から飛び降りてその場に伏せた。


お尻を上げてふりふりと揺らしている。と、思ったら一瞬のうちに距離を詰めウサギに猫パンチを決めた。


頬を打たれたウサギは吹き飛びながら消えていく。


と、その間にバロンは次の獲物に飛びかかり噛み付いている。牙がウサギの皮膚に食い込んだと思ったら、ウサギの姿が消える。



瞬殺である。軽く一撃入れただけで倒せてしまっている。


さすがバロンさん、強い。



遠目に見る他の探索者たちはもう少し苦戦しているのだが、バロンには関係がないようだ。


視界の端で、ウサギから反撃のうさキックをもらった探索者が吹き飛んでいく。


兎って意外と脚力あるよね。奴らは想像しているよりも威力が強いキックを繰り出してくる。



バロンは逃げ惑うウサギたちを追い回して遊んでいる。完全に捕食者と被捕食者の構図。うん、バロンが楽しそうで何よりです。


戦闘らしさを微塵も感じないがバロンが楽しそうなので問題なし。このままバロンが満足するまで見守っていよう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ