表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
災厄の魔法使い  作者: 沢地 アイ
6/10

夜空へようこそ

ファンタジーな風景を...想像し....どことなくノスタルジーな気分になりつつ書きました.....嗚呼....

夜空へようこそ




列車は段々と上へ上へ、空に向かって高度を上げていく。

「線路はどうなってんだ?」

そう言い、ヨハルは窓から身を乗り出し、下を見やる。

「...!これ、水か?」

そう。この列車はなんと 水で出来た線路を走っているのだ!

しかし、ただの水ではない。スパンコールが散らばっているように、キラキラと小さな煌めきが見える。

「(魔力を感じる.... しかし魔法使いのものじゃない。そもそも、生物が作り出したものじゃないな、コレ。ということは、列車が作り出してるのか?)」

「お飲み物はいかがですか〜?」

「!」

背後の声に振り向くと、そこには優しく朗らかな笑みを浮かべる女性がいた。この列車の販売員だろう。

「今不必要でしたら、必要になった際、私共にお声をお掛けしてください。すぐにお出し致します。ちなみにお代は頂いておりません、完全に無料となっております。いかが致しましょうか?」

「是非頂きたいな。どういうものがあるんです?」

そういうと、相手は手際良くメニューを差し出した。所作の一つ一つが美しい。

「夕焼けを閉じ込めたトワイライン、夜空のカクテル トゥイン・リリー、日差し差し込む アニーソレーユ...こちらには鎮静効果がございます。心をゆったりと落ち着かせたい時には最適です。いかがなさいましょう?」

「トゥイン・リリーで。今の状況にピッタリだ。」

「承りました。それでは少々お待ちください。」

そう言って丁寧に一礼をし、彼女は下がっていった。

「(“夜空”のカクテル...どういうものだろうか...。トゥイン・“リリー”か...ふふ。)」

そう。彼、ヨハル・“リリー” がこのカクテルを選んだのには、そんな理由もあった。


「お待たせいたしました、トゥイン・リリーでございます。それでは、ごゆっくり この列車での旅をお楽しみください。失礼いたします。」


運ばれてきたのは、間違いなく“夜空”のカクテル。美しい満点の星空が、カクテル・グラスの中に広がっていた。

「見たこともないぐらい綺麗だ....これを飲むのか....」

少し勿体無いな。そう呟いた彼だが、元々好奇心の旺盛な彼が、“もう少し眺める” なんてこと、できるはずがなかった。


最初ということもあり、ほんの少しだけ、口に含んだ。そして、静かに味わい、名残惜しく喉へ流し込む。

その味は、今まで口にしてきたどんな物よりずっと、それらが全く敵わないほどに、別格だった。

しかし初めての味だ。どう例えればいいのか、そもそも例えられるものがあるのか。彼は自分の中で最も近しいものを探したが、頭の隅々まで探しても、まるで見つからなかった。

しかし言葉で例えるとするなら、少し候補はある。

「(なんというか、舌で綺麗を感じる.....って、我ながらおかしいな。でもあながち間違ってもいないと思うんだよなぁ。

...口当たりが本当に涼やかだ。飲み込めば、身体全体に爽快感がスッと走る。嫌な感じは全くしない。心地の良い涼しさだ。)」

それでもやっぱりちょっと違うか... と、彼はなんとか表現しようと躍起になっていた。


しかし丁度その頃、夜空にはいくつもの流れ星が、上から下へと休みなく流れ続けていた。他の乗客が落ち着いた心持ちでそれを眺める中、彼は未だに、カクテルと 文字通り向き合っていた。


「皆様、窓の外をご覧ください。今宵もまた、無数の流れ星たちが、私達を夜空へ歓迎してくれていますーーー。」


車掌のアナウンスも虚しく、ヨハルは未だに、窓の外の素晴らしい光景に気付けずにいた。



ご閲覧ありがとうございました!

次もどうぞよろしくお願いいたします!

そしてよろしければ、評価の方もよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ