表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

4限目 それ、死ぬわね

 アルルーシュカという金髪幼女はエルフである。

 もちろんいすゞのトラックであるところのエルフではないし、往年のエロゲメーカーでもない。異世界で生まれた正真正銘ハイエルフである。


 ダークエルフに殺されかけた際に、父親に命を触媒とした絶対防御魔法『妖精の甲冑(ピクシーメイル)』をエンチャントされ、この世界に転移させられた過去をもつ。

 見た目は小学生低学年程度だが、実年齢は割りといっている。しかし寿命すらないと言われる長寿種ハイエルフの中では、そのまんま見た目どおりの幼生だ。


 その辺りのお話はぜひ『めぞん異世界荘の管理人』を読んでほしい。


 読んでほしい。


 いつも眠そうな目でぼやっとしていることが多いが、この日は怒りに震えていた。夕食の大好きなフルーツも口にしなかった。


 部屋の片隅で、全身エメラルドグリーンの甲冑をまとってちんまりと膝を抱えている様は愛らしい。しかしそんな姿をサキは心配そうに見つめていた。


 身の危険や不貞腐れた時に妖精の甲冑は具現化する。つまるところネガティヴな状況を何よりも物語るのだ。


「学校で何かあった?」


 サキは優しく声をかけた。

 学校からめぞん異世界荘に帰ってくるなり、管理人室(サキの部屋)に駆け込んでずっとこの有様だ。母親がわりであり、姉がわりのサキとしては放っておけない。


「へんなやつがセンセーになったの」


 ぶっきらぼうに答える。

 それを見てサキは思わず笑ってしまった。

 懐かしいと思ったのだ。かつて自分が前異世界管理人と出会った時のことを。ファーストコンタクトはワーストコンタクトだった。今のアルルーシュカと同じように怒りに肩を震わせていたものだ。


「そうなの? どんな先生?」

「あのね、えとね、カフカをね、むぎゅとしたの! 血がいっぱいでたの!」

「そう。カフカを」


 状況がわからずサキは部屋の隅で捕食しているカフカを見る。

 頭らしい器官が花が咲いたようにパックリと割れ、体内から人間のような腕がヌルヌルと突出している。

 その腕が目の前の鶏肉を引っ掴むと、ヒュッと音を立てて再び体内に戻る。後にはバリバリと骨を砕く音が部屋にこだました。


 正直キモい。

 数年も同じ屋根の下に住んでいるが、サキにしても不気味だった。


「ええと、その先生がカフカに何かしたの?」

「うん! けったの!」


 サキはうへぇと顔をしかめた。

 薄気味の悪いカフカを蹴り上げるとか、どんな神経をした人間だろう。


「だからね、アルルがしかえしするの」


 すくっと立ち上がり胸を張る。するととたんにエメラルドグリーンの妖精の甲冑は大気へと霧散した。


「仕返しって?」


 幼いながらも憤った表情をしているアルルーシュカを可愛らしいと思った。きっと仕返しの方法も可愛らしいのだろう。


火の精霊(サラマンダー)にたのんで火あぶりにするの!」

「……それ、死ぬわね」

「うん!」

「うん! じゃないから! ダメよそんなことしたら」


 目を輝かせているアルルーシュカを諌める。

 異世界人が地球人を殺しでもしたら大変なことになる。きっと元の世界に強制送還されるだろう。


「ええ〜〜そうなの? じゃあ水の精霊(ウンディーネ)にお願いして溺死させるの!」

「それも死ぬ……というか溺死って言っちゃってるわよね?」

「うん!」

「だからダメだって!」

「ええ〜〜? じゃあ風の精霊(シルフィー)にたのんで木っ端微塵……」

「ダメダメ! というか何で殺し方だけ難しい言葉知ってるのよ! まったく誰に似たのか……」


 サキはため息をつく。誰というか、間違いなく父親似だ。


「とにかくダメよ。まともな人間はもろいんだから。分かった? あと土の精霊で圧死とか、闇の精霊で存在の消滅とかもダメだからね!」


 サキはぶーーと頬を膨らますアルルーシュカにこんこんと言い聞かす。


 しぶしぶといった感じでコクリと頷くアルルーシュカの口元は、しかし子供特有の無邪気な邪気が見え隠れしていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ